とうとう日付が 変わって 24日 クリスマスイブとなりました。
なぜか クリスマスイブという響きだけで
わくわくした 気分になれるのは不思議なものだ。
やっぱり幼い時の 感情からの想像がおまけについて来るのかなぁ。
特に クリスマスだからといって 何もないのですが・・・・
ろうそくの 灯を ぼーっと見ていたい気分。
何か 感覚脳が反応するかなぁ・・・・?イメージ ストリーミングが
浮かぶかなぁ?
さてと 23日 まあこの時期 アクシデントはいろいろあるものです。
・・・と キーボードを打つ指が 止まり止まり
1~2分 眠りながら また 思いだしながら・・・
だから ろれつのまわらない文章になっても 仕方ない。
今日 私を刺激してくた言葉
①「光の道・」・・という言葉に対して 「水の道」
水を抜いた ため池 だんだん 細い 水の道がくっきりとできてきて
水達は うろうろと どこに行こうかと 行き先を探しているようで
みんなが 行くなら自分も・・・と 。
② 限界って どこだろう?
そもそも限界って 誰が決めるんかなぁ?
③ 軌道修正の 筋力がついてきた?
1日 いろいろな事で 感情が刺激される事は
いっぱいあるのですが 今一番大切な事との比較をすると
まあ どうでもいいか・・・と思えるようになってきた?
④ 紙もキッチンタイマーも 感情がないからいい
キッチンタイマーにはまっている事は 昨日書いたとおり
人からの指示 に対して なかなか素直になれない事って
いっぱいありますよね。 そこには 感情が伝わる 読めるから
素直になれない事って 多いものです。
日誌(紙)や キッチンタイマーには 感情がないので
従う事に 抵抗はない。
⑤ 没入感の迷子を探しています。
勉強の没入感とは どんなものか?
味わった事がない感覚。
その感覚を 味わってみたい。今一番 興味がある。
いかん!眠さで 本当に頭が動かなくなってきた。
明日は 今までの人生で 最高のクリスマスイブに する予定
乞う ご期待。にほんブログ村