たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

野鳥の森

2012年02月21日 | 日記
一気に春が来たような暖かな13日、観音山にある野鳥の森へ行ってみました

ビジターセンターの脇から山道を大きく下れば観察小屋はもう間近

小鳥たちの囀りに胸が高鳴ります










しかし、何とかカメラに収められたのはシジュウカラ(上の2枚)、エナガ、ガビチョウのみ

やって来る鳥の数も種類も少ないのです

以前、来た時には数えきれない数の野鳥が集まっていたのに・・・




突然、バサバサと

兄弟の跡目争い?それとも犬も食わない夫婦喧嘩?

突いたヒヨドリは非情にも何処か絵飛び去ってしまい

突かれたヒヨドリは意識不明の重体の様です

大丈夫かな~








1時間ほど粘ってみましたが成果は得られず更に下って森の中へと分け入ってみました

風も無く時折キツツキのドラミングを耳にするほかは不気味なほど静かな世界です

数日前に降った名残の雪が余計に静けさを呼びます

しかし、嬉しい事に適度なアップダウンも有るのでちょっとした山歩き気分

何時の間にか鉄塔広場に着きました

以前にも見た事の有る景色ですが何度見ても溜息物の武尊や谷川岳です






折角なので観音様をお詣りしましょうと見上げれば

オッオッオッヤキモチ観音の小指から紅い糸が

なかなか洒落たことをするじゃありませんか