らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

山形弦楽四重奏団 第82回定期演奏会まであと5日。

2022年01月29日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団

 世の中が落ち着かない中、山形弦楽四重奏団 第82回定期演奏会が近づいてまいりました。

詳細

第82回定期演奏会 22年2月3日(木)18時45分〜(開場18時)

プレコンサート:行いません
後援:ワラヤ酒店・(公社)山形交響楽協会
文翔館議場ホール:ゲスト〜川上一道(Cl)

・C.クロイツァー クラリネット四重奏曲 変ホ長調

・J.シベリウス 弦楽三重奏曲 ト短調 

・新垣雄 Rhapsody in Uchinaa Ⅱ(川上一道委嘱作品・世界初演)

 今回の定期演奏会は、メインで、ゲスト出演の川上一道氏が沖縄時代の恩師に委嘱した作品を初演します。沖縄への強い思いを持った演奏家と沖縄民謡に拘る作曲家の融合により生まれた作品です。

 そして、休憩前〜前半は、ドイツのオペラ作曲家兼指揮者だったC.クロイツァーのクラリネット四重奏曲とJ.シベリウスの弦楽三重奏曲を演奏します。

 正直いうとリハーサル開始前の3ヶ月前までは、どの曲も全く聴いたことも演奏したことも無い曲でした。こうやって定期的に演奏会をすることによって出会えた曲たちです。

 どの曲も聴きやすく、面白いプログラムになったと思っています。

 雪が降るかもしれません、もしかしたらコロナ不安かもしれませんが、演奏会は行います。そして、頑張って演奏します。

 コロナ感染対策のため、いろいろご不便をおかけするかもしれません。

 しかし、この日しか聴けない曲になるかもしれません。

 ぜひこの機会に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形響は、只今オーディションの季節。

2022年01月27日 23時59分59秒 | 山形交響楽団

 (本文と写真は、全く関連がございません)。

 プロオーケストラへの就職(演奏者として)は、オーケストラに欠員が出た場合(オーケストラの拡張の場合の時もある)のみ、オーディションによって補充してゆきます。

 なので、オーケストラを退団する人がいなければ募集されません。

 山形交響楽団は、個人的事情で退団される方が出る事はありますが、現状では定年制度が数年前に出来て、年度末に定年者が卒業になりますので、退団する人が出るのは3月末日なのです。

 なので、オーディションが行われる可能性が高いのが、今の季節です。

 今年度は、フルートの首席奏者、ヴァイオリン2nd首席奏者、ヴァイオリン奏者2名の募集がかかっていて、フルート、ヴァイオリン2nd首席奏者のオーディションが昨日と本日行われました。

 例によって、結果は、こんなブログでは書く事ができませんが、新型コロナなど世情不安の中多くの方に受験していただきました。

 改めて、お礼を申し上げます。

 4名もの新しいメンバーが入団するかもしれない今年は、新しい風が吹く実りある年になって欲しいと思う次第であります。

 来月には、ヴァイオリン奏者2名のオーディションもあります。

 さてはて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角雪解消

2022年01月26日 23時59分59秒 | 大江町

 ここ数日間、あまり雪が降ってなく、最高気温も氷点下ではない日が続いています。

 ただ、夜の気温が低いために昼間の気温が少しくらい上がっても、雪の嵩はあまり減っていません。

 運転するのに、道路上はボコボコになっているわけではないのですが、車線が狭くなったりしているのは解消してない状況です。

 この時期に運転していて困るのは、交差点に高く積み上げられた雪山。

 右折するにも左折するにも、視界が奪われるのですが、セダンなんかは視界を確保するために道に頭ひとつ出てきてしまいます。

 ただの直線を走っていても、急に車が飛び出してくるので、危なかった時も何度か経験があります。

 降雪がない日が続いたので、近所の交差点の雪を町がようやく排雪してくれました。

 視界良好。

 これでしばらくは、安全に道に出る事ができます。

 町の関係者様、ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は母の誕生日。

2022年01月25日 23時59分59秒 | 家族・親族

 今日は、母の誕生日です。

 父が5年前に亡くなってから、妹たち2人と東京で暮らしています。

 コロナショックのせいで、実は、約3年会っていません。

 たまに電話すると「もう死んじゃうからね。元気にやりなよ」とよく言います。

 全く新型コロナというのは、人と人との分断を余儀なくされて、始末に置けないですね。

 いつまでも元気でいてほしいです。

 今年の6月は会いに行けるかしら・・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛みの不思議

2022年01月22日 23時59分59秒 | ヴィオラ

 以前、楽器を演奏するのに痛みを我慢しながらするのは、少し違うんじゃないかという内容の事を記事にしました。

 今も考えは変わっていません。自分の体とよく相談しながら、より自然なフォームでの演奏を目指すべきで、指や腕に余分な力が入ると、本当の故障の原因にもなります。

 今日は少し違う話。

 クァルテットなど、自分にプレッシャーがよりかかる演奏が近づいてくるその時に、急に体の奥底の声が聞こえてくる時があります。

 「私は、痛みです。今からお知らせします」。みたいに体の奥から急に湧いて出るのです。ちょっとした緊張から、体が過敏になっているせいかもしれません。

 普段は痛みなど感じないで、もっと過酷な楽譜を追っていたりする時さえ、出ない痛みが出る時があります。

 中学校でバレーボール、高校でラグビー、その前は剣道や野球などスポーツばかりしていました。特に高校時代のラグビーの時は、痛みとの戦いでした。結局膝の皿を割ってしまったので、途中で退部したのですが、痛みと向き合いながら続けることは、私には無理でした。先輩、同級生の中には骨折していてもボールを追い続けられたり出来る人がいるのです。

 大好きな大相撲を見ていても、体に痛みが出ると情けないくらい弱くなる力士もいれば、どんな怪我をしていてもテーピングやサポーターだけつけて元気いっぱいに相撲を取る事が出来る力士がいます。その違いは、根性とか精神の強さだけなのでしょうか?痛みの大きい少ないは本人しかわからないものですけど。

 私に話を戻せば、5〜6年前に重傷五十肩をやった時から、より痛みに弱くなった気がします。

 だから痛くならないヴィオラの演奏方法を真剣に試行錯誤し続けているのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおだて温泉

2022年01月21日 23時59分59秒 | 温泉

 オーケストラ業務で秋田県鹿角に3泊4日の日程で行ってきました。

 今回の公演は団体バスで長距離移動だったのですが、本当の事を書くと多忙プラス連日の雪かき作業のため、腰がぎっくり寸前だったので(予兆は感じ取る事ができるようになりました)大きな不安を抱えての演奏旅行でした。

 団体行動で宿泊するのはビジネスホテルと相場は決まっていますので、またベッドで寝て、腰がより悪くなる気がしていました。

 幸いなことに、宿泊したビジネスホテルの大浴場が温泉ではありませんか!

 この際だから加温だろうが循環だろうが文句を言っている場合ではありません。部屋付きのシャワーより比較にならないくらいマシなはずです。

 毎日、朝晩の2回!大浴場に通いましたとも。

 なんだか旅行に出る前よりだいぶ腰はいい感じに。

 腰のトラブルは起きずに無事に山形に戻りました。

 しかし、旅行中に積もった雪のため、結局1時間くらい雪かき作業をして駐車場に車を入れる事ができたのでした。

 Viva! 温泉!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行っておかないと

2022年01月17日 23時59分59秒 | 温泉

 年の瀬から続く雪かき作業とお仕事の両立のため、数日前から足腰に疲労感が出てきていて、流石に何かしないとパンクしてしまうので、温泉に行きました。

 本来なら毎日のように通うべきなのですが、仕事が不規則なのと、毎日の仕事からの帰宅後に夜ご飯を食べてゆっくりすると・・・・数秒で眠気が襲ってきてしまい、温泉施設の開いている時間が過ぎてしまうのを繰り返していました。

 体に少し冷えの症状も出てきていたので、温泉です!

 面倒だな・・・と思わないで、体を洗った後に湯船に入れば、「何で今まで来なかったのだろう??もったいなぁ・・・これからなるべく行こう」っと毎回思うのですが、同じことをダメ人間って繰り返してしまうのです。

 ちょいと痛みがきていた右腰も少しだけ改善。

 明日から演奏旅行で、またしばらく行く事ができません。

 帰形後に少し通わないとですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人的打ち上げ

2022年01月16日 23時59分59秒 | 大江町

 楽しかった定期演奏会が終わり・・・個人的に打ち上げました。

 朝からろくにご飯を食べていなかったので、後先考えずに注文。

 全部来た時に、少し多いかなと思いましたが、ここぞと食べまくりました。

 普段は腹八分目にするのが習慣なので、数年ぶりかにお腹がはち切れるくらい食べました。

 私は、こんなに食べる事ができるのか・・・・。

 帰宅後もなんかぽりぽり食べてしまったので、明日から控えめにします。

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンガリング

2022年01月15日 23時59分59秒 | ヴィオラ

 フィンガリング・・・・・。

 楽器を演奏する時にどの指で音程をとるか・・・・。

 フィンガリングのマイブーム(自分の習慣的指使い)は、若い頃からどんどん変化しています。

 それこそ学生時からプロになった頃は、この音はこの指で抑えるというのがほぼ決まっていたので、自分が弾きやすいかが重要で、音楽的な事は少し犠牲になっていました。なので、自動的に楽譜を読んでいて、自動的に決まった指で音を変えるだけでしたので、初見での演奏は全く苦になりませんでした。(音を並べるだけのフィンガリング)。

 クァルテットを本気でやるようになって、オーケストラだけではなくなり、その頃からヴァイオリンの時のようなフィンガリングを選択しなくなってゆきました。

 自分が感じた音楽に、今一番適したフィンガリングはどんなのがあるのか?模索の時を経て、フィンガリングの多様性(ちょっとかっこいいか・・・)を求めるようになってもう何年も経ちました。

 同じ音でもどの指で押さえるか?前後の音との関係は?ここには書ききれないほどの沢山な理由でフィンガリングを選ぶようになりました。

 元々ズボラなので、楽譜にはあまり書きませんが、同じようなフレーズでも違う指で押さえていることはよくあります。

 なので、フィンガリングの選択肢が広がり過ぎて、どんどん初見での演奏が出来なくなってきてしまいました。非音楽的なフィンガリングでは演奏したくないと考え出した結果なのです。

 他の人から見たら、なんていう指使い(フィンガリング)なんだ?酷い!と思われるかもしれません。

 でもやっと学生時の先生が示した指使いのようなフィンガリングを自らも選択できるようになってきたのかもしれません。

 フィンガリングの確定は死ぬまで出来ないもので、より表現したいものが変われば、また変化してゆくものなのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形響 第298回定期演奏会リハーサル始まる。

2022年01月12日 23時59分59秒 | 山形交響楽団
 昨晩からの大雪・・・・リハーサルに間に合うかしら・・・・。間に合いました。
 さて、本日より山形響 第298回定期演奏会のリハーサルが始まっています。
 
詳細
第298回定期演奏会
2022年1月15日(土)19時・16日(日)15時開演
会場:山形テルサホール
指揮:下野竜也
ヴァイオリン:吉田南
・外山雄三 管弦楽のためのディヴェルティメント
・F.メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64
・A.ドヴォルザーク 交響曲 第6番 ニ長調 Op.60
 
 久しぶりに指揮台に下野竜也氏が登場しています。古い県民会館で演奏したF.メンデルスゾーンの第5番「宗教改革」や市民会館で演奏したA.ドヴォルザークのスラブ舞曲など共演数が少ないですが、良い記憶が残っています。我々音楽家は、毎日のように(日常的に)演奏会をしているので、演奏した事は余程でない限り(良い意味も悪い意味も)記憶に残らないものです(人にもよると思いますが)。なので、ファンの方々にあの時の演奏良かったですと声をかけられても、高確率でこちらが覚えていないことが多い気がします。下野竜也氏の音楽の作り方が印象的だったのかもしれませんが、以前の演奏会の数々の記憶が、久しぶりに客演した下野氏の顔を見た途端に溢れ出てきました。上からの言い方に感じる方もいるかもしれないのですが、良い指揮者なのです。音楽が自然に流れてゆくのが分かります。共演回数が少ないので、我々側がどれだけ下野氏の音楽を奏でる事ができるか・・・・是非生の音楽を会場にて。なおこの演奏会は、外国人入国規制のためヴァイオリンソリストが吉田南さんに変更になっています。初共演が楽しみです。それではよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでん

2022年01月10日 23時59分59秒 | 雑記

 寒い日が続いています。

 東京の実家の近くに、昔おでんのタネ屋さんがありました。母親と買い物に行くと、おでんのタネを買う時がありましたが、子供の好きそうな赤ウィンナーの練り物や、餃子巻きのようなものは買ってくれず・・・・。

 こんにゃく、さつま揚げ、つみれ、ボールなど定番のものだけ・・・・・。ごくたまに揚げたてのタネをそのまま食べる事も(これは美味しかった記憶があります)。

 いつも同じようなおでんのタネばかりで、子供の頃はおでんの日はそんなに好きではありませんでした。

 子供たちに人気のないおでんでしたので、次の日も残っているのですが、母親が残ったタネを甘辛に煮て、よく弁当に入れてくれていました。

 これは、美味しかった。

 さて、時は過ぎ・・・・すっかりおじいちゃんに片足突っ込んだ年齢になりましたが、この冬はおでんがマイブーム(何だか言い方が古臭い気もします)。

 コンビニエンスストアで購入する事もあるし、写真のような簡単におでんを楽しめる商品も多くなりました。

 山形ではあまり王道ではない「ちくわぶ」を入れて、更に煮込んで食しています。

 手軽で、美味しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南陽市にて

2022年01月09日 23時59分59秒 | 山形県

 明日の本番のためリハーサルで南陽市に来ています。

 もちろん通いですが、南陽市にくれば美味しいラーメン屋さんや赤湯温泉もあり、本来ならしばらく滞在したいところです。

 仕事が多忙を極めると、つい家に早く帰宅して体を休ませたいところですが、何だか仕事だけに追われている気がしてつまらない。

 南陽市赤湯には、昔から行きつけている喫茶店があり、美味しいご飯とロイヤルミルクティーを飲みながら、しばらく現実から離れて息抜きしていました。

 1950年からやっている喫茶店は、以前はクラシック音楽のレコードが流れていましたが、最近はJazzやボサノバが流れています。

 憩いの場所は、いつまでも続いてほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弦楽四重奏曲全集 リンゼイ弦楽四重奏団

2022年01月08日 23時59分59秒 | お気に入りのCD

 数多くの録音で表現の幅が大きく、時にはデフォルメきつめの演奏をする印象のある(個人的感想)リンゼイ弦楽四重奏団。

 楽譜を精密に演奏しまとまりましたという演奏とは真逆の印象で、作曲家が書いた楽譜から如何に自分達の表現したい音楽を作り出すかという姿勢が、時には鼻についたり羨ましくもあったり・・・。

 モチベーションが下がり気味の時に聴くと元気をもらえる団体です。

 自作自演のロックバンドの音楽を聴くような・・・表現が難しいですが私は大好きな団体です。

 しばらく手に入れにくかったB.バルトークの弦楽四重奏曲全集が、再販されました。

 聴いていてとにかく楽しいです。

 もし、山形Qをクァルテット活動に戻すことができたなら、またバルトークを演奏してみたいですね。

 良い刺激をいただきました。


HMVジャパン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江町はグルメ町。

2022年01月06日 23時59分59秒 | 大江町

 仕事から帰宅途中、近所の豊屋さんへ。

 多忙を乗り切るためのニンニクチャージです。

 私が住んでいる大江町は、決して多くないですが、食べ物が美味しいお店が多く(全て行ったわけではないですが)、それがまた安め。

 二世帯以上の家庭が多いので、家庭料理に勝つために外食産業が努力を続けている結果でしょうか?以前住んでいた東京ではありえないくらい美味しいお店に当たる確率がものすごく高い気がするのです。

 大江町に住んで、もうすぐ20年になろうとしてますが、その頃の自分の選択は素晴らしかったといまだに思うのです。

 冬は少々雪多めですが、住み続けて入れば、日常のこと。大した苦ではありません。

 近所の方々に恵まれたのもあるかもしれません。

 大江町、移住するならおすすめです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形弦楽四重奏団 2022始動

2022年01月04日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団

 山形弦楽四重奏団の2022年が始まりました。

 本日は、朝から雪の降るなか、白鷹町へ。

 白鷹町新春賀詞交歓会での祝賀演奏をするためです。町長さん初め町の役員や地元選出の国会議員さんなど参加した会でした。

 新しく出来た役場(中央公民館)は、木がふんだんに使用された建物で、町民交流のための機能も備わっています。

 興味深く演奏を聴いてくださってありがとうございました。

 午後は、今年初リハーサルヘ。

 2/3の第82回定期演奏会までは、既に1ヶ月切っていますが(まだ1ヶ月あるともいふ)、オーケストラ業務が詰まっているために、後リハーサルは、3回しかございません。

 時間を個人で見つけて、コツコツ仕上げてゆくしかないようです。

 既に、音楽が出来上がりつつあるので、より深く個人練習するしかなさそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする