進化する怪物たち

夢は母親塾

第513話 坂の上の雲で バリアの継ぎ当て

2009-12-13 23:28:33 | 脳の性格

気がつけば あんれま もうこんな時間

できるだけ 今日は 簡単明快に

朝は いつものように茂木さんのブログから

宮本亜門さんの事 

 負の感情をどのように正の
     エネルギーへと変えていくか。

 
こんなに強く、深く、楽しい
  対談相手を得ると、こちらも
    魂の底が本気になる。

・・・と これまた 悪い虫

 どんな人なんだろう 宮本亜門さん。

 

と 絶好調の滑り出しだったのですが

 昼間は またまたやってしまいました。

  SOY JOY昼食

 なんとなく 昼食のタイミングがとりにくい状況だったので。

 でも やっぱ 駄目ですね。どうもゆとりがなくて 。

 少し早目に 帰ったので 速攻 2時間ほど勉強

 (夕食は 昨日のカワハギと あとは 適当に)で

 気がつけば 夜7時半

 TVを見ながら 食事をしていたのですが

 自分でも ピリピリしているのが わかって

 原因は 何?と 探してみると やっぱ感じていないつもりの

 数人の人の感情が ミックスされて 私の頭の中に ウィルスになって

 入ってきている。

 これは まずい・・・・

 食事を 早目に切り上げて 歩きに行こうかと おもいきや

 初めて見ました。 「坂の上の雲」

 なかでも 元木雅弘さんの 小気味いい演技と

 一方 グレーになっている自分を比較して

 「うざいよ。まったく」 と自分の中の誰かが 怒鳴ってる。

 人の感情に影響されて 自分まで グレーになってどうするの?

 で 久しぶりの 3分絵に 表現すると

 

 左が 7時30分の 自分

 右が 8時30分の 自分 坂の上の雲を見て バリアの継ぎ当て感性

 その後は ウォーキングと いうところで すっきりとなったと

 いうことです。まったく 単純なる自分に 呆れはてながらも

 楽しんでいる 近頃です。

 その後は あちらこちらから 電話

 気がつけば こんな時間でした。

 では またブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする