皆様、こんにちは~!株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。
公募要領の審査項目を見ると・・・
新製品・新サービス(既存技術の転用や隠れた価値の発掘(設計・デザイン、アイデアの活用等を含む))の革新的な開発となっているか。
具体的には、「中小サービス事業者の生産性向上のためのガイドライン」又は「中小企業の特定ものづくり基盤技術の高度化に関する指針」に沿った取組みである、とあります。
当然ながら、ガイドラインや指針については、私も何度も読み、自分なりに『革新性』を理解したつもりでいました。
この結果、私が考える『革新性』とは、”生産性を向上させるための取り組み”と捉えました。
というのも、実は、商工会の経営指導員さんの協力を得て、前回のものづくり補助金に採択された申請書をいくつか入手していただきました。パッと見た感じは私が手がけたものと遜色ないのですが、大きく異なったのは『革新性』の捉え方のように感じました。
採択された申請書が考える『革新性』とは・・・”革新的なメリット”でした。
もともと、経営革新というのは、「新商品の開発や生産、商品の新たな生産の方式の導入等新たな事業活動を行うことにより、経営の相当程度の向上を図ること」です。
そのため、新しい取り組みという事業活動により差別化を図ることがものづくり補助金採択の鍵と思い、私は”革新的なメリット”ではなく、”生産性を向上させるための取り組み”と考えていました。またその内容を強調することでこれまで採択を受けてきました。・・・が、これに固執しすぎていたようです。
この流れが変わった。これを今回の不採択から強く感じました。
というのも、これは私の勝手な推測ですが、”生産性を向上させるための取り組み”では事業成果が難しいからではないでしょうか?いつ花が咲くかも分からないような挑戦的な事業活動を求めるのではなく、売上高の確実な増加が見込める取り組みを支援するようになったのではないか。・・・こう考えると合点がいきます。
では、具体的にどのように書けば良いのでしょうか?次回、見ていきましょう!!
今日のポイント
-------------------------------------------
・革新性をどのように捉えるか?
・革新的な取り組みではなく、革新的なメリットを考えよう。
-------------------------------------------
申請書はプロに任せましょう!
経営者の仕事は経営戦略を考えるです。申請書の方向性を考える時間は重要ですが、書く作業はムダな時間です。
短時間のヒアリングで申請書を完成させます。是非、当社にご用命ください。
たまには違う専門家を呼びませんか!
持続化補助金、ものづくり補助金、経営力向上計画等の経営計画策定を開催する商工会・商工会議所の経営指導員の皆様。
専門家派遣・セミナー講師等々、是非、当社へお気軽にご相談ください。
この先どうやって進めて良いか分からない・・・
事業維持・拡大・縮小、事業承継、等々・・・こんな悩みを抱える小さな会社の経営者を応援します。
今後の進め方を整理しながら、今後に向けた事業戦略の構築をお手伝いします! 是非、当社へお気軽にご相談ください。
売上が上がらない時代には・・・
消費税が増税しても売上高は上がるものではありません!このような時代には事業と個人のお金の使い道を見直しましょう。
中小企業診断士として「事業支出」を分析しながら、FP技能士として「家計のムダ」を整理します。
是非、当社へお気軽にご相談ください。
『革新性』とは??
公募要領の審査項目を見ると・・・
新製品・新サービス(既存技術の転用や隠れた価値の発掘(設計・デザイン、アイデアの活用等を含む))の革新的な開発となっているか。
具体的には、「中小サービス事業者の生産性向上のためのガイドライン」又は「中小企業の特定ものづくり基盤技術の高度化に関する指針」に沿った取組みである、とあります。
当然ながら、ガイドラインや指針については、私も何度も読み、自分なりに『革新性』を理解したつもりでいました。
この結果、私が考える『革新性』とは、”生産性を向上させるための取り組み”と捉えました。
しかし、この考え方が間違っていたようです!!
というのも、実は、商工会の経営指導員さんの協力を得て、前回のものづくり補助金に採択された申請書をいくつか入手していただきました。パッと見た感じは私が手がけたものと遜色ないのですが、大きく異なったのは『革新性』の捉え方のように感じました。
採択された申請書が考える『革新性』とは・・・”革新的なメリット”でした。
もともと、経営革新というのは、「新商品の開発や生産、商品の新たな生産の方式の導入等新たな事業活動を行うことにより、経営の相当程度の向上を図ること」です。
そのため、新しい取り組みという事業活動により差別化を図ることがものづくり補助金採択の鍵と思い、私は”革新的なメリット”ではなく、”生産性を向上させるための取り組み”と考えていました。またその内容を強調することでこれまで採択を受けてきました。・・・が、これに固執しすぎていたようです。
この流れが変わった。これを今回の不採択から強く感じました。
というのも、これは私の勝手な推測ですが、”生産性を向上させるための取り組み”では事業成果が難しいからではないでしょうか?いつ花が咲くかも分からないような挑戦的な事業活動を求めるのではなく、売上高の確実な増加が見込める取り組みを支援するようになったのではないか。・・・こう考えると合点がいきます。
では、具体的にどのように書けば良いのでしょうか?次回、見ていきましょう!!
今日のポイント
-------------------------------------------
・革新性をどのように捉えるか?
・革新的な取り組みではなく、革新的なメリットを考えよう。
-------------------------------------------
~つづく~
もの補助で次こそは採択を狙う方。是非、お気軽にご相談ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
応援クリック、お待ちしております!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
応援クリック、お待ちしております!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
申請書はプロに任せましょう!
経営者の仕事は経営戦略を考えるです。申請書の方向性を考える時間は重要ですが、書く作業はムダな時間です。
短時間のヒアリングで申請書を完成させます。是非、当社にご用命ください。
たまには違う専門家を呼びませんか!
持続化補助金、ものづくり補助金、経営力向上計画等の経営計画策定を開催する商工会・商工会議所の経営指導員の皆様。
専門家派遣・セミナー講師等々、是非、当社へお気軽にご相談ください。
この先どうやって進めて良いか分からない・・・
事業維持・拡大・縮小、事業承継、等々・・・こんな悩みを抱える小さな会社の経営者を応援します。
今後の進め方を整理しながら、今後に向けた事業戦略の構築をお手伝いします! 是非、当社へお気軽にご相談ください。
売上が上がらない時代には・・・
消費税が増税しても売上高は上がるものではありません!このような時代には事業と個人のお金の使い道を見直しましょう。
中小企業診断士として「事業支出」を分析しながら、FP技能士として「家計のムダ」を整理します。
是非、当社へお気軽にご相談ください。