らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

初夏の椹平(くぬぎだいら)

2011年06月06日 23時59分05秒 | 山形県
 本日、白鷹町内の中学校の音楽鑑賞教室を終えた後、朝日町の椹平を見てきました。

 棚田に水が入りキラキラと反射しているのが、とても美しい風景に感じます。残念ながらデジタルカメラを忘れたので、携帯電話でとりました。

 帰宅後すぐに歯医者さんへ。今日から本格的な治療が始まりました。

関連記事
冬の椹平(くぬぎだいら)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山湖大噴水

2011年05月20日 23時59分16秒 | 山形県
 昨日、酒田からの帰り道に寄りました。

 ちょうど大噴水が行われていました。玉こんとだだちゃ豆ソフトを買って、食べましたとさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒田市~音楽鑑賞教室2日目

2011年05月18日 23時51分31秒 | 山形県
 先日の山形響庄内定期では、行く時間が無かった山茶花へお昼ご飯を食べに・・・。

 アイスコーヒーが美味しい時期になりました。

 酒田市役所前駐車場では、明日から始まる酒田祭りの準備をすすめていました。

     

 それにしても好天。

 午後の音楽鑑賞教室の帰り道に、普段寄らない月山Pで一休みしました。

 春から初夏に切り替わる景色の色がとてもきれいです。

     

 明日も酒田市へお邪魔します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこかで見たことがある。

2011年03月14日 23時59分20秒 | 山形県
 山形県は、今回の大地震においては直接的な被害は少なかったものの、日に日に普段の生活に直結した問題が出てきました。

 物不足~およびヒステリックなまでの人の流れ・・・。

 本日地震が起きて以来(当日は除く)、確定申告を出すために自家用車を出して税務署に行き、その帰りに某スーパーに寄りました。まだまだ余震が続いて、我が県にも危険がないとは言えませんが、住民達のヒステリックなまでの買い物熱やガソリンスタンドへの渋滞を見ていると、私が子供の頃に経験したオイルショック時を思い出します。

 非常食が必要なのは分かりますが、それ本当に今必要なの?と思うような物まで売り切れ続出している状態で、棚がガランとしています。必要以上にここぞとばかりに買い物をしないといけないような恐怖感を持っている人達がいるように思えますが、人間水さえあれば1週間は持つと言われています。家にある備蓄で足りなければ、雪山を掘り出して蕗のとうでも食べればいいし(我が家が危機管理なさ過ぎですかね?)。

 結局、長蛇のレジに並ぶのがおっくうになり、色々と我慢する事にしました。

 ガソリンも必要な分だけあれば良いのですから、満タンにする必要は無いはずなのですが、心配から常に満タンにしなくちゃいけないと思っている人がいるのですかね?あの道を占領してまでガソリンスタンドに並ぶ光景は、おかしくも思えてきてしまいます。中には本当に必要な方もいるでしょうからその方々は除いた話です。いざとなれば、20~30kmくらい自転車で移動できます。

 と書いてみたものの、この物不足はいつまで続くのでしょうかね?避難生活している人達への輸送を優先するのは当たり前だとしても。ほとんど被害の無かった山形県民はもう少し普段の生活に冷静になられても良いのかと思いますが。

 子供の頃にトイレットペーパーが買えなくて、新聞紙をくちゃくちゃして使用していたのを思い出しました。あの頃はくみ取り式が多かったので出来た話ですが・・・・・。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の椹平(くぬぎだいら)

2011年02月28日 23時59分52秒 | 山形県
関連記事
椹平(くぬぎだいら)~日本の棚田百選

 一昨日に朝日町の蕎麦処「亀次郎」さんに行った後、冬の椹平(くぬぎだいら)を見たくなって、行きました。真冬の雪の多い時期は、そこに至る道が雪置き場のようになっていて、閉鎖されていましたが最近の暖かさで道も開通したみたいでした。

 車は1台分通る事が出来るか出来ないかの道幅でしたが、行ってよかったと思える美しい景色で!!

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の月山道2011

2011年01月29日 23時54分06秒 | 山形県
関連記事~昨年のもの
今日の月山道

 本日、山形響の遊佐町生涯学習センターホールでの公演のために月山を越えました。例年この時期でも庄内の方で演奏会があるために真冬の月山を越える事が数度あります。ホワイトアウトしてしまうとお手上げですが、道路がガタガタだろうとツルツルだろうと視界さえあれば何とかなります。昨日までの雪模様とは違い晴れていたので素晴らしい景色を望めました。

 大型トラックより高く積み上げられた雪の壁は、アトラクションのようです。
     

 月山道途中で、少ない晴れ日の間の排雪作業をしています。雪崩が起きないように、大きいア~ムクレ~ンで雪を排雪しています。
     


 道路も雪壁も真っ白なので、境が分からなくなります。サングラスをしていても目が錯覚を起こします。視界が奪われる時は、この雪壁に書かれたブル~ラインが命綱です。数年前まではこんなの無かったですよね・・・。
     

 無事会場に到着!山形県が誇る米「つや姫」のお茶を飲み、ホッと一息。
     

 演奏会後も月山越えでした。私にとっては暗い方が、道のスジが分かる気がして、運転しやすいです。交通安全第一!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左荒線

2010年12月30日 23時59分46秒 | 山形県
 まったくの戯言・夢物語として読んで欲しい。

 1922年4月に左沢線、1923年4月長井線(現在のフラワー長井線)が全線開通した。そして、荒砥駅と左沢駅を結び、木材・石材・養蚕などを運ぶ左荒線(さこうせん)の計画が1926年に県議会に意見書として提出された。そして、1940年(昭和15年)に完成と一時は決定されたのであった。

 その後、第二次世界大戦のために工事が中止されて、その後も何度も地元からの陳情がありながら(左荒線期成同盟会を中心に復活運動が展開された)ついに1996年に実現のために運動していた団体も解散してしまった。

 とここまでは、Web上で調べた歴史的背景。

 西村山郡から白鷹町に住んでいる人達にとって、この左荒線というのは夢になりうる話だと思う。

 山形県の真ん中あたりの山間地域に住む人にとって、今人口減少や少子高齢化が大きな問題になりつつある。歴史にもしはないが、もしこの左荒線が実現していたら、ここまで地域が疲弊しなかったと思う。山形駅から東京の山手線のようにその地域をぐるりと鉄道が走っているのだから、良いベッドタウンにもなりえたし・・・・・・・。

 雪深いこの地域にとって、高齢化が進んでも車の免許を返納出来ないのには大きな理由がある。交通の便があまりにも悪いのだ。

 今は技術も発達し、鉄道を走った汽車の車輪をたたんで普通の道路を走る事が出来る車両があるらしい。線路が敷けないのなら、フラワー長井線の荒砥駅から国道287号線沿いを走り、左沢線に乗り上げる交通網を作ってはどうだろうか???

 1日に(2本で良いから)山形から2周してくれないだろうか??

 そして、もしこの地域の事を見捨ててないのなら是非、いつか左荒線を実現してもらえないだろうか!!繋がっていない高速道路は利用に不便だが、繋がっていない鉄道もまた使い勝手が悪い。フラワー長井線が頑張っているのは県民ならみんな知っているが、未来に対してもう少し夢を持ちたい。

 1年に1回でも蒸気機関車が走れば、それこそ日本中から人が集まると思うし。

 大江町~朝日町~白鷹町と渓谷の横を機関車が走る姿を想像しただけで、心が躍るようだ。暴論を吐けば、たかが30Kmの距離を1年に3Kmずつ伸ばしてくれれば10年で完成出来るし。どこかのお金持ちが投資してくれないかな・・・・・・。地域が復興する外科手術になり得ると思う。

 **ちなみに季節限定・土日限定で、レトロバスが幻の左荒線の経路で運転している。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しな織

2010年12月13日 23時56分51秒 | 山形県
 実は、演奏旅行中に小銭入れを落としてしまいました。結構お金が入っていたけど戻ってきません。

 昨日鶴岡でなかなか良い品に巡り会いました。上の写真です。説明書きの文をそのまま載せます。

 羽越しな布~伝統工芸品
「しな布は、科(シナ)の木、オオバボダイジュなどの木の甘皮の繊維を糸にして織られた布です。 しな繊布の歴史は古く、平安時代(延喜五年)に編さんされた「延喜式」、また鎌倉時代初期に書かれた「宇治拾遺」にもその記録がみられます。 別名古代織とも云われ、現存する繊維の中でいちばん古い歴史をもったものと言えます。 そのしな繊布も現在では、山形県鶴岡市あつみ温泉の近く、関川とその周辺の村々(雷、山熊田、大代)でしか、織り継がれておりません。 この布は衣類やふとん側を始めとして、かつてはその強靱な樹皮の特性を生かし、穀物袋・船具・せいろ敷等に用いられてまいりました。 私どもでは、個人の総意と遠い祖先の知恵を現代に生かしたく、新しい製品といたしました。」

 かなりお気に入りの小銭入れになりました。少々するので、今度は無くさないように大事に使いたいと思っています。

 さて昨日は、鶴岡の演奏会でしたので月山越えが・・・・・。
     

 もう月山第一トンネル・湯殿山トンネル付近は雪が積もりだしています。気をつけて運転しないとですね。降り始めは交通事故も多いみたいですから、そろそろ夏の運転は忘れましょう。

 もうすぐ街にも雪が降るでしょう・・・・・・・。
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀の甲せんべい

2010年11月19日 23時54分31秒 | 山形県
 写真は、山形市の隣町~山辺町名物「亀の甲せんべい」。亀の甲せんべいを知らない人のために説明すると・・・亀の形をした瓦せんべいだな。美味しいよ。でもね体が弱っている時は、歯が欠けそうになる・・・・。

 オーケストラのリハーサルからの帰り道に山辺温泉保養センターに寄ってきました。疲れ切った体には効きすぎたようで、もう少しで貧血になりそうでした。しかし、ジャージー牛の牛乳は美味しいですね。2本も飲んでしまいました。

 汗をかくと、さっきまでたまっていたストレスがあら不思議!だいぶ解消されていました。

 売店で、亀の甲せんべいを購入して、大江町のウーピーさんへ。

 美味しい生パスタを食べてきました。

 そして帰宅。

 明日から2日間定期演奏会です。

 F.プーランク(Francis Jean Marcel Poulenc 1899~1963)のモノドラマ「人間の声」(1958)が、とても良い曲で、涙無くしては見る事が出来ませんよ。演奏しながらでも中丸さんの美声に酔いしれてしまいます。

             F.プーランク
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椹平(くぬぎだいら)~日本の棚田百選

2010年09月20日 23時55分57秒 | 山形県
 隣町朝日町にある椹平(くぬぎだいら)の棚田を見に行ってきました。

 2週間の音楽鑑賞教室ツアーから帰ってきて、とても食べたくなっていた亀次郎のお蕎麦を目指して行ったのですが、3連休の最終日の亀次郎さんは県外県内のお客さんでごった返しになっていて、戦場のようでした。

 少し時間を開けてから、もう一度店に来ようと思いまして・・・。近くにある前から気になっていた棚田を見に行ったのでした。日本の棚田百選にも選ばれている椹平(くぬぎだいら)の棚田では、稲刈りが始まったばかりで、作業をしていた人がいました。

    

 
 もう何日かすると、稲を干しているのがきれいに並ぶはずです。秋になると見ることが出来る風景ですが、いつも笠地蔵の行列に見えてしまうのは私だけでしょうか?

 景色を眺める場所の駐車場に無人販売所がありました。昔のテレフォンボックスの再利用による無人販売所では、朝日町のりんごジュースが300円で売っていました。買ってしまいました・・・・。

     

 3連休の間の観光客の流れを見ると、大健闘というか朝日町に多く車が流れているように思えます。同じ西村山郡の隣町我が大江町も頑張っていますが、朝日町の観光や街作りに対する意気込みは大江町に比べて大きいように感じます。人口減が大江町より速く、鉄道も通っていない地域なので、危機意識が大江町より大きいのかも知れません。

 毎年少しずつ、街作りを推進していってる朝日町はどんどん良くなっている気がします。これからの動向も興味深いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形賛

2010年09月11日 23時59分53秒 | 山形県
 写真は、舞鶴で宿泊したホテルから見える若狭湾です。

 昨日、山形に帰ってきました。早速夜に散歩して、長距離運転で固まってしまった体をほぐしました。空気の澄んだ暗闇が何とも心地良いです。舞鶴も京都の田舎町だとは思うのですが、港町ですし自衛隊の駐屯地でもありますので、比較的夜でも明るい街並です。最後の日の本番は京丹後の方で、道路標識の地名に「大江」と出た時は、わぁ~こんなにすぐに自分町に帰ることが出来たらどんなに良いのでしょう!とホームシックに・・・・・。京都にも大江という地名がありますからね。

 大江から大江に2日かけて移動。

 何度も当ブログで書いていますが、山形に帰ってきて思う事は空気と水が美味しいこと。普段の生活では当たり前すぎて感謝の心も失われていますが、他の地域から帰ってくると本当に実感します。体を山形の水で洗うと、しっとりさっぱりしますし、髪のばさつきも減ります。一度住むとこの土地から離れられなくなってしまう大きな理由はそこにあるでしょう。日が短くなってきていて、夜に気温が下がるのが本当に助かります。関西はまだ灼熱でしたから・・・。

 そして、本日は山形Qの練習日。秋の演奏会シーズンにむけて疲れたとは言ってられなくて、がんがん練習を進めています。帰りに寒河江市の鈴亭でもりそば大盛りを食べて、「あ~帰宅後の食事には蕎麦が必要!」なんて会話しながら大満足でした。

 明日から音楽鑑賞教室ツア~第2弾です。新潟の上越市に移動して富山~新潟とまわって週末に戻ります。また暑くないと良いのですが・・・・。事故の無いように・・・・。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日町 蔵のひろば

2010年08月27日 23時56分56秒 | 山形県
 やっと休みだぁ~~~!!と叫びながら、本日は、大江町のお隣~朝日町の蕎麦処「亀次郎」さんへ行って夏の新蕎麦をいただきました。美味しすぎて、タレもつけないで板蕎麦半分以上ズルズルといただいてしまいました。

 帰りがけ、蕎麦屋さんのおかあさんの案内で、朝日町に蔵を改装したカフェが出来たとのこと。

 朝日町の宮宿の街中に「朝日町 蔵のひろば」なるものがこの8月グランドオープンしていました。山形県内に古くからの蔵を活用した場所が増えてきました。山形市の十日町から七日町にかけての試みなどが、少し前に話題になっていました。福島県の会津・喜多方などのように山形県内は蔵が多いのですから、こういった試みは大変有意義な方法だと思います。

 喫茶店好きな私にとっては、蔵の喫茶店は行きたいスポットになりますので、各地にどんどんと作ってくださいませ。

 上の写真手前の蔵が、食の蔵「カフェ 蔵」で、蔵と蔵の間に広場そして奥の蔵が、総合観光案内所「あさひ旅のココロ館」です。

 周りの風景ともあっているので、これから沢山の人達で賑わうようになりそうです。朝日町は良い発想を持っていますね。我が大江町にもこういう場所が欲しいなぁ・・・・・・・。

 せっかくでしたので、マンデリンをいただいてまいりました。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速道路無料化

2010年08月25日 23時59分59秒 | 山形県
 来年3月までの社会実験で山形県内のほぼ全部の高速道路が無料化されています。全国ニュースでも山形県の高速道路が無料化された後に、利用者が増えているというのをよく目にします。

 確かに高速道路が無料化されれば、我々のような県内をあっち行ったり、こっち行ったりしている人にとっては大変ありがたいことです。例えば酒田市の希望ホールに行くときに往復で2000円位高速料金がとられていたのが0円なわけですから。

 今日は深い政治的なことを話そうとしているわけではないので、何かを期待している人はここまででネットサ~フィン再開してください。

 酒田市の希望ホールへ行くのに今までは一般道路で行く事が多くて、だいたい家から2時間かかります。高速道路ですと約1000円払って、1時間10分くらいでしょうか・・・。しかし、最近は酒田市へ行くのに無料化された高速道路に乗っても1時間40分位かかります。高速道路を利用している車が増えて渋滞が発生していること、そして高速道路を利用なれていない方々の閉口するくらいのトロトロ運転に原因があると思います。

 70Km道路を50~60Km位で走られたら、後ろの車はイライラしてしまうのが普通です。

 もう一つ、月山湖ICから湯殿山ICまで高速道路が繋がっていないのです。高速道路というバイパスが未完成なんですよね。建設予定は無いみたいですが、国道112号のかわりの道路として高速道路開通は必要な気がします。

 国道112号は万年工事中の所がありますから(仕事している建設業界の人には申し訳ないのですが)、スム~ズに酒田に到着したことがございません。泣。

 高速道路を無料化するというような極端な政策ではなくて、高速料金を全国半額にするとか、1/3にするとか位の政策の方が高速道路の本来の利便性というのは守られる気がしてなりません。そして、徴収したお金ではやく高速道路網を建設して欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの・・・。

2010年07月29日 23時52分17秒 | 山形県
 最近食欲がなくなって・・・。という話をチョロッと書きました。

 今日はお昼頃少し時間がとれたので、朝日町の「そば処 亀次郎」さんへ。

 先日の山形Q定期演奏会にも来ていただいたので、お礼も兼ねつつ新しいチラシも置いてもらうために行きました。とは言ってもメインは、美味しいそばを食べて気分スッキリしたいためです。蕎麦は、畑の云々と色々な呼び方がありますが、私にとっては気分転換とか気持ちが軽くなるために必要なお食事です。山形が蕎麦処で良かったです。

 本日は板蕎麦に天ぷら・サンマの煮付け・豆乳ゼリーと豪華に注文しました。お腹いっぱいまで食べて大満足でしたよ。

 旅行から帰ってくるとかなりの確立で、亀次郎さんに言って蕎麦を食べたくなります。

 食の故郷ですね。

 「いつもの・・・」と注文できるのも間近ですね。ホッとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンパタ~ン

2010年06月23日 23時59分38秒 | 山形県
 午前中の仕事を終えて、山形に入った頃がちょうどお昼時だったので、ワンパターンですが小国町あたりでお蕎麦が食べたくなります。小国町産のそば粉100%使用の蕎麦でした。

 ズルズルッと。あ~~帰って来ました。

 食べたお店に興味深いチラシが張ってありました。

 「フ~ドマイル」という言葉も初めて聞きましたが、ようするに地産地消を心がければ、その輸送時に排出されるCO2が減るというキャンペ~ンらしいのでした。地産地消を促進すれば、地球に優しいなど色々書いてあります。

 その事は、妙に納得しました。

 が・・・・・。

 我々の仕事って、不可思議な移動が多いです。

 勇気を出して今日は、書かせてもらいます。地産地消でCO2を減らす事が出来るなら、今政府が進めている地球温暖化防止キャンペ~ンの一環で、是非音楽家の無駄な移動は減らしてもらいたいと思います。例の事業仕分けでは我々の業界も大変な運動が起こりましたが、事業継続されたのは評価出来るものの、相変わらず地元の団体があるのに関わらず、わざわざ遠くに行かせる必要性があるのかどうなのか?税金の無駄使いのような感じが正直します。我々の今年の派遣先は関西ですから・・・・。
 
 どう思いますか?
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする