らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

山形弦楽四重奏団 第87回定期演奏会終わりました。

2023年04月30日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団

 個人的失敗。

 毎回の定期演奏会で配るプログラムをデーターとして印刷屋さんに送っていたのですが、確認をしていなかったのでいつもの印刷物としてのプログラムが存在しないことに!!

 昨晩慌てて、調子悪いプリンターのご機嫌を伺いながら朝の5時までかかって、なんとか80部くらい制作しました。結団23年で初めての出来事!!

 焦りました。

 ある意味、コピー用紙のプログラムは貴重なものに。

 次回より同じことが起きないように対策します。

 河村さんを入れての弦楽四重奏曲。楽しく終演できました。

 たくさんのお客様に感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また山菜の季節が巡ってきました。

2023年04月29日 23時59分59秒 | 大江町

 また山菜の季節が巡ってきました。

 もう山形に暮らして25年ですから、すっかり慣れた山形の重要な食文化です。

 近所の方々からも山菜の頂き物が増えてきています。

 全て我が家で、ありがたくいただいております。

 シャキシャキとした食感は、格別ですね。

 普通の暮らしが、贅沢なものなんだと感じられる季節です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明後日!山形弦楽四重奏団 第87回定期演奏会。

2023年04月28日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団

 いよいよ明後日4月30日(日)山形市文翔館議場ホールにて、山形弦楽四重奏団 第87回定期演奏会が行われます。

 丸々4シーズン、一人抜けて3人で弦楽三重奏曲やゲストを入れた四重奏などを演奏してきましたが、第87回はゲストを入れて弦楽四重奏曲を演奏します。

 しばらく離れていましたが、弦楽四重奏曲を演奏すると故郷に帰ってきた感じがします。

 今回は、何度も演奏したことのあるベートーヴェンの第4番やモーツァルトの不協和音を中心に音楽作りをしてきました。

 改めて思うことは、メンバー一人変わるだけでアプローチの仕方一つにとっても随分と変化するということです。長く同じメンバーでやっていると、お互いの事を分かりすぎていて、こうなるだろうなとか予想の範疇で動くことが出来ますが、今回は全く白紙の状態から音楽が生まれる感じです。

 山形響の新人河村さんの若い刺激をもらいつつ、演奏してゆきます。30日だけのスペシャルクァルテットです。

 是非!ご来場くださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田商店 山形あかねケ丘店

2023年04月27日 23時59分59秒 | ラーメン(村山)

 全国展開している町田商店さんのあかねヶ丘店に行きました。

 横浜家系は美味しいのですが、味が濃すぎるのが少し苦手なのですが、このお店は味の濃さや油の量など選べるのがありがたいのです。

 ここ3年くらいで随分値上がりしてしまいましたが、それも美味しいから良いです。

 お店の店員さんもハキハキ元気印なのも良い印象。

 山形のお店ではないみたい。

 腹へり限界の時、行きたくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物価高

2023年04月24日 23時59分59秒 | 演奏旅行~

 先週、首都圏をうろちょろしました。

 驚くのは物価の高騰。

 ニュースでよく耳にしていましたが、山形では、物価高は首都圏に比べれば、少し緩やかな気がします。

 電車賃しかり、ちょっとした軽食を食べようと喫茶店に入れば、1000円では収まらないです。

 原材料を作ったり、料理を作る人、その喫茶店の経営者などの生活を考えれば、文句は言えませんが貧乏人には辛いかも。

 首都圏だと生活できないなぁという再認識。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏より戻る。

2023年04月22日 23時59分59秒 | 演奏旅行~

 昨日のよこはまみなとみらいでの演奏会、ご来場ありがとうございました。

 東京でフリーをやっていた頃は、電車の乗り換えが多く行程が大変でしたが、今は鉄道会社相互乗り入れで、東京の実家から一本〜1時間ほどで行けるので、随分便利になりました。

 と言うことで、この旅は実家で寝泊まりしていました。

 母も高齢ですし、あと何度会えるかしらと少し考えてしまいます。

 本日は、移動日で外環から東北道の運転。

 途中、利根川を越える辺りから、コンクリートジャングルは無くなり、空気も少しずつ良くなります。

       

 無事にホテル住まいのにざえもんを迎えに行き、家にたどり着きました。

 都会の垢を落としに近所の温泉へ。

 明日も演奏会です。頑張ります!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福しんと日高

2023年04月21日 23時59分59秒 | ラーメン(県外)

 おそらく高校生の頃からの嗜好なんですが、気に入れば毎日同じものをず〜と食べる事ができます。

 顕著な例としては、高校時代の学食でのカレーライス。今考えれば大して美味しくもなかった(すみません)カレーライスを3年間ほぼ毎日食べたり、音大の時も学食ではカレーライスばかり(こちらは美味しかった)でした。

 現在横浜でのお仕事のため、東京にいますが、昨日は福しんラーメンでラーメン&炒飯&餃子。

 そして本日は日高屋でラーメン&炒飯&餃子。

 東京は山形よりだいぶ物価高が進行していますが、それでも他よりだいぶ安い良心的なチェーン店。

        

 若い頃、貧乏学生をしていて、思い出の味なので、今回は福しんラーメンの勝ち。ノスタルジーには勝てません。

 ちなみに同じメニューでしたが、日高屋さんの方が50円安かったを備忘録として記しておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「二つの友情」佐藤助雄

2023年04月20日 23時59分59秒 | ホール美術

 (写真)天童市市民文化会館の佐藤助雄「二つの友情」です。

 佐藤助雄(1919〜1987)は、山形市出身。戦前に彫刻で活躍し、戦後は塑像に転向。数々の賞(日展など)を受賞。

 天童市市民文化会館の客席ロビーに展示されています。

 二人の女性が、触れ合いながら遠くを見ている作品。

 息遣いが感じられるすごい作品(語彙が貧しくてすみません)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログラム原稿制作中(87)・・・・・。

2023年04月18日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団

 山形弦楽四重奏団 第87回定期演奏会当日配るプログラムの原稿を急ピッチで制作しています。

 時間的に今回は随分と余裕があると思っていたら、4月に入り旅行続き。

 原稿の確認など早めに終わらせておかないと、またギリギリに。

 明日からまた演奏旅行(団の予定は明後日から)なので、今夜中に肩をつけておかないと・・・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうあまり嬉しくない

2023年04月15日 23時59分59秒 | 雑記

 (写真)は、先日訪れた安比。

 山形響定期初日終了しました。

 で、今日は私の誕生日だったりします。

 毎年思うことは一緒で、あまり嬉しいわけでもありません。

 どうも誕生日前後は、気分が毎年優れないようで、どぉ〜んと落ちていたりします。

 ブログやっていると大体気分のサイクルが一緒なのがわかります。

 若い頃より、気分の上げ下げは少なくなったのですが。

 次の誕生日までには、色々片付けないとね。(自分への備忘録)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜前線北上中 2023

2023年04月14日 23時59分59秒 | 大江町

 青森ツア〜から戻ると山形市は桜が満開。

 私の住んでいる大江町は、それに遅れること2、3日で満開となりました。

 例年より随分と早い桜前線到達です。今日がピーク辺りで、今週末頃には、雨のためだいぶ散ってしまうかもしれません。

 桜を見ると想い出すのは、東京の実家の近くの桜並木。毎年ものすごい勢いで咲き誇って住民のみんなを楽しませていましたが、時代も変わり毛虫や落ち葉の掃除など周りの住民からの苦情が多く寄せられ、とうとうほとんどの木が切られてしまいました。昭和の人達の毎年の楽しみだったのに、平成令和では不要なものになってしまったのが、だいぶ悲しいです。

 だんだん私も年齢を重ねてきて、日本の象徴のような桜の花を後何度見る事ができるのかなんて少し考えたりする季節になっています・・・・。

 今年の春は、亡くなる方が多い気がしますので、そんな事を考えてしまうんですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形響 第308回定期演奏会リハーサル始まる。

2023年04月12日 23時59分59秒 | 山形交響楽団

 桜も散り始め・・・・明日は黄砂だそうです。

 さて、本日より山形響 第308回定期演奏会のリハーサルが始まっています。

詳細
第308回定期演奏会
2023年4月15日(土)19時・16日(日)15時開演
会場:山形テルサホール
指揮:広上淳一・チェロ:矢口里菜子
・尾高惇忠 「音の旅」(オーケストラ版・抜粋)
・D.ショスタコーヴィチ チェロ協奏曲第1番 変ホ長調 Op.107
・P.I.チャイコフスキー 交響曲第4番 ヘ短調 Op.36
 
 尾高惇忠は、2年前に残念ながら鬼籍に入りましたが、指揮者の尾高忠明さんのお兄さんです。作曲家、大学での指導など活躍していました。今回演奏する「音の旅」は、よく知らないのですが元々ピアノ連弾曲だったようです。昨年、広上氏の指揮でオーケストラ版が世界初演されたようです。とても聴きやすい曲です。ショスタコーヴィチのチェロ協奏曲は、現在ニューヨークフィルの工藤すみれさん独奏以来の演奏になります。鬱屈した、しかし力強い曲想。かっこいいです。チャイコフスキーの第4番も随分久しぶりな気がします。今までの山形響のチャイコフスキーとは一味二味違う演奏になりそうです。是非会場にて!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実した週になりました。

2023年04月09日 23時59分59秒 | 演奏旅行~

 本日は、リンクステーションホール青森公演。

 2000人以上入る客席で満員。昨日の八戸市公会堂と合わせて、2日間で約3500人の人が山形響の演奏を聴いたことになります。ご来場の皆様ありがとうございました。

 幸せな環境で演奏できたのも指揮者の沖澤のどかさんの凱旋公演(青森の三沢市生まれ、青森市育ち)の意味合いと人気ピアニスト牛田智大さんのおかげが大きいです。

        

 沖澤さんの指揮は、昭和の職人を思わせるいわゆる「たたき」がしっかりしていて、その解釈に揺るぎがなく、オーケストラ側を迷わせることのない誠実な棒だと感じました。

 作曲家が作った音楽に全面的に誠実で、自分の思いより、音楽の伝道師?に思えました。常任指揮者に就任した京響が羨ましく思います。

 女性だからとか・・・そんな話はどうでもよく、今後ますます活躍してゆく指揮者さんでしょうね。また共演があったら嬉しい限りです。

 充実した週になりました。

 本番後、高速料金の安い本日に帰るのがお得でしたが、2日間連続の本番で、運転に(眠気??)危険が伴うので、岩手県に入ったところで宿泊。

 何度も宿泊した事のある宿へ。

 夕ご飯も温泉も宿泊する部屋も相変わらず最高でした。

 こんなに良いご褒美があっても良いのかしら。

 溜まった疲れを流してゆきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽焼き・・・・・。

2023年04月08日 23時59分59秒 | 演奏旅行~

 本日の八戸市公会堂公演は満席のお客さまの中、演奏できましたことを感謝申し上げます。

 本番後、青森市まで移動。何か食べるものを・・・と思い街を彷徨いましたが、急に気温が下がり今にも雪が降りそうな気配。春のつもりで来ていたので薄着。

 諦めて宿泊ホテルの下の居酒屋さんで軽くお食事。

 よく知らないのですが、この津軽焼きなる豚肉と玉ねぎの焼き肉タレ炒めがことのほか美味くて、体に染みました。

 Beerやサワーによく合います。

 明日はさらに元気に青森公演。

 頑張ります!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナポリタン

2023年04月07日 23時59分59秒 | 演奏旅行~

 明日の八戸、明後日の青森公演のための移動日。

 せっかくなので、約10年ぶりに叔母(母の妹)夫婦宅を訪ねました。

 子供の頃は、東京に住んでたので、いとこの姉弟をよく家で預かっていました。いとこの中でも一番遊んだ2人です(今は二人とも東京在住)。

 叔母夫婦は、五戸で喫茶店を長年経営していて、着くなりナポリタンを作ってご馳走してくれました。本当に懐かしい味!!

 八戸の予約していたホテルに遅くなる連絡をし、しばし昔話や今後の話など尽きる事なく話しましたとさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする