らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

温泉で流す

2018年06月29日 23時59分59秒 | 温泉
 今日は、山形市で6月としては最高気温の37.5度を記録したそうです。

 暑かったですものね・・・・。

 6月は定期演奏会が二つ続き、その後に東京〜大阪〜赤穂と演奏旅行もありました。気力は充実していたものの、さすがに体はだいぶ疲労蓄積しています。

 「あ〜疲れたつかれた」と周りに愚痴言っていても、何も変わらず・・・むしろ気分的にも現場の雰囲気も疲労困憊になり、空気もよどんできてしまいます。

 若い頃と違って、気分転換やより良い疲労回復の方法を編み出すのもベテランたるプロの仕事と思っています。

 疲れたぁ〜と家でゴロゴロ寝ていてばかりでは、なかなかこの年では疲労は抜けてくれません。

 適度な運動も疲労回復に役立つと思っています。雨が振っていなければ、夜に歩きに行くのも良い方法です。

 冷えたきれいな空気の中で、星空見ながら歩くのです。気分転換には最適かもしれません。

 頭(精神・心)と体どちらかが回復に向かってくれれば、回復していない方を助けてくれるのです。

 適度な運動は取り入れつつ、今日まで5日連続で温泉に通いました。疲れ切っている日は、汗の出も悪く、体がなかなか温まってくれません。

 しかし、3日目を過ぎた頃から汗腺がすぐに開き、その日のたまった汗がどんどん吹き出てくるようになります。

 疲れた体の水を入れかえれば回復基調です。

 本日も良いお湯を堪能できました。

 (写真)大江町のHPから・イメージ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイドン弦楽四重奏曲集 シュナイダー四重奏団(15CD)

2018年06月27日 23時59分59秒 | お気に入りのCD
 7月16日(月・祝)、山形市文翔館議場ホールにて、山形Q 第68回定期演奏会が行われます。

 オールハイドンプログラムで、創立以来目標としてきたハイドンの弦楽四重奏曲全68曲を全て演奏したことになります。

 ここまで18年近くかかったわけですが、このスーパー企画カウントダウンの今頃になって、シュナイダー四重奏団のハイドン弦楽四重奏曲集が発売になりました。

 ブダペスト弦楽四重奏団を退団したシュナイダーが、ハイドンの弦楽四重奏曲を全曲録音目指して、収録した曲集ですが、資金の問題で全曲録音にはなりませんでした。Op.9やOp.54・71・74など収録されていませんが、大変貴重な録音として残してくれました。

 この録音自体の存在は知っていたものの、過去に発売されたLPなど大変高額で取引されていたので、手が出ませんでした。

 このたびCDで発売されたBOXを聴いてみると、こういう解釈もあるのか!!と音楽の解釈の世界は、無限なんだとあらためて思わされました。

 現代の耳で聞くと、いささか音楽が重い部分もありますが、それが演奏の妨げになっておらず、大変感銘を受けました。

 音楽の表現の引き出しを増やしながら、更に拡げたいと決心したのでした。
HMVジャパン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播州赤穂

2018年06月25日 23時59分59秒 | 演奏旅行~
 山形響の東京・大阪公演の次の日に、播州赤穂まで足を伸ばし、もう一つ演奏会を行いました。

 播州赤穂と言えば、赤穂浪士の話が有名ですが、時代劇好きな私がウキウキしないわけがございません。

 駅を降りると、大石内蔵助以下赤穂四十七士の面々を見ることが出来ます。

 NHK大河ドラマ招致の運動もしているようです。

 生憎、雨が降っていて、連日の疲れもあり演奏会に集中すべく、後ろ髪を引かれながら、ほとんど観光もしないで後にしましたが、仕事抜きで一度訪れたい街ですね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮ハムカツ

2018年06月24日 23時59分59秒 | 演奏旅行~
 東京の実家に置いてあった自家用車で、山形へ戻ってきました。

 途中、大谷パーキングで宇都宮ハムカツなるもので、小腹を満たしました。

 ハムカツは、どこでも食べることの出来る庶民の味ですが、宇都宮〜が名前にくっつくと名物らしく思えてきて、餃子棒など宇都宮らしい名物品とも肩を並べている気がしてきます。(本当に宇都宮でハムカツが有名なんでしょうか?私は知らないのです)。

 地域振興や商魂魂みたいな物が働いて、地域名をつけたものが、全国どんどん出てきています。

 例えば、山形で有名な玉こんにゃくなども「山形玉こんにゃく」、どんどん焼きは「山形どんどん焼き」と呼ぶようになれば、なにやら昔からあって、名物のように他の地域の人には見えるでしょう??

 山形の人は広報ベタと言われる事もありますが、是非こんな所にも知恵を回して見てはどうでしょうか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加古川牛かつ飯

2018年06月23日 23時59分59秒 | 演奏旅行~
 なかなかハードな演奏旅行でした。

 夜に飲みに行く元気もなく、演奏会に集中すべく?1静かにしていました。

 せっかく関西に来たのだから、それらしい物を食べてゆこうと言うことで、新幹線の待ち時間を利用して「加古川牛かつ飯」というものを食しました。

 名物と言うより庶民の家庭料理らしいので、微妙に違う物らしいのですが、私が食べたのはミルフィーユ状態の牛かつにデミグラスソースがかかったご飯でした。

 長岡で食べた、焼きそばにミートソースの「イタリアン」のようなお味!

 なかなかの一品でお腹が満足。

 東京に着くまでぐっすりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至も過ぎて

2018年06月19日 23時59分59秒 | 大江町
 あ〜この季節が来ましたね。

 近所の畑には、真っ赤に輝いているさくらんぼがなっているし、蛙や虫の音も大きくなってきました。

 毎年多忙を極める6月は、夜に散歩など行ったりして体をほぐしたり、温泉に通うなどして体のメンテナンスをしっかりしないと乗り切れません。

 電灯の下では、今夜もクワガタムシがうじゃ〜っといましたが、写真を撮るために1匹だけ捕獲して持ち帰るました。

 自然が近くにあるのは、誰でも手に入るものではありません。

 田舎なのに生活が成り立つというのは、「運」と強い意志がないと。

 仕事以外で、自然が近いというのは、とても幸運なことなのです。

 仕事場からネオン街を通って、結局ネオンの下に暮らす生活は二度と出来そうにありません。

 さて、東京・大阪・兵庫の公演のリハーサルが、昨日から始まっています。

 体力的に大きい山場が来ました。

 地震があった地域に行くのは、何かのお役に立てるのかしら。

 大阪の一日もはやい通常生活への復興をお祈りしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坊主頭2018

2018年06月18日 23時59分59秒 | 大江町
 6/16の酒田公演を終えて帰宅してから、急に思い立ち2年ぶりに坊主頭にしました。

 今年の夏は暑くなりそうなので、ドライヤーも殆どかけなくていいし、暑ければ頭から水をかぶれる方が良いと思って・・・・。

 朝起きたとき、奥さんから吃驚されましたが、快適なのでマルとします。

 前触れもなく坊主頭にするので、何かしたの?と思われる方もいるかもしれませんが、ただの暑さ対策だと思って下さい。

 奥さんには、にざえもんとおそろいの頭して!と少し不評です。www。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導に行く。前半戦5(2018)

2018年06月17日 23時59分59秒 | 指導
 湿気をともなう空気感が梅雨の入りを認識させてくれます。

 山形Qのリハーサル後、山形大学フィルのヴィオラパートの指導に行ってきました。

 本日は、1年生から院生まで6人と、サマーコンサートを手伝ってくれるOBの1人〜計7人が練習に参加してくれました。

 6/23(土)16時30分〜山形市民会館〜第29回 山形大学フィルハーモニーオーケストラのサマーコンサートが、行われます。

 パートにはそこそこ人数がいるのですが、数年前と違うのは、主力が工学部生になっている点で・・・・小白川にいる1年生の面倒を先輩達がなかなか見ることが出来ないようです。以前ならかわいい1年生に先輩達がよってたかって教えたりしていたものですが、今は経験者のコンサートで演奏する1年生以外は、なかなかの放置状態。

 しかし、冬の定期演奏会にはその1年生達も曲乗りしなくてはいけなくて、音階も弾けないのにいきなり楽譜渡されても苦労するのはかわいそう!なので、今日のレッスンでは少々スパルタですが、いきなり左手の訓練で「きらきら星」を教えて、廊下にいたOBに教わってこいと指導。暗譜したところで、みんなの前でいきなり演奏させたのでした。今は、習うより慣れろですから、これからは一人でキラキラ星をどんどん上手く弾けるように練習してくれることでしょう。

 その後、OBも交えて、演奏会が近づいているので、パートの音を整えて終了!

 今年度は、昨年進学勉強のために休団していたオトコノコも院生として復活。

 パートの音もやる気みなぎっています。

 是非会場で応援してあげて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぶ大きくなりました。

2018年06月15日 23時59分59秒 | 家族・親族
 にざえもんの話。

 約10ヶ月を迎えました。

 すっかり我が家の生活にも慣れて、よく遊び、よく食べて、よく寝る子になりました。

 仕事から疲れて帰ってきても、容赦なく「遊んで!遊んで!」とせがむ毎日。

 癒やしにもなるので遊んでやりますが、10ヶ月の遊び盛りなので、全然体力が追いつきません。

 相変わらず、奥さんにべったりで、舎弟としての道を歩んでいます。

 もきち達と比べて、かなり小ぶりなようで、体が大きくならないようです。

 健康そのものなんですけどね。

 最近はやっと散歩にも行くようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリウッド弦楽四重奏団の芸術(15CD)

2018年06月14日 23時59分59秒 | お気に入りのCD
 以前にも書きましたが、若い頃は古いモノラル録音は、ステレオ録音よりも音ののびがなくて、ダイナミクスレンジが狭く音質がいまいちなために、名演奏を録音の悪さを我慢しながら聴くものだと勘違いしていました。

 車での移動が多く、カーステレオで音楽を楽しむ生活が長く続き、多少良いカーステレオを入れたものの、よほど音量を上げるか(上げ下げしないと)CDのダイナミクスレンジで、五月蠅すぎたり、聞こえなくなったりするのが不満でした。

 ここ数年、過去の名演奏の録音がBoxで低価格帯で出始めましたので、弦楽四重奏を中心に片っ端から購入して、カーステレオで聴くようになりました。

 モノラル録音の方が、一定の音量で良く聞こえるのです。AMラヂオを聴いているような・・・・。

 運転しながらの音楽鑑賞ですので、これで十分なのです。全て聞こえる方が大切。

 さて、このハリウッド弦楽四重奏団の演奏ですが、月並みな言い方ですが素晴らしく、今の団体では演奏しないような曲目もちらほら収録されていて、興味深く聴くことが出来ました。ウォルトン、ヴィラ=ロボス、ポール・クレストン、フンメルなど良い作品に出会えました。
HMVジャパン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形響 庄内定期演奏会 第23回酒田公演 リハーサル始まる。

2018年06月12日 23時59分59秒 | 山形交響楽団
 東北も梅雨入りしましたね。

 どうりで古傷達が一斉にうずくわけです。元気にいこう!

 本日より庄内定期演奏会のリハーサルが始まりました。

詳細
2018年6月16日(土) 午後6時30分開演(酒田市民会館 希望ホール)
*開演10分前より、出演者によるプレ・コンサート・トークを予定しております。
指揮&ホルン:ラデク・バボラーク
・W.A.モーツァルト 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」序曲 K.588
・W.A.モーツァルト ホルン協奏曲第1番 ニ長調 K.412
・レオーネ・シニガーリャ ロマンス Op.3(ホルンと弦楽合奏のための)
・ミロシュ・ボク 交響的黙示録 ホ長調(山響委嘱新作)
・Aドヴォルザーク交響曲第9番 ホ短調「新世界より」Op.95

 一昨日までの定期演奏会(土・日)に引き続き、ラデク.バボラーク氏が指揮台に立ちます。上機嫌でリハーサルが進みました。定期演奏会と違うのはメインのドヴォルジャークの交響曲と多少のメンバーの入れ替えのみ。

 土曜日に希望ホールにてお待ちしています!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形状記憶!?

2018年06月10日 23時59分59秒 | 雑記
 一昨年に、ちょっとしたことで入院経験をして、年齢を重ねるにあたって、今のままでは駄目だなと思い直しました。

 学生時に運動部に所属したこともあって、自分の体力というものを過信していました。

 昨年の4月位から、少しずつ運動をして体を鍛え始めています。

 ひ弱な筋肉、少し出てしまったお腹、弱る気配が見えてきた足腰など。

 ボディビルダーのようになるつもりではありませんが、五十肩後の筋肉の衰えを少しでもと思い、腕立て伏せや腹筋など苦しくない程度に継続してやっています。

 年齢による代謝の悪さも関係していると思いますが、長い間維持してきた体型というのは、なかなか変化しませんね。

 体重はこの1年数ヶ月で少し減りましたが、体型はそんなに変化していないのです。

 まるで形状記憶装置が付いているようで、運動をしている割には理想としている体にはならないのです。

 でも当初の目標である力などは付いてきたように自覚がございますので、それでもいいでしょう。

 別に人前で裸になる事も無いし。(温泉だけ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Motherland David Aaron Carpenter

2018年06月09日 23時59分59秒 | お気に入りのCD
 期待の若手David Aaron Carpenter氏によるヴィオラ音楽のCDだ。

 B.バルトークやW.ウォルトンの協奏曲(三大ヴィオラ協奏曲とも言われるうちの2曲)、A.Shor(どう読むか私は知りません)の作品群に混じって、このCD一番のメインは、最初に収録されているA.ドヴォルジャークのチェロ協奏曲(ヴィオラ版)だ。

 昔一回だけ、ラヂオでA.ドヴォルジャークのチェロ協奏曲を演奏したのを聴いたことがあるが、その時は誰が演奏していたのか分からないが、音量豊かなチェロの曲をヴィオラで演奏したところで、苦労だけで、表現など乏しいな・・・なんで、ヴィオラのオリジナル曲を演奏しないのだろうか?なんて偉そうに思ったものだった。

 ところが年々レヴェルが上がり、ソリストとして力を持つ人が増えた現代のヴィオラ界で、他の楽器(特にヴァイオリンやチェロなど)に匹敵・超えるくらいの表現力を持ったヴィオリストが登場してきている。

 David Aaron Carpenter氏もその一人で、A.ドヴォルジャークの協奏曲は、ヴィオラのために書かれている作品のようにも思え、チェロで苦しい音域の箇所さえ、軽やかにヴィオラで弾ききっているのだから、テクニックより音楽に集中してドヴォルジャークの音楽を楽しむことが出来た。

 B.バルトークなど他の作品も誠に達者で、このCDは凄く楽しめた。
HMVジャパン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィオラ Vol.49

2018年06月08日 23時59分59秒 | ヴィオラ
 誰でも年齢を重ねれば、技術的にも気力的、体力的にも衰えてしまう。

 個人差はあれ、若い頃と同じようには演奏出来ないのだ。

 それまで培ってきた経験値で、衰えをカバーする事も大切。

 ここ数年、段々分かってきたことだが、3年前と同じような練習の仕方(特に楽譜のさらい方ではなく、演奏技術の向上のための)をしている人は、あるとき急に衰えを感じるようになるんではと思うようになってきた。

 若い頃から習慣と言うよりは、癖で練習して、自分をいつも客観的に見つめ直すという作業なしに時間だけ無駄な練習をしていると、維持さえ難しいのだ。本人は維持していると思っているのかもしれないのだが、周りから見ると衰え激しく、昔の面影さえ無くなる人も。

 一度衰えてしまうと、そこから這い上がるのも至難の業。

 まだ修正が効く、頭が柔らかい間に3年前と同じような作業を繰り返していないか、再考をアドバイスする。

 自分に合った、上手な練習方法を見つけることが出来れば(もちろんそれも後で見直すべき)、いくつになってもレヴェルアップは可能な気がする。

 日々努力である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形響 第270回定期演奏会リハーサル始まる。

2018年06月06日 23時59分59秒 | 山形交響楽団
 いよいよ蛙の合唱が、ff(フォルテッシモ)で鳴り出しました。

 関東の方では梅雨入りだとか。

 さて、本日より定期演奏会のリハーサルが始まりました。

詳細
‪2018年6月9日(土) 午後7時・10日(日) 午後3時開演(山形テルサホール)‬
*それぞれ開演30分前より、楽団員によるロビーコンサートを予定しております。
指揮&ホルン:ラデク・バボラーク
‬・W.A.モーツァルト 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」序曲 K.588
・W.A.モーツァルト ホルン協奏曲 第1番 ニ長調 K.412
・レオーネ・シニガーリャ ロマンス 作品3(ホルンと弦楽合奏のための)
・ミロシュ・ボク 交響的黙示録 ホ長調[山響委属新作 世界初演]
・A.ドヴォルザーク 交響曲 第7番 ニ短調 作品70

 ラデク・バボラーク氏の山形響首席客演指揮者就任の演奏会で、これに引き続き庄内定期演奏会、さくらんぼコンサート大阪公演など今月は、バボラーク氏との演奏会が続きます。

 是非!会場で!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする