■2019年9月14日
採れたて野菜。
南瓜は、数株ずつ4種類定植していたが、1種類は全く生らず、
飛騨南瓜と備前黒皮南瓜は3個ずつ採れただけ。(^^;)
↓ このバターナッツは遅くに定植したものに数個生っているが
初めに小動物に食べられたので、これが初物。
はやり何かに傷つけられている痕がある。

日本ミツバチの蜂蜜を採蜜した。(軽い 少ない)(^^;)
ミツバチさんがミツロウで蓋をしていて、そのままでは蜜が落ちないので、
蓋を切り取って、ステンレスの笊に載せて自然にらす。
うちでは、しぼったりせず、たれ蜜だけを食べる贅沢な食べ方。(*^-^*)
たれた蜂蜜は、大型の出汁を濾す用の不織布を通して、
再度濾して瓶詰めして保存する。

採れたて野菜。
南瓜は、数株ずつ4種類定植していたが、1種類は全く生らず、
飛騨南瓜と備前黒皮南瓜は3個ずつ採れただけ。(^^;)
↓ このバターナッツは遅くに定植したものに数個生っているが
初めに小動物に食べられたので、これが初物。
はやり何かに傷つけられている痕がある。

日本ミツバチの蜂蜜を採蜜した。(軽い 少ない)(^^;)
ミツバチさんがミツロウで蓋をしていて、そのままでは蜜が落ちないので、
蓋を切り取って、ステンレスの笊に載せて自然にらす。
うちでは、しぼったりせず、たれ蜜だけを食べる贅沢な食べ方。(*^-^*)
たれた蜂蜜は、大型の出汁を濾す用の不織布を通して、
再度濾して瓶詰めして保存する。
