【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

虫に悩まされて

2019年11月02日 | 畑作業全般
■2019年11月2日


8月11日に定植した、京黒山のハウスの早生子持、カーボロネロ、カリブロ花椰菜、

カリフローレ、おいしいキャベツ、早生富士、北あかり、アーリーボール。


芽キャベツは、2週間前とあまり変化がない様子。





品種はよく判らなくなっているが、

手前の「おいしいキャベツ」という品種らしきキャベツが

小ぶりながら美味しそうだったので1個採ってみた。


自家栽培のキャベツを食べるのは10月8日以来か?

今年のようにキャベツが途切れることは珍しい。

虫に悩まされているせい。(-_-;)






今年は暖かい

2019年11月01日 | 害虫
■2019年11月1日


早いものでもう11月。

去年と比べても昼間の気温差はずっと3度ほどはあるので

野菜の虫が多いことといったら。(-_-;)



第一弾の大根の葉っぱは、ボロボロで、生育も器量も悪い。





第二弾の大根。





大根の間引きと、土寄せを行なった。

網のの外から撮影。(^^;)





間引き菜。





防虫網を元に戻して終了。





湖南児菜に、今年もびっしりと虫が…。

こちらでは「あまこ」と呼んでいるが、アブラムシ?


呼吸困難にさせようと、昼前 これに牛乳をぶっかけてみたが、

夕方に確かめに行くのを忘れた。(^^;)





晩輝白菜にも初めの頃普通のアブラムシがいたが、

粘着テープでこまめに捕獲していたので、何とか中の方が巻きかけている様子。





カリフローレは順調そう!





春波キャベツは。大小さまざま。





大蒜の萌芽が揃ったことがなく、

長く伸びた葉っぱやらやっとこさ出てきたものやら…。









茗荷の葉っぱが枯れ始めた。


その横に生えた イエローオーレ(黄色の中玉トマト)だと思うが、

いまだに1個ずつ色づくので、畑作業の途中で時々水分補給をしている。(^^;)






甘い!





トロピレッドと炒チャオと、大根の間引き菜。