たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

アサギマダラ

2023年10月07日 | 花と昆虫

赤城自然園にアサギマダラ飛来のニュースが紙上に載りました。私は先日訪れた時一番乗りのアサギマダラを見ましたが新聞によると今年は10日ほど遅く20日頃から姿を見せ始め、ここ数日でかなり増えたとの事。今年は行けそうに有りませんので昨年、選に漏れお蔵入りしたアサギマダラに日の目を見せて上げたいと思います。

 

「テンニンソウにたくさんのアサギマダラが居ますよ」と教えて頂きはやる気持ちを抑えてテンニンソウ群生地に行きますと優雅に花の上を舞っては吸蜜する姿を捉える事が出来たのでした。

テンニンソウ群生地を後に奥へと行くとアザミやフジバカマに群がる姿も

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

10月、キノコもムクムクとモ頭を擡げる時期でも有りますね

ドクツルタケ

ホコリタケ

キツリフネ

キバナノアサギリ

リンドウも今頃は遊歩道の周囲を飾っている事でしょう

見返り草

トリカブトに似た麗人草

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

次の2枚は昨年、アップしたものです

 

と言う事で昨年の思い出写真ですのでコメント欄はお休みにしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋海棠と豹紋蝶

2023年08月19日 | 花と昆虫

今日も焼けつくような暑さでしたが皆さんは如何お過ごしになられたでしょうか。

暑さを押して庭に出て見ますと

秋海棠が咲き始めていました。秋の名の付く花と言えば秋明菊も蕾が見られます。暑い暑いと言いながらも何時の間にかそんな季節になったのですね。

先日アップしたユリは暑さに負けて無残な姿でしたが、ここに咲いたユリは何と美しい姿でしょう。何処からかやって来て根を下ろし3年目、すっかり定着したのですね。

 

 

 

菫を見つけては卵を産み庭中を次の菫を探してヒラヒラと舞う豹紋蝶、それを執拗に追う私。折角カメラを向けているのですから、これはと言うポーズをとってくれませんかね。結局、根負けした私でした。コメント欄はお休み致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉虫 & タイサンボク

2023年06月17日 | 花と昆虫

梅雨の中休み、昨日今日と大変な暑さになりました。只今、屋根の葺き替え工事進行中ですが職人さん二人、ポカリや麦茶が間に合わない程でしたから屋根の上は照り返しで地獄だったのではないでしょうか。

私達も庭に精を出し剪定した木を袋詰めしていますと、これは珍しい、玉虫が雄さんの腕にしがみついておりました。

鳥の宝石がカワセミならば虫の宝石は玉虫でしょうか。  昔から玉虫は幸せを呼ぶ虫「吉兆虫」と呼ばれ愛されて来た虫です。そんな事から箪笥に翅を入れて置くと虫が付かない、着物が増える。お財布に入れて置くとお金が溜まると言われている様です。だからと言ってこの生きた玉虫の翅をもぎ取ってなんて私には、とてもとても出来ませんわよ。写真を撮り終えた後は草むらに返して上げました。

逆さになって懸命にもがいてる

ヨッコラショ

お見事    回転技をご披露してくれました

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

話、変わりまして大学グランドのタイサンボクが真っ白な大輪を開花させました。香りがとても良いのだそうですね。もっと下に咲いて一度嗅がせてくれませんか!

 

コメント欄はお休みします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧場で見た花と春蝉

2023年06月09日 | 花と昆虫

レンゲツツジの近くにこんな花も咲いていました

ヤマガラシ   菜の花に似てますね

   

        ウマノアシガタ         ピンクのカタバミ              

ジュウニヒトエ

 

サラサドウダン

夜空に瞬く満天の星に例えられた事から漢字での表記は更紗満天星。地方によっては風鈴ツツジとも呼ばれているそうですが、どちらにしても的を得た呼び名です。

 

 

ベニドウダン

サラサドウダンに比べますと幾分、小型ですが下から見上げた時の美しさは何に例えたら良いのでしょう。 舞妓さんの髪かんざしにしたら、さぞかし愛らしいでしょうね。

春蝉

サラサドウダンとベニドウダンが群生する中、ケタタマシイ鳴き声が響き渡りました。小型であり木に同化し声はすれどもでしたが、目を凝らして漸くその姿を捉える事が出来ました。 この後、覚満渕に移動しますのでコメント欄はお休みにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶と遊ぶ

2023年05月28日 | 花と昆虫

ゼニアオイの花にモンシロチョウです。余程この蜜が美味しいみたい、近付いても離れないの。

 

 

直ぐ先のタンポポでも、お仲間さんが吸蜜に夢中

蝶にはより取り見取り、野原は食事に事欠かないですねぇ

黄色に紛れて判りますか? モンキチョウです。

そこへ又々モンシロチョウが飛来。でも何か変! 2頭が愛を囁き合いながら食事会だったのですね。それはどうも、ごちそうさま!

 

どこかタツナミソウに似ている花が草むらにポツンポツンと生えていました。名前は何だろうか? 色と言い優し気な風合いと言い放って置くのが勿体ない美しさ。

一時は健康食品として栽培される様になったコンフリーですが肝機能障害を起こす成分が含まれている事が分かり栽培を控えるよう通達が出された植物です。

オー!可愛い。緑の中に一際、目立つ赤い実。 決して美味しいものでは有りませんが毒も無いのに誰が「ヘビ」と冠したのでしょうねぇ。印象がガタ落ちです。

今日は収穫が有りました。ワラビです。さっそく重曹で灰汁抜きし塩漬けしました。

コメント欄はお休みしますがタツナミソウに似た花の名前がお分かりでしたら教えて頂けると嬉しいのですが。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする