■2020年3月12日
二年子大根とスワン(蕪)の畝。(播種 2019年11月8日)
種蒔きをした時からずっと不織布の中で育てていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4a/5257803fdf51668a11346ef1dbaf5da1.jpg)
うっかり、スワンの観察を忘れていたら、
トウ立ちしそう!(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9d/eb7f09ccf8aadd2a4d50aadae32b64a0.jpg)
一度に採ってしまい、煮物にしたり塩麹漬けにしたり…。
まだ筋っぽくは なっておらず、美味しく頂けた。(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/37/d115ded56e722b5a290a9856ff6e2b91.jpg)
スワンを掘った後で、不織布を防虫網に交換した。
手前のキャベツの畝も同様に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/be/712f464a8ea7708deb0d0237d7a2c38d.jpg)
畝をあけるため、里芋も撤収し、
穴掘りをし、埋め込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/63/62c22158b1bb929cd104eb1c0f0c1ae0.jpg)
午前中は ↑ や、畑の草取りをし、
午後からは3時間以上かけて残りの薪積みを行なった。
いささか草臥れてしまった。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5a/315b88f537fe72578e5d48b599cb48c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b8/b528a5609e912182c15fd21849a2c673.jpg)
も少し残ったが、今後使用して空いた棚に
積み込む予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fa/9d4ea23bb558cae793a7207766bc382c.jpg)
二年子大根とスワン(蕪)の畝。(播種 2019年11月8日)
種蒔きをした時からずっと不織布の中で育てていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4a/5257803fdf51668a11346ef1dbaf5da1.jpg)
うっかり、スワンの観察を忘れていたら、
トウ立ちしそう!(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9d/eb7f09ccf8aadd2a4d50aadae32b64a0.jpg)
一度に採ってしまい、煮物にしたり塩麹漬けにしたり…。
まだ筋っぽくは なっておらず、美味しく頂けた。(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/37/d115ded56e722b5a290a9856ff6e2b91.jpg)
スワンを掘った後で、不織布を防虫網に交換した。
手前のキャベツの畝も同様に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/be/712f464a8ea7708deb0d0237d7a2c38d.jpg)
畝をあけるため、里芋も撤収し、
穴掘りをし、埋め込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/63/62c22158b1bb929cd104eb1c0f0c1ae0.jpg)
午前中は ↑ や、畑の草取りをし、
午後からは3時間以上かけて残りの薪積みを行なった。
いささか草臥れてしまった。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5a/315b88f537fe72578e5d48b599cb48c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b8/b528a5609e912182c15fd21849a2c673.jpg)
も少し残ったが、今後使用して空いた棚に
積み込む予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fa/9d4ea23bb558cae793a7207766bc382c.jpg)