【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

プチトマト

2007年06月23日 | トマト・プチトマト
■プチトマト 2007年6月23日


やっと、色づき始めた、プチトマト。


2007年6月23日


一枝に、20個以上。

二股に分かれている枝には、40個以上、生っている。

一粒ずつ、順番に熟れていく。


楽しみ。


バジル

2007年06月23日 | 紫蘇・パセリ・バジル(ハーブ)
■バジル 2007年6月23日


実は、毎年種が落ちて生える場所に、

中々生えないからと、種を買って蒔いてしまった。

しかも、畑に蒔いたものだから、きっとはびこるだろうなー。


2007年6月23日


しかも、毎年生える場所にも、たくさん生えてきた。

今年は、バジルソースをたくさん作り、

たくさん 冷凍保存しようと思う。


きゅうり(北進)

2007年06月23日 | きゅうり・ゴーヤ・ちりめんうり
■きゅうり 2007年6月23日


苗を買った方のきゅうりが、順調に収穫できる様になり、

雨上がりに見ると、大きくなり過ぎていた。


2007年6月23日


私は、もう少し小さい方が好みだが、

昨日、雨の中、採りに行かなかったから、仕方が無いか。


各種ピーマン

2007年06月23日 | 茄子・ピーマン・パプリカ

■ピーマン 2007年6月23日


赤・黄の一番生りのピーマンが大きくなったが、

色がどっちか、判らなくなった。

立て札が、土寄せの時に埋もれてしまったのか?

まあ、色づけば判るわ。

色づくのに、一月以上かかるのかな?



赤ピーマン(確か、こっちが赤だと思う)


2007年6月23日




黄ピーマン(確か、こっちが黄だと思う)


2007年6月23日


緑ピーマンは、チョッとずつ食べている。

オレンジピーマンと、しし唐は、まだ小さな実。