らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

さよなら睦月、こんにちは如月!

2013年01月31日 23時59分55秒 | 雑記
 今日で1月も終わりです。

 わりと緩いスケジュールだった1月でしたが、2月・3月は目一杯の大盛りスケジュールになっています。

 忙しさに負けて、心を失わないように活動できればと、今のところは思っていますが、これからが一年で一番寒い時期とも重なりますので、体の酷使もあるだろうし、栄養のある物を食べて、温泉などで何とか乗り切りたいと思っています。

 運動不足にはなりませんが、筋肉系の疲労対策も必要。

 呼吸が浅くならないように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画性

2013年01月29日 23時59分51秒 | 大江町
 昨年のような大雪ではないものの~~山形市などでは昨年よりだいぶ少ないですね~~西村山郡から最上地方にかけては昨年とほぼ同じような雪の量になってきています。気象庁などで発表されている積雪量は、今どれくらい積もっているかの数字で、雪の残量(体積)の数字では無いのです。今年は、低温が続き雪が溶けず、たまの暖かい日に水分を含んだ雪が降り、それまで積もっていた柔らかい雪を押しつぶす状態で、積雪量の割には重い雪が積もっています。

 最近では小屋の倒壊も目にするようになりました。雪害地域になりつつあるのです。

 普段のお仕事と除雪作業の両立は、日常業務で習慣になりましたが、辛いときもあります。何か楽しさを見つけないと・・・・。

 さて、初冬に雪が降り始めた時に、自分の家の庭の広さ、生活道路の幅など色々な事を考えて、その年にどう雪を積み上げていくかを頭の中で計画を作らなければなりません。大江町に住んで10年以上過ぎましたが、最初の頃はやたらめったら目の前の雪をかいて、雪山をつくり、ちょうど今頃1月の後半~2月いっぱいくらいまでの雪の置き場に困っていました。とにかく若さの体力勝負で作業をしていたのでした。除雪機を持っていれば、いつまでも高い山に積み上げてゆけばいいのですが、自分の体力のみで今のところ処理していますので、考えなければと年々思っていたのでした。

 10年も除雪をしていると、どうやれば一番楽で、雪の置き場に困らないか・・・・近所の人達がやっている作業をよく観察して真似をしてみる事から始まりました。

 ママさんダンプで、スロープをつくり、奥の方から山を作っていく、そして、スロープの高さを少しずつ高くしてゆく形が良いのかと・・・。運が良ければ、ロータリー式の除雪車が来て、スロープの道の雪ごと町が排雪してくれる時もあります。

 今冬も雪の置き場に、困りつつあります。温暖な冬の予報がひっくり返ったのが、少しがっかりでした。

 ワンコたちも暖かい春を待ち望んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海厨房 3

2013年01月27日 23時59分00秒 | ラーメン(村山)
 毎度おなじみ嶋地区の上海厨房の限定麺。
「上海冬湯麺」~牛肉系で四川唐辛子を使用。麺は平打ち縮れ麺。

 色々なラーメン~麺料理があるものです。特に中華料理屋さんお麺料理には、時としてこんなのあり?と思いながら注文するときもありますが、食べてみれば美味しいのです。もちろん味の信用が出来る名店に限りますが。

 この限定麺も見た目ほど辛くなく、パクチーの風味も効いて、なかなか美味しゅうございました!!

 おすすめ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マタイ受難曲

2013年01月25日 23時59分39秒 | お気に入りのCD
 今週の山形響は、ブルックナー定期演奏会の余韻もなく、山梨~東京~千葉と文化庁の派遣で関東の方に行っていました。私は憲法で保障されている休息権を行使して、実はお休みをいただいていました。オケの仕事プラス冬の大切な仕事の雪かきで、少々体が参っていた(主に腰)ので、ちょうど良い休暇になりました。皆さんが多少暖かい関東に遠征に行っている間に、私はあいにく、せっせと雪かきをする毎日でした。しかし、温泉にも行ったので多少腰の方は改善しつつあります。

 せっかくのお休みなので、普段出来ないことを「たったひとつ」で良いから実現してみようと思っていました。美味しいモノを食べに行く?誰かとデートする??

 全然違います!

 J.S.バッハのマタイ受難曲を全曲通して聴いてみるという行為でした。

 何度か演奏はしたことがあります。CDを聴くこともあります。しかし、全曲通すと約3時間弱なので、いつも細切れなんですよね。演奏会に行って聴く人より遙かに演奏家は、なかなか音楽を静かに聴く機会に恵まれていません。うちの奥さんが仕事で関東に行っているので、良い機会だと思って実現させました。

 CDを聴くにしても楽譜を見ながらとかではなくて、BDで映像を見ながらぶっ通しで演奏を聴きました。リヒターにするかこれにするか迷ったのですが、2012年に創立800周年を迎えた名門、聖トーマス教会少年合唱団とG.クリストフ・ビラー指揮ゲヴァントハウス管弦楽団による演奏を選択しました。聖トーマス教会合唱団での演奏で、教会も美しくずーと飽きないで聴く(見る)ことが出来ました。

 約3時間の演奏中にトイレにも行かず、演奏に集中していました。演奏者として参加してみたり、教会内の聴衆になってみたり色々な立場で聴いていました。実は、マタイ受難曲をこうやって通して聴くのは人生初なんですよね。名曲なのは分かっていても人生の貴重な3時間を、その「聴く」という行為にあてることが、今まではなかなか出来なかったのでした。3時間と言えば、100回聴くとして、300時間~約12日間です。これだけの長大作ですから100回位聴かないと曲の隅々まで理解するのは難しいという仮定の下での計算ですが、限られた人生でマタイ受難曲に12日間もかけられるでしょうか??

 話が飛躍しすぎましたが、音楽を聴くという行為は、多かれ少なかれお客様の時間を頂戴して、演奏を聴いてもらうという行為なんだとあらためて思いました。勿論お客様は喜んできてくれる人も付き合いの人も色々いますが。

 だから演奏家としては、1回ずつが命がけ(大げさですが)の演奏で、お客様にぶつかってゆく(提供する)のが、本当の音楽家なのでしょう。そこには見栄・はったりのたぐいは邪魔ですね。真摯に音楽と向き合う姿勢で常にいなければと思うわけです。

 最初辛いかもと思っていた3時間でしたが、心が軽く透き通っていったような気がしました。死ぬまでに、後何回聴けるかな・・・・。
HMVジャパン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ちラーメン・ひろや Vol.2

2013年01月24日 23時59分47秒 | ラーメン(村山)
関連記事
手打ちラーメン・ひろや

 初めて入ったお店で、あまり自分の好みではないラーメンだった場合、県内には数多くラーメン店があるために、あまりその店には行かなくなります。新しい味に出会うためか、もう確実に自分に合っている味のお店に行くからです。山形響の定期演奏会で山形テルサが多く使用されるために、ゲネプロ後に食事をとるために目の前のお店に何度か通ってみました。

 不思議なんですよね。行けば行くほどここのラーメンが美味しく感じるようになりました。今では、結構楽しみの一つにもなってしまっています。

 私のお気に入りは「野菜塩らーめん・手打ち麺~かため」です。

 塩がきいたスープに甘い野菜が絡んで、とても美味しいのです。

 大げさな物言いですが、最初の印象で物事を決めがちな忙しい毎日の中、本当に理解するまで時間の許す限り付き合ってみるという事を、「ひろや」さんは教えてくれたように思います。

 そして、私は演奏会前にせっせと「ひろや」さんに通うのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忠臣蔵 四十七人の刺客

2013年01月23日 23時59分51秒 | DVD鑑賞(主に映画)

 1994年東宝製作の時代劇映画。原作は池宮彰一郎の小説「四十七人の刺客」。監督は市川崑。

出演者は以下の通り。
  高倉健(大石内蔵助)、中井貴一(色部又四郎)、宮沢りえ(かる)、 岩城滉一(不破数右衛門)、宇崎竜童(堀部安兵衛)、松村達雄(堀部弥兵衛)、 井川比佐志(奥田孫太夫)、山本學(吉田忠左衛門)、神山繁(小野寺十内)、 清水美砂(ほり)、石倉三郎(瀬尾孫左衛門)、石橋蓮司(小林平八郎)、 尾藤イサオ(山添新八)、橋爪淳(浅野内匠頭)、尾上丑之助(大石主税)、 佐藤B作(一文字屋)、 横山道代(わか)、 西村晃(吉良上野介)、 黒木瞳(きよ)、 古手川祐子(瑤泉院)、久保明(土屋相模守)、出光元(秋元但馬守)、今井雅之(高田郡兵衛)、塩屋俊(神崎与五郎)、 小林健(磯貝十郎左衛門)、井上博一(脇田主馬)、西村譲(武林唯七)、山口真司(潮田又之丞)、永妻晃(前原伊助)、保木本竜也(赤埴源蔵)、渕野一生(大高源五)、 川崎博司(富森助右衛門)、清水裕之(早水勝左衛門)、村山ひろし(近松勘六)、 田辺年秋(片岡源五右衛門)、 大土井裕二(岡島八十右衛門)、井上浩(杉野十平次)、原田力(奥野将監)、小林昭二(大野九郎兵衛)、大塚和彦(萱野三平)、 小林一帥(寺坂吉右衛門)、五十嵐裕一(岡野金右衛門)、 佐伯太輔(新坂弥七郎)、河野由佳(空)、 徳島更紗(ふう)、 酒井寿(吉千代)、マキノ佐代子(炊き出し)、 梶原四郎(ナレーター)、 小林稔侍(進藤源四郎)、板東英二(天川屋儀兵衛)、中村敦夫(原惣右衛門)、 石坂浩二(柳沢吉保)、浅丘ルリ子(りく)、森繁久彌(千坂兵部)

 音楽は谷川賢作。

 忠臣蔵を扱った映画、TVドラマは数多くあれど・・・・、市川崑監督にかかると、まず映像美に目を奪われます。横溝正史シリーズの時も書いたかもしれませんが、明かりが暗く、静かな空気が流れ、最後の討ち入りの時の音と対比が凄いです。女優さん達が本当に美しく撮られています。この空気感は市川崑監督ならでは!!

 吉良上野介を守ろうとした米沢藩・家老色部又四郎!この役は中井貴一さんが演じているのですが、NHK大河「平清盛」で演じた忠盛の時も思いましたが、この俳優さんは本当に人を引きつけます。そして、大石内蔵助を演じる高倉健さんとの心理戦が映画の見所でしょう・・・。山形県人としては吉良方を応援したい気持ちもありますが、この話はしょうがない・・・・。結果が変わるわけないですからねぇ・・・・。師走にNHKBSで放送されたモノを録画して、やっと本日見ることが出来ました。

 本当に何回も塗り直されている話なのに、2時間ちょっと目を離せませんでした。市川崑監督万歳!HMVジャパン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒も過ぎて・・・・。

2013年01月21日 23時59分25秒 | 山形弦楽四重奏団
 大寒も過ぎても、すぐには積もった雪が無くなるわけはありません。しばらくは、寒い日が続くのでしょう。体調崩さないように。

 さて、山形Qは、ほぼ毎回の定期演奏会でF.J.ハイドンの弦楽四重奏曲をとりあげてきています。創立当初からの目標であるF.J.ハイドン弦楽四重奏曲全曲演奏は、実現不可能のエベレストくらい高い山のように感じていましたが、先日の第46回定期演奏会で、演奏は47曲になりました。演奏していない曲は、あと21曲です。

 次回~第47回定期演奏会では、Op.17-6 ニ長調を取り上げて、F.J.ハイドンの初期の弦楽四重奏曲~Op.1・2・9・17の22曲は、演奏済みと言うことになります。時が経つのは早いですね。譜面面が難しい他の曲に時間をとられてしまい、これらの曲はぱっぱと練習が終わりがちですが、(中にはそういうときがあったかも・・・・汗)長く弦楽四重奏に関わってくると、音楽への考え方が大きく変化してきていて、今までのアプローチでは満足できなくなります。最初から決まったやり方で、やってきたわけではなく毎回試行錯誤の連続だったので、今から考えると間違いに近いやり方(今は少なくともそう思っています。)で演奏してしまった曲も、演奏に満足できなかった曲もあります。

 もちろん、今のやり方は未来に否定される可能性があります。

 しかし、毎回の試行錯誤が、たとえ回り道でも血となり肉となりしてきました。一部セルライトが混ざっている可能性も否定できませんが、そんなやり方しか出来ないのが不器用な私達のやり方なのでした。

 演奏し終わった曲達も、機会あるごとに再演をしていますので、結局は一生のお付き合いになる作曲家なのでしょう。ただ有名な曲に片寄がちなだけに、その他の曲がもったいないな・・・・。

 終わったら、また最初からなんて事になったりして・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぁ~んかねぇ・・・・

2013年01月19日 23時59分35秒 | 雑記
 最近まったくブログを書く気持ちがわいてこないのです。

 ネタに困っているのなら、今やっているブルックナーの定期演奏会の事や、毎日のように食べているラーメンの記事など書こうと思えば、いくらでもある気がするのですが、何故か筆が進まない(キーボードをたたく元気がない)。

 体調も悪くはないし、少し疲労感が残っている気もするので、昨日もリハーサル後に山辺温泉に行って、山辺牛乳も飲んできたし・・・・元気なはずなのですが・・・・。

 困っちゃったなぁ・・・・。こんな事じゃ。

 山形Q 4月の定期演奏会のリハーサルはまだ始まっていないのですが、個人の仕込みは早めにしようと少しずつ練習している最中。なんだか難しい曲をまた選択してしまっちゃったようで・・・。

 う~~んう~~ん唸っている毎日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公式ブログ??

2013年01月15日 23時59分27秒 | 山形弦楽四重奏団
 山形弦楽四重奏団のブログが出来ました。

 これからは、個人のブログと棲み分けしようかという意図です。内容はかぶること多々あると思いますが。練習日誌や演奏会の予定などは、そちらでもチェックできます。

 よろしくお願いします。

 山形弦楽四重奏団 ブログ

 昨日の第46回定期演奏会の模様が、山形新聞に掲載されました。

 ありがとうございました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形Q 第46回定期演奏会終了。

2013年01月14日 23時59分35秒 | 山形弦楽四重奏団
 ご覧の通りの積雪量です。今朝ほとんど雪の見えなかった山形市が、この冬一番の積雪!!

 よりによって、演奏会当日に大雪が降るなんて・・・・。第30回の時もこんな大雪だったのを想い出しました。幸松肇さんの弦楽四重奏のための最上川舟唄を初演したときでしたっけ。

 売れた前売りチケットの数から考えると10枚以上、購入されたのにご来場されなかったお客様がいたようです。当日券で来られる予定だった方は、この空模様で止めてしまったのかもしれません。今日ばかりは天候を少し恨みました。

 しかし、県外からのお客様も来て下さって、今年度一番の盛況となりました。大雪だし、寒いし・・・本当にお客様には感謝の気持ちでいっぱいです。

 今回は山形県白鷹町出身の戦没作曲家~紺野陽吉さんの弦楽三重奏曲の山形初演を行いました。そのため白鷹町から多くの方が来られました。自分達の地元のほこるべき作曲家!を堪能できたでしょうか?技術的に難しい箇所が数カ所あり、もう少し詰められたかな?の印象でしたが、4月には白鷹町のAYu:Mで弦楽二重奏曲と共に演奏会を行いますので、またご来場していただけることを願っています。

 L.v.ベートーヴェンの第15番!私達の演奏で約45分。長大な作品でした。今までの山形Qですと、一度演奏した曲はしばらく寝かしていましたが、この曲は今年は何回か演奏しようと企んでいます。

 私の師がよく言っていましたが、練習すればするほど楽器は上達するが、本番を経ないと音楽は上達しない!今はその言葉が少しずつ分かるようになってきました。今回の第15番は色々ありましたが、まずは、長大な作品を息切れなしで演奏できたことでまる!本番を経て、また練習して音楽に深みを加えていきたいと思っています。

 最後に繰り返しになりますが、ご来場下さった皆様本当にありがとうございました。

 (おまけの写真)プレコンサートの練習中の二人です。

  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、山形弦楽四重奏団 第46回定期演奏会

2013年01月13日 23時59分49秒 | 山形弦楽四重奏団
  あ~~四重奏やっていて良かった!

 本日の練習中に茂木君が、発した言葉です。

 オーケストラの業務が休みの時は、ほぼクァルテット活動で埋まり、定期演奏会は数を重ねれば重ねるほど、弦楽四重奏の蟻地獄にはまり、多少家庭生活を犠牲にして、そのうえ金銭的見返りは、ほぼゼロ。

 では何のために活動を続けているの?ひとえに弦楽四重奏曲の作品の素晴らしさ、そしてその活動を見守って下さるお客様の存在、そして一番大きい自分達の自己満足。

 長い間活動していないと、演奏する事はたぶんかなわなかったL.v.ベートーヴェンの後期作品、そして地元山形の作曲家の作品、生涯かけて68曲もの作品を残してくれたF.J.ハイドン先生!明日は、良い音楽が奏でられるように一生懸命心を込めて演奏させてもらいます。

 心配なのは、お昼くらいから夕方までに山形市では10cm位降るとのこと・・・。お客様の足の心配です。気をつけてご来場下さい。

 ちなみに、最初の言葉はいつ発せられたと思いますか・・・?

 L.v.ベートーヴェンの第3楽章「リディア旋法による、病より癒えたる者の神への聖なる感謝の歌」を演奏終わってからです。

 私もみんなもそう思いましたとも!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チケット

2013年01月12日 23時59分11秒 | 山形弦楽四重奏団
 今日、立て続けに山形弦楽四重奏団のチケットを委託販売してもらっている、山形市の富岡本店さんと辻楽器さんから連絡がありました。

 各20枚ずつ毎回委託販売してもらっているのですが、売り切れたとのこと・・・・。チケットを欲しい方が来ているので、どうすればいいか?

 前売り券として予約を受け付けますので、当日受付で精算して下さいとお伝えしました。その後も電話が何本も入りました。いつもの演奏会だと、だいたい2~10枚くらい売れれば上等で、完売と言うことはなかなかございません。ご迷惑をおかけします。

 そもそも山形響に所属している団員さんだけで、山形Qは運営されているので、色々と不都合な事がおこるのです。しかし、演奏会の売り上げだけで運営しているので(普段はほとんど持ち出し・・・)、チケットを大手のぴOなどに頼む金銭的余裕はないし、電話番を頼む余裕もございません。演奏会にご来場いただける方の人数も予想できないので・・・平均80人くらい、最近は50~70位?

 今回もそのくらいだろうとプログラムも120部しか刷らず・・・・。

 白鷹町出身の戦没作曲家~紺野陽吉さんの作品を取り上げるのを、山形新聞が大きく取り上げてくれたのが大きい要因ではないかと・・・メディアの力は凄いですね。

 そして普段の広報の仕方にも色々と問題があるのだろうと認識しました。

 明日までに、メッセージいただければ、前売りチケットの値段でお売りします。ブログに書き込むかメールを下さい。

 ご迷惑様です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 そんな中、本日は、大江町のパスタハウス・ウーピーで、震災後初となる新春クラシックコンサートを行って参りました。私は1曲だけで後はトークのみ。若い団員さん3人による弦楽三重奏のコンサートでした。かなり本格的な意欲的なプログラムで、一生懸命演奏している彼らをみていると、明後日の自分の演奏も頑張らなくては!!と炎がメラメラと燃え上がりました。明日は最終調整の練習日です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾浦

2013年01月11日 23時59分15秒 | ラーメン(村山)
 旧平田町本店の尾浦。山形市七日町にも支店が出来ました。

 本店は、いつも混んでいて味の調整の微妙な所がきかなくて、少々しょっぱいのですが、ここ山形市の支店は何倍も美味しい。お店も新しく清潔で、まだお客様も混んでいない感じ。今がおすすめです。

 食べたのは「塩らーめん・あっさり」。本当はこういう味にしたかったのか・・・・と納得の一杯。旨し!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の月山道 2013.1.10

2013年01月10日 23時59分18秒 | 山形県
 今日は鶴岡定期演奏会のために、月山道を運転。

 予報より、雪は降っておらず、少し安心・・・・。

 と思いきや、月山第一トンネル付近は、かなり吹雪いていました。

  

 演奏会後の夜道は、かなりのホワイトアウト!

 やられたな・・・・。

 明日は、同プログラムで村山定期。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め2013

2013年01月08日 23時59分35秒 | 山形交響楽団
 山形響、仕事始めです。

 オールMozartプロなので、パートによってはまだ冬休み続行。少し羨ましくも思うが、正月ぼけになるよりはましか・・・・・。

 村山と鶴岡での定期演奏会のリハーサルです。

 本日は、珍しく全曲通す感じで、あっさりした練習日でした。明日は、こまかくやるのかな・・・。

 仕事以外でも練習しなくちゃね。本番近いから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする