進化する怪物たち

夢は母親塾

第610話 川のせせらぎの仕事術

2010-03-13 22:20:13 | 微妙を感じる

今日は 午前中少しだけ雨が降ったようですね。

また 雨かぁ・・・・。と 呟いていたら 午後から晴れて一安心。

お昼の休憩 毎回同じ場所なので 新しい発見はあまりないのですが

それでも できるだけ意識して探すように しています。

私にとって 探すという行為をしている20分間は 少なくとも 仕事を

忘れているからです。

今日は こんなものを

昨日にひき続き 自然をとりいれたおかげで

今日は 肩に力の入らない 仕事ができたかな?と 自画自賛です。

私の仕事は 7割が お客様とお話をする事です。

以前 この業界に入って ある方に 自分の仕事に対する思い入れを

話したところ 迫力がありすぎて 話しの内容がぼけてしまうと

言われた事がありました。頑張りすぎた時に どうしても話しに

力が 入りすぎると 肝心な事が お客様に伝わらないという事です。

特に忙しくなってきたら ついつい パワフルに仕事をしようとする癖が抜けません。

しかし 以外とそんな時は 小さなミスが多かったりする事が多いものだと。

今日も 想定外に忙しかったのですが 頭の中は 平静で 

まるで 川のせせらぎ・・・・。

あ こういう感覚で 仕事をする方法もあるものだと 再確認。

母親塾が 実現した時は 当然セミナーのような形式をとりたいところですが

講師が 最初から最後まで パワフル全開だと聞いているほうは 疲れてくるかも

今日は そんな事を考えていました。

話し方に 柔らかさ 穏やかさ まろやかさ・・・・・・も 必要。

ふと それって 私自身に 足りないものだらけ。・・・・。

 いかにして 身につけるべきか このほうが難題かも。

 

 

今日のお客様は ある意味 同業職種 お金のプロでした。

同じような商品の取り扱いもあるので その辺りは お互いに勉強になる事

ばかりです。入り口は別々でも 最後に必要になるのは ヒアリング力

単に販売すればいいと いうものではなく お客様の理解が得られたかどうか

については 悩みは共通でした。

   本当に 伝える事は 難しい。

 

           

さて 最後の画像

またまた つくしなのですが・・・

 背の高い つくしと スギナ。

 この画像から 4月10日(土) IN 大阪 

 想像して その後のストーリーを作りだせたら・・・・ 

 かなり凄いです。お暇な方は チャレンジしてみてください。

 

 

 さて 今日の 菜根譚 

 暇な時 忙しい時

 暇な時には 気持までだらけてしまいやすい。

 だから心の余裕を保ちながらも 意識だけはすっきりさせておかなければ

 ならない。

 忙しい時には 気持が浮ついてしまいやすい。

 

 だから 意識をすっきりさせながらも 心の余裕だけは失わないように

 つとめたい。

 

 今日は このへんで

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする