入院 2日目。
一生の間、全く体調を崩さないで生活してポッコリ死ねる人はどれだけいるのでしょうか??
山形に来て早16年位で、だいぶ体が強くなった気がしますが、最近偏頭痛が酷いなぁ~と思っていたら、どうやら風邪らしい。風邪は精神で跳ね返して、無かったことにして1日位で体調が戻るのが普通ですが、どうもここ何日かず~と体調が悪いのです。
個人レッスンはお休みにさせていただいて(レッスンしようとすれば出来るのですが、子供にうつしてしまったら悪いし、受験生だしね)、しばらく体の復活を待ったのですが、どうも子供の頃に苦労させられた神経痛まで出る始末。久しぶりの痛みは、少しずつ色んな所にまわってきます。
20代は、どうも胃を壊していて、食べたモノを吐くという毎日でした。今は吐くまでいかないのですが、胃が重いし・・・・。
月曜日から音楽鑑賞教室をまわっていますが、気候が暑いのか寒いのか自分ではよく分かりません。休めないのがうちの職場の根性の見せ所!
今日は首がムチウチになったくらい動かせなくなったので、熱は測らずに温泉へ。
だいぶ腰・肩・足・首が楽になりました。
今日も暖かくして早めに寝ます。
山形に来て早16年位で、だいぶ体が強くなった気がしますが、最近偏頭痛が酷いなぁ~と思っていたら、どうやら風邪らしい。風邪は精神で跳ね返して、無かったことにして1日位で体調が戻るのが普通ですが、どうもここ何日かず~と体調が悪いのです。
個人レッスンはお休みにさせていただいて(レッスンしようとすれば出来るのですが、子供にうつしてしまったら悪いし、受験生だしね)、しばらく体の復活を待ったのですが、どうも子供の頃に苦労させられた神経痛まで出る始末。久しぶりの痛みは、少しずつ色んな所にまわってきます。
20代は、どうも胃を壊していて、食べたモノを吐くという毎日でした。今は吐くまでいかないのですが、胃が重いし・・・・。
月曜日から音楽鑑賞教室をまわっていますが、気候が暑いのか寒いのか自分ではよく分かりません。休めないのがうちの職場の根性の見せ所!
今日は首がムチウチになったくらい動かせなくなったので、熱は測らずに温泉へ。
だいぶ腰・肩・足・首が楽になりました。
今日も暖かくして早めに寝ます。
山形響は、今財政再建の新聞記事が出たように、企業一丸となって活動しています。
財政の事は、我々演奏を担当している部署は直接関わることはほとんど無いですが、演奏している舞台上の事について、懸案になっていた事を色々試行錯誤しはじめました。何もやらないよりやってしまえ!の方が私は好きです。
とはいえ、演奏方法を変えるとか、ピッチを下げる上げるの話ではなくて、本日は子供達への演奏訪問~学校公演について少しだけ書きます。
山形響は、創立40年以上県内外の学校へ直接訪問して演奏をしてきました。冷房も暖房もない体育館での演奏は我々演奏者にも聴く先生、子供達も環境的には万全ではありません。市町村毎に近くのホール、公民館へ社会科見学をかねて来ていただき、演奏を静かに聴いてもらうというのは理想です。
今日はそのことではなく、中身について今年から新しく行っている事について少し書きます。
プログラムの中身は、40年間少しずつ曲を拡げたり、差し替えるなど子供達に興味を持ってもらうように団員一同工夫をこらしてまいりました。それだけでは、足りないと言うことで?今年は司会者が話し、進行して我々は演奏するだけの状態から、団員自ら話す機会を設けて、子供達に演奏している大人達の声も聞いてもらうようになりました。
勿論、子供達に財政支援をお願いするわけではありませんよ。
少しでもオーケストラや楽器に興味を持ってもらえるように、プロの生の声を聞いてもらう様にしたのです。
本日は、たまたま私と、フルートの足達さんがその役割でした。
司会者から楽器の説明とオーケストラについて、もしくは勉強してたときのこと、留学してたならその国のことなど数分話すわけです。
話すのはプロではないにしろ、毎日のルーティーンになりがちな演奏業務にピリッと緊張感を与えてくれます。
毎日、団員の誰にあたるか?わかりません。そのうち団員の協奏曲など演奏面での緊張感もあると良いですね。
(もちろん今までもだらだらと毎日仕事をしてたわけではないのであしからず。)
財政の事は、我々演奏を担当している部署は直接関わることはほとんど無いですが、演奏している舞台上の事について、懸案になっていた事を色々試行錯誤しはじめました。何もやらないよりやってしまえ!の方が私は好きです。
とはいえ、演奏方法を変えるとか、ピッチを下げる上げるの話ではなくて、本日は子供達への演奏訪問~学校公演について少しだけ書きます。
山形響は、創立40年以上県内外の学校へ直接訪問して演奏をしてきました。冷房も暖房もない体育館での演奏は我々演奏者にも聴く先生、子供達も環境的には万全ではありません。市町村毎に近くのホール、公民館へ社会科見学をかねて来ていただき、演奏を静かに聴いてもらうというのは理想です。
今日はそのことではなく、中身について今年から新しく行っている事について少し書きます。
プログラムの中身は、40年間少しずつ曲を拡げたり、差し替えるなど子供達に興味を持ってもらうように団員一同工夫をこらしてまいりました。それだけでは、足りないと言うことで?今年は司会者が話し、進行して我々は演奏するだけの状態から、団員自ら話す機会を設けて、子供達に演奏している大人達の声も聞いてもらうようになりました。
勿論、子供達に財政支援をお願いするわけではありませんよ。
少しでもオーケストラや楽器に興味を持ってもらえるように、プロの生の声を聞いてもらう様にしたのです。
本日は、たまたま私と、フルートの足達さんがその役割でした。
司会者から楽器の説明とオーケストラについて、もしくは勉強してたときのこと、留学してたならその国のことなど数分話すわけです。
話すのはプロではないにしろ、毎日のルーティーンになりがちな演奏業務にピリッと緊張感を与えてくれます。
毎日、団員の誰にあたるか?わかりません。そのうち団員の協奏曲など演奏面での緊張感もあると良いですね。
(もちろん今までもだらだらと毎日仕事をしてたわけではないのであしからず。)
山形大学フィルヴィオラパートを指導に行ってきました。
いつも教えに行っている時間帯でも、空が明るいのは、初夏を感じます。この間まで校門の近くに大きいツリーがあったのに・・時間がどんどん過ぎている気がします。
さて、6/20(土)のサマーコンサートが近づいています。後1ヶ月くらい。前回までよりパートの音がだいぶ仕上がってきました。更に詰めた個人練習は必要かもしれませんが、神経質にさらってもろくなこと無いし・・・一人一人がパートにどう貢献できるか考えながら練習すると良いかも。
それと嬉しいことに、新しい1年生の男の子が入団していました。やる気百倍の真面目そうな子で、きっと数ヶ月後には貴重な戦力になっているに違いありません。
これで、3年生4人・2年生4人・1年生2人の8人になりました。(初心者2人含む)。
生徒も頑張りますが、先生も頑張ります!!
いつも教えに行っている時間帯でも、空が明るいのは、初夏を感じます。この間まで校門の近くに大きいツリーがあったのに・・時間がどんどん過ぎている気がします。
さて、6/20(土)のサマーコンサートが近づいています。後1ヶ月くらい。前回までよりパートの音がだいぶ仕上がってきました。更に詰めた個人練習は必要かもしれませんが、神経質にさらってもろくなこと無いし・・・一人一人がパートにどう貢献できるか考えながら練習すると良いかも。
それと嬉しいことに、新しい1年生の男の子が入団していました。やる気百倍の真面目そうな子で、きっと数ヶ月後には貴重な戦力になっているに違いありません。
これで、3年生4人・2年生4人・1年生2人の8人になりました。(初心者2人含む)。
生徒も頑張りますが、先生も頑張ります!!
本日は、大江町主催のソフトボール大会に出場しました。
大江町の町民になって10年以上、町の行事開催は基本的に土日が多いので、仕事柄全く参加出来なかったのが、今年はめでたく!?参加することが出来ました。
朝早くから大江中学校の校庭に集まり、開会式!この時間にはほとんど起きたことのない私は頑張りましたとも!ラヂオ体操していざ出陣!!
大江町の各地区対抗で行われるこのソフトボール大会は、9人のメンバーの内、女性が1人・40才以上の男性が2人必ずレギュラーで出場しなければならない規定があるらしく、私は応援のつもりで行きましたが、なんと!与えられた立場はライパチ!
ライパチと言うのはライトを守って、8番打者ということです。所謂補欠じゃないけどレギュラーの中では一番未熟な人がやるポジションです。(プロの世界では全然違いますけど)。
私の仕事のことを思って(手を怪我したら・・)、地区の人が気を遣い一番ボールがこなそうな、打順もあまり回ってこない地位にしてくれたわけです。
25年以上ぶりにグローヴに手を通し、いざプレイボール!
勿論昭和の男ですから、小中は野球をやっていた時期もありました。バレーボールもラクビーも部活でやっていた私は、一応スポーツは出来るつもりでいましたけど・・・・・。
いやね50才も近い私は、(昨年は五十肩を煩ったけど、)外野からイチロー並の好返球をして・・・・イメージは凄いのですが、ソフトボールだと10mも投げられません。五十肩の時に肩のスポーツ筋肉をほぼ失っていました。
バッティングも1回だけ。ショートゴロ!(あたっただけでもましか・・・)。
外野にぼんぼん飛んでくる打球も全然捕れず。チームに迷惑ばかりかけてしまいました。スポーツは出来るという考えが全くなくなってしまいました。
チームは敗戦しましたけど、打ち上げのビールは美味しかったこと!!地区の人との交流も楽しかったですよ。
なんとなく日焼けのあとと共に(外で長い時間日に当たるのも何年ぶりでしょう??)、ほろ苦いスポーツの初夏でした。(自分の衰えをもろに感じました。)
大江町の町民になって10年以上、町の行事開催は基本的に土日が多いので、仕事柄全く参加出来なかったのが、今年はめでたく!?参加することが出来ました。
朝早くから大江中学校の校庭に集まり、開会式!この時間にはほとんど起きたことのない私は頑張りましたとも!ラヂオ体操していざ出陣!!
大江町の各地区対抗で行われるこのソフトボール大会は、9人のメンバーの内、女性が1人・40才以上の男性が2人必ずレギュラーで出場しなければならない規定があるらしく、私は応援のつもりで行きましたが、なんと!与えられた立場はライパチ!
ライパチと言うのはライトを守って、8番打者ということです。所謂補欠じゃないけどレギュラーの中では一番未熟な人がやるポジションです。(プロの世界では全然違いますけど)。
私の仕事のことを思って(手を怪我したら・・)、地区の人が気を遣い一番ボールがこなそうな、打順もあまり回ってこない地位にしてくれたわけです。
25年以上ぶりにグローヴに手を通し、いざプレイボール!
勿論昭和の男ですから、小中は野球をやっていた時期もありました。バレーボールもラクビーも部活でやっていた私は、一応スポーツは出来るつもりでいましたけど・・・・・。
いやね50才も近い私は、(昨年は五十肩を煩ったけど、)外野からイチロー並の好返球をして・・・・イメージは凄いのですが、ソフトボールだと10mも投げられません。五十肩の時に肩のスポーツ筋肉をほぼ失っていました。
バッティングも1回だけ。ショートゴロ!(あたっただけでもましか・・・)。
外野にぼんぼん飛んでくる打球も全然捕れず。チームに迷惑ばかりかけてしまいました。スポーツは出来るという考えが全くなくなってしまいました。
チームは敗戦しましたけど、打ち上げのビールは美味しかったこと!!地区の人との交流も楽しかったですよ。
なんとなく日焼けのあとと共に(外で長い時間日に当たるのも何年ぶりでしょう??)、ほろ苦いスポーツの初夏でした。(自分の衰えをもろに感じました。)
練習していて、楽譜上の音をただメトロノームに合うようにする事で終わりでは、やらないよりはましかもしれませんが(初見力には多少自信があるので・・・)、それ以上のレベル~例えば、弓の弾き始める場所、弓の量、弓の圧力、弓を動かすはやさ(書ききれない・・・・)、どういう音程にするか、どういうヴィヴラートにするか?を始めると、いくら時間があっても足りなくなります。私は基本的に気持ちを入れ込むような練習はしません、何故ならそこに冷静な判断が鈍くなるのを恐れるからです。本番で気持ちは勿論入れますが、練習の時は若干邪魔になる時が多いようです。
そして、そういう練習をはじめたときに初めて、所謂、行き詰まりにあたります。
どういう解釈にすればいいのか?迷いも出るわけです。
本日は、その行き詰まりにあたったときに、せっかく休みなのだからと初夏(実際は春めいてきたばかり)のおくおおえの柳川温泉に行き、耳の中に残留していた音楽を一回リセットしてみました。川や温泉の流れる音と鳥の鳴くこえだけに耳を傾けながら(自然と聞こえている状態)ゆっくりと湯につかると、どんどん頭の中が整理されて行きます。
そして帰宅後少し休んでから練習を再開すると、さっきまでより練習が進むような気もします。
温泉が近くにある生活が出来て、感謝の気持ちが毎日わくのでした。
そして、そういう練習をはじめたときに初めて、所謂、行き詰まりにあたります。
どういう解釈にすればいいのか?迷いも出るわけです。
本日は、その行き詰まりにあたったときに、せっかく休みなのだからと初夏(実際は春めいてきたばかり)のおくおおえの柳川温泉に行き、耳の中に残留していた音楽を一回リセットしてみました。川や温泉の流れる音と鳥の鳴くこえだけに耳を傾けながら(自然と聞こえている状態)ゆっくりと湯につかると、どんどん頭の中が整理されて行きます。
そして帰宅後少し休んでから練習を再開すると、さっきまでより練習が進むような気もします。
温泉が近くにある生活が出来て、感謝の気持ちが毎日わくのでした。
本日は、クァルテットの練習日。
基本、朝が弱いせいもあって、朝からお昼にかけては機嫌が悪いのが私の普通。
少し不機嫌なのか、もの凄く不機嫌なのかはその日、起きたとこ勝負。
朝から機嫌が良い日は、何年かに1度位。その日は天変地異の日かしら。
夕方夜に向かって、だんだん機嫌が回復するまでどう過ごすかは、自分の課題。
せっかくのクァルテットの練習日ですもの、お気に入りの珈琲でも買って・・・・
少しでも自分を上げて行ってます。
基本、朝が弱いせいもあって、朝からお昼にかけては機嫌が悪いのが私の普通。
少し不機嫌なのか、もの凄く不機嫌なのかはその日、起きたとこ勝負。
朝から機嫌が良い日は、何年かに1度位。その日は天変地異の日かしら。
夕方夜に向かって、だんだん機嫌が回復するまでどう過ごすかは、自分の課題。
せっかくのクァルテットの練習日ですもの、お気に入りの珈琲でも買って・・・・
少しでも自分を上げて行ってます。
昨日の続き・・・・・。
作曲家から生まれた作品は、演奏されてなんぼです。書いた楽譜がそのまま貴重品として博物館へ行き、大切に保管だけされるなんて作曲者ものぞんでいないはずです・・・。
邦人作品を演奏するイメージが一方である山形Qが今まで演奏してきた邦人作品は、どんなのがあるでしょうか?
・清瀬保二 弦楽四重奏曲 変ロ調(1951)~2回
・幸松肇 弦楽四重奏のための日本民謡第1番~正確な回数分からず
・幸松肇 弦楽四重奏のための日本民謡第2番~正確な回数分からず
・幸松肇 弦楽四重奏のための日本民謡第3番~正確な回数分からず
・紺野陽吉 弦楽三重奏曲~2回
・紺野陽吉 弦楽二重奏曲~3回
・服部公一 弦楽四重奏のための二楽章(1970)~3回
・服部公一 モーツァルテイアーナ~1回
・林光 弦楽四重奏曲「レゲンデ」~1回
・林光 LAMENT(悲の曲)~1回
・尾崎宗吉 小弦楽四重奏曲 Op.1~2回
・佐藤敏直 弦楽四重奏曲第1番(1964)~2回
・佐藤敏直 弦楽四重奏のためのモルトアダージョ(1970/1981改訂)~4回
・高田三郎 「山形民謡によるバラード」から幻想曲~2回
・壺井一歩 弦楽四重奏曲第1番(1996/2010改訂)~1回
・壺井一歩 弦楽四重奏曲第2番(1997/2011改訂)~1回
・壺井一歩 弦楽四重奏曲第3番(1997/2012改訂)~1回
・山田耕筰 弦楽四重奏曲第2番 ト長調~2回
間違いがあるかもしれませんが、だいたいこんな回数です。頻繁にやっているとは云えないかもしれません。楽譜問題がクリアできればもう少し演奏したいのですが・・・・。
ということで、7/20(月/祝)の第56回定期演奏会では、尾崎宗吉生誕100年記念で、再び小弦楽四重奏曲をとりあげます。よろしくお願いします。
作曲家から生まれた作品は、演奏されてなんぼです。書いた楽譜がそのまま貴重品として博物館へ行き、大切に保管だけされるなんて作曲者ものぞんでいないはずです・・・。
邦人作品を演奏するイメージが一方である山形Qが今まで演奏してきた邦人作品は、どんなのがあるでしょうか?
・清瀬保二 弦楽四重奏曲 変ロ調(1951)~2回
・幸松肇 弦楽四重奏のための日本民謡第1番~正確な回数分からず
・幸松肇 弦楽四重奏のための日本民謡第2番~正確な回数分からず
・幸松肇 弦楽四重奏のための日本民謡第3番~正確な回数分からず
・紺野陽吉 弦楽三重奏曲~2回
・紺野陽吉 弦楽二重奏曲~3回
・服部公一 弦楽四重奏のための二楽章(1970)~3回
・服部公一 モーツァルテイアーナ~1回
・林光 弦楽四重奏曲「レゲンデ」~1回
・林光 LAMENT(悲の曲)~1回
・尾崎宗吉 小弦楽四重奏曲 Op.1~2回
・佐藤敏直 弦楽四重奏曲第1番(1964)~2回
・佐藤敏直 弦楽四重奏のためのモルトアダージョ(1970/1981改訂)~4回
・高田三郎 「山形民謡によるバラード」から幻想曲~2回
・壺井一歩 弦楽四重奏曲第1番(1996/2010改訂)~1回
・壺井一歩 弦楽四重奏曲第2番(1997/2011改訂)~1回
・壺井一歩 弦楽四重奏曲第3番(1997/2012改訂)~1回
・山田耕筰 弦楽四重奏曲第2番 ト長調~2回
間違いがあるかもしれませんが、だいたいこんな回数です。頻繁にやっているとは云えないかもしれません。楽譜問題がクリアできればもう少し演奏したいのですが・・・・。
ということで、7/20(月/祝)の第56回定期演奏会では、尾崎宗吉生誕100年記念で、再び小弦楽四重奏曲をとりあげます。よろしくお願いします。
3月の初め頃に山形QのL.v.ベートーヴェン演奏頻度のような記事を書きました。
まだまだ
2月に音楽ジャーナリストの渡辺和氏のインタビューを受けていた時に、山形Qは戦中前後の邦人作品を演奏しているイメージという言葉が出てきました。自分達では(特に自分の中)、勿論その頃の作品を演奏することが好きですが、邦人作品を特別に取り上げるという意識があまりなくて、F.j.ハイドンなどの作品と全く同じ扱いで取り上げていることの方が多い気がします。欧米のように自国の作品を一生懸命に出版している(ある意味使命感なのかな・・・)出版社が日本にはなくて、特に弦楽四重奏曲は出版譜(パート譜やスコア)が、お金で買えないことが多いのです。なので、作曲家もしくは遺族から直接融通してもらうとか、レンタル譜を使用するとかしかないのが現状です。
作曲家にコネがなければ、楽譜にぶち当たりませんし・・・・。
レンタル譜だと練習期間も含めてお金がかかるわけで、購入す事が出来れば、演奏回数も多くなる気がします。一度しか演奏しない作品はレンタルでも良いのですが。
もちろんこれに(お金のことだけを言わせてもらえば)、その作品を演奏して披露する事に対する著作権のお金がかかる事もあります。
では・・・・
明日に続く。
まだまだ
2月に音楽ジャーナリストの渡辺和氏のインタビューを受けていた時に、山形Qは戦中前後の邦人作品を演奏しているイメージという言葉が出てきました。自分達では(特に自分の中)、勿論その頃の作品を演奏することが好きですが、邦人作品を特別に取り上げるという意識があまりなくて、F.j.ハイドンなどの作品と全く同じ扱いで取り上げていることの方が多い気がします。欧米のように自国の作品を一生懸命に出版している(ある意味使命感なのかな・・・)出版社が日本にはなくて、特に弦楽四重奏曲は出版譜(パート譜やスコア)が、お金で買えないことが多いのです。なので、作曲家もしくは遺族から直接融通してもらうとか、レンタル譜を使用するとかしかないのが現状です。
作曲家にコネがなければ、楽譜にぶち当たりませんし・・・・。
レンタル譜だと練習期間も含めてお金がかかるわけで、購入す事が出来れば、演奏回数も多くなる気がします。一度しか演奏しない作品はレンタルでも良いのですが。
もちろんこれに(お金のことだけを言わせてもらえば)、その作品を演奏して披露する事に対する著作権のお金がかかる事もあります。
では・・・・
明日に続く。
今日と明日、山形テルサにて山形響第245回定期演奏会が行われます。(た。)
ロビーにて、ネパール地震の募金を呼びかけています。東北大震災を経験した(山形は比較的被害は少なかったのですが)我々の会社が、募金を呼びかけるのは意義がある事のように思えます。来場して下さったお客様や音楽監督を始め山形響団員も募金をしました。明日も行う予定らしいです。よろしくお願いします。
そして、蔵王の火山活動の風評被害で、蔵王温泉街の宿泊施設が大打撃を受けているそうです。既に何軒も廃業しているそうで、その被害は尋常ではありません。ロビーではその蔵王の窮状も訴えかける運動をしていました。
是非、蔵王温泉街へ遊びに行きましょう!県民の皆様!
ではまた明日。
ロビーにて、ネパール地震の募金を呼びかけています。東北大震災を経験した(山形は比較的被害は少なかったのですが)我々の会社が、募金を呼びかけるのは意義がある事のように思えます。来場して下さったお客様や音楽監督を始め山形響団員も募金をしました。明日も行う予定らしいです。よろしくお願いします。
そして、蔵王の火山活動の風評被害で、蔵王温泉街の宿泊施設が大打撃を受けているそうです。既に何軒も廃業しているそうで、その被害は尋常ではありません。ロビーではその蔵王の窮状も訴えかける運動をしていました。
是非、蔵王温泉街へ遊びに行きましょう!県民の皆様!
ではまた明日。
もう何年もブログを書き続けていると・・・・・。
自分の精神の・・・心の・・・気持ちの・・・・(どれでもいいや!!)の余裕度で、文字数が変化しているような気がしています。
全てというわけではないですが、仕事にプライヴェートに追われているときは、ブログを書くにも余裕が無く、写真をとりあえずはって、短めの無内容の文章を書いて1週間に4日という約束のための義務をなんとか果たす状態です。
逆に余裕があるときは、書くネタも複数、頭の中でストックされて何日も書いていられます。そういう時は自然と文字数も多くなります。しかし、1年中忙しい(心を失うと書く・・・)ので絶好調は、滅多にありませんが。このようなスケジュールを送っていると、日々何も感じないようにして、何かからの抑圧から逃げようとする自分もいるわけです。
せっかくネットという自由な、自分だけの文字放送局を持っているので、なるべく過去記事を読み返して、思い出したり出来るような自己満足記事を書くことが多くなると良いかもです。
ということで、今日は少々疲労が、早めに寝ることにします。
自分の精神の・・・心の・・・気持ちの・・・・(どれでもいいや!!)の余裕度で、文字数が変化しているような気がしています。
全てというわけではないですが、仕事にプライヴェートに追われているときは、ブログを書くにも余裕が無く、写真をとりあえずはって、短めの無内容の文章を書いて1週間に4日という約束のための義務をなんとか果たす状態です。
逆に余裕があるときは、書くネタも複数、頭の中でストックされて何日も書いていられます。そういう時は自然と文字数も多くなります。しかし、1年中忙しい(心を失うと書く・・・)ので絶好調は、滅多にありませんが。このようなスケジュールを送っていると、日々何も感じないようにして、何かからの抑圧から逃げようとする自分もいるわけです。
せっかくネットという自由な、自分だけの文字放送局を持っているので、なるべく過去記事を読み返して、思い出したり出来るような自己満足記事を書くことが多くなると良いかもです。
ということで、今日は少々疲労が、早めに寝ることにします。