【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

ズッキーニを定植

2018年05月31日 | 畑作業全般
■2018年5月31日


京黒山のハウスの中。





ハウスの左の畝、パセリ跡地に4月30日に蒔いたズッキーニを定植。

丸い品種で、グリーンエッグとゴールディー。





ズッキーニ手前の大蒜跡地辺りには、インゲンを定植する予定。





ゼルダ・ジャッロとゼルダ・ネロ(ズッキーニ)の畝。





ズッキーニの右の畝のシンシア(じゃが芋)。

葉っぱが穴だらけ。





小さな青虫やヨトウムシが食べているらしい。


露地のじゃが芋にはカメムシがビッシリついているが、

場所によって様子が違う。





ズッキーニと混植しているカリフローレを少し持ち帰る。





軒下のジューンベリー。

鳥さんには見つかっていないようだ。(#^^#)





採れたて野菜。

サラダ大根とすみれかぶは同じ色。