昨日はあれから、石和に戻り、買い物をして昇仙峡の仙娥滝を詣でて、一路松本城を目指して一般道をひたすら北上しました。



諏訪湖を越え、松本城の周辺に着いたのが、21時半頃。
一晩500円の駐車場に車を停めて、街を散策してきました。
おひさまとか岳でのロケ地、舞台らしく、活気がありました。
着いた時に思ったのが、熊谷に似ている。城や街並みを見て、川越に似ている。立呑屋に入ったんですけど、繁華街は大宮に似ている。
なんだか埼玉県に来たような印象を持ちました。

お城の見学をしようと思ったのですが、城の周辺の駐車場が開いてなくてって朝早くからやっている訳もなく、家内が勧めてくれた上高地に行ってみることにして、で今います。(^_^)v凄く涼しくて寒いくらい。パーカーを羽織っています。














途中にあるホテルでセルフコーヒー200円。という看板に誘われて今くつろいでいる真っ最中です。

次はどこいこう。
最終目的地だけは決まっているんですけど。。。
ではまた報告します。



諏訪湖を越え、松本城の周辺に着いたのが、21時半頃。
一晩500円の駐車場に車を停めて、街を散策してきました。
おひさまとか岳でのロケ地、舞台らしく、活気がありました。
着いた時に思ったのが、熊谷に似ている。城や街並みを見て、川越に似ている。立呑屋に入ったんですけど、繁華街は大宮に似ている。
なんだか埼玉県に来たような印象を持ちました。

お城の見学をしようと思ったのですが、城の周辺の駐車場が開いてなくてって朝早くからやっている訳もなく、家内が勧めてくれた上高地に行ってみることにして、で今います。(^_^)v凄く涼しくて寒いくらい。パーカーを羽織っています。














途中にあるホテルでセルフコーヒー200円。という看板に誘われて今くつろいでいる真っ最中です。

次はどこいこう。
最終目的地だけは決まっているんですけど。。。
ではまた報告します。