■2018年6月9日
果樹いろいろ。
先ずは、2017年10月7日に植え付けた、栗の「ぽろたん」。
枯れずに活着したもよう。(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/45df0e22393a3cb5858094cc81939f44.jpg)
今年は緑色の毛虫が大発生したらしく、山や小学校の樹々の葉っぱが
食い荒らされて丸裸になっている樹がたくさん見られ、
その虫も家の前の道路を歩いている姿も見るほど。
↓ この胡桃も例外でなく、葉っぱがほぼ無くなっているのだ。(-_-;)
いつになったら胡桃が生るのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8d/9147f75a108caae8259b4ac3aaf556a0.jpg)
サルナシの葉っぱは無事だった。
ゴリに写真を撮るように頼み、写真をよく見ると、
生っている実は端っこの方に写っていた。(;^ω^)
ゴリには あまり関心がないのね。(-_-;)
![サルナシ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c4/75591609750a370048606602625e1f60.jpg?random=9626d9d539d54a3e075c4d7222ca2619)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
果樹いろいろ。
先ずは、2017年10月7日に植え付けた、栗の「ぽろたん」。
枯れずに活着したもよう。(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/45df0e22393a3cb5858094cc81939f44.jpg)
今年は緑色の毛虫が大発生したらしく、山や小学校の樹々の葉っぱが
食い荒らされて丸裸になっている樹がたくさん見られ、
その虫も家の前の道路を歩いている姿も見るほど。
↓ この胡桃も例外でなく、葉っぱがほぼ無くなっているのだ。(-_-;)
いつになったら胡桃が生るのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8d/9147f75a108caae8259b4ac3aaf556a0.jpg)
サルナシの葉っぱは無事だった。
ゴリに写真を撮るように頼み、写真をよく見ると、
生っている実は端っこの方に写っていた。(;^ω^)
ゴリには あまり関心がないのね。(-_-;)
![サルナシ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c4/75591609750a370048606602625e1f60.jpg?random=9626d9d539d54a3e075c4d7222ca2619)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )