おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は中小企業白書(2014年版)の127ページ「第3-1-1図 企業規模別の企業数及び従業者数」をみましたが、今日は131ページ「第3-1-4図 小規模事業者の業種」をみます。
下図により、小規模事業者の業種を見ると、小規模事業者は、「小売業」、「宿泊業,飲食サービス業」、「建設業」の順に多いことが分かります。

これを踏まえ、下図により、2009年から2012年にかけての中小企業の規模別業種別開業・廃業件数を見ると、開業・廃業のほとんどが小規模事業者によるものとなっており、「小売業」、「宿泊業,飲食サービス業」、「建設業」で企業数が大きく減少していることが分かります。

白書は「医療,福祉」は廃業とほぼ同数の開業が起こっており、高齢化社会の進展に合わせる形で、企業数・雇用者数共に増えてきていることが推察される、と注目しています。
開業が多い反面、廃業も多くなるというのは、活発な新陳代謝の結果ですが、「医療,福祉」についても、その数が多くなることで、産業としての地位を築いていくのでしょうね。
昨日は中小企業白書(2014年版)の127ページ「第3-1-1図 企業規模別の企業数及び従業者数」をみましたが、今日は131ページ「第3-1-4図 小規模事業者の業種」をみます。
下図により、小規模事業者の業種を見ると、小規模事業者は、「小売業」、「宿泊業,飲食サービス業」、「建設業」の順に多いことが分かります。

これを踏まえ、下図により、2009年から2012年にかけての中小企業の規模別業種別開業・廃業件数を見ると、開業・廃業のほとんどが小規模事業者によるものとなっており、「小売業」、「宿泊業,飲食サービス業」、「建設業」で企業数が大きく減少していることが分かります。

白書は「医療,福祉」は廃業とほぼ同数の開業が起こっており、高齢化社会の進展に合わせる形で、企業数・雇用者数共に増えてきていることが推察される、と注目しています。
開業が多い反面、廃業も多くなるというのは、活発な新陳代謝の結果ですが、「医療,福祉」についても、その数が多くなることで、産業としての地位を築いていくのでしょうね。