■かぼちゃ 2012年8月18日
熟れたものから順に採っている打木赤皮甘栗南瓜。
とても甘いがネットリ系の南瓜なので、煮物で食べるのはイマイチ好きではない。
焼いて塩を少々ふって食べたり、ポタージュにして食べるのが気に入っている。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
去年、お友達から送っていただいたロロンの種を蒔いたもの。
ホクホク系の甘い南瓜で、煮物やコロッケにして食べるのが好き。
明日にでも採って、1週間ほど熟成させていただく事にしよう!

バターナッツも、去年直売所で買い採種した種を蒔いて育てたもの。
2個しかぶら下がっていない。
これもどちらかというとネットリ系なのでポタージュでいただこう。

甘とう美人はお気に入りNo1の野菜のひとつ。
とても甘くて香りの好い甘長唐辛子だが、時々大当たりに出くわす事もある。(^^ゞ
大当たり!!とは、辛い唐辛子に育つ事があるということ。
これには、ゴリも私も気に入っているので好んで食べている。
イエローホルンが採り遅れて少し萎んでいる。
バナナピーマンは真っ赤に熟れ始めた。
他にも、シカクマメ・下町美人・トマト・ナス・楊貴妃・エメラルド等…。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
※作業記録
・虫捕り(ピーマンやナスの類に大発生しているカメムシを漏斗を使ってペットボトルに落とし入れ)
・人参の種蒔き(Dr.カロテン5・イエロースティック・パープルパープル・祝紅金時)
・草取り・草刈り・発酵米糠施肥・ピオーネに冠水
熟れたものから順に採っている打木赤皮甘栗南瓜。
とても甘いがネットリ系の南瓜なので、煮物で食べるのはイマイチ好きではない。
焼いて塩を少々ふって食べたり、ポタージュにして食べるのが気に入っている。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
去年、お友達から送っていただいたロロンの種を蒔いたもの。
ホクホク系の甘い南瓜で、煮物やコロッケにして食べるのが好き。
明日にでも採って、1週間ほど熟成させていただく事にしよう!

バターナッツも、去年直売所で買い採種した種を蒔いて育てたもの。
2個しかぶら下がっていない。
これもどちらかというとネットリ系なのでポタージュでいただこう。

甘とう美人はお気に入りNo1の野菜のひとつ。
とても甘くて香りの好い甘長唐辛子だが、時々大当たりに出くわす事もある。(^^ゞ
大当たり!!とは、辛い唐辛子に育つ事があるということ。
これには、ゴリも私も気に入っているので好んで食べている。
イエローホルンが採り遅れて少し萎んでいる。
バナナピーマンは真っ赤に熟れ始めた。
他にも、シカクマメ・下町美人・トマト・ナス・楊貴妃・エメラルド等…。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
※作業記録
・虫捕り(ピーマンやナスの類に大発生しているカメムシを漏斗を使ってペットボトルに落とし入れ)
・人参の種蒔き(Dr.カロテン5・イエロースティック・パープルパープル・祝紅金時)
・草取り・草刈り・発酵米糠施肥・ピオーネに冠水