たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

神無し桜

2015年10月16日 | 

直ぐ前の神社の十月桜が開花しました

十月桜とは情緒がないし

冬桜と呼ぶには早すぎるし

十月は神無月・・・神無し桜がいいかな!




今月いっぱい神様は出雲へ紅葉狩りにお出かけよ

やる?

フフ・・・

      

神の居ぬ間の何とやら・・ね

30分が経過

酒に弱いタカ姫はもう頬がホンノリと



人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キレイですね! (田植え機に乗ったサラリーマン)
2015-10-16 19:55:46
 当地には「二季桜」(4月と11、12月ぐらいに開花)というのがあるんですがそれとは違うようですね。でも色鮮やかで奇麗です。
これと比較すると私の話題はだいぶ下品になってしまいました。ついつい子供のころの懐かしいイメージが被って書いてしまいました。高速道路の側道斜面は、フェンスで仕切られていることで自然が確保されているらしく結構「植生」が豊かです。
日々の散歩道なんですが、四季折々楽しませてくれます。
これから秋も深まっていろいろと楽しみですね。ではでは。
返信する
田植え機に乗ったサラリーマンさんへ (たか)
2015-10-16 21:20:15
桜、同じではないでしょうかね。
この桜も4月にもう一度、開花します。

下品・・・カラスの何とかですか?
いえいえ、とても楽しかったですよ。
お蔭様で遠い昔を思い出す事が出来ました。
感謝です。

四季を感じる
そんな道はお散歩をする上で最高ですね。
今、散歩は一時中断です。
穿いているズボンがきつくなると慌てて散歩に出かける・・・それでは駄目ですよね。
健康を考えてTさんの様に毎日歩かねばと思うのですが
根っからの横着者なんです、ワタシは。
(何てお呼びして良いのか分かりませんので勝手に田植え機・・・の頭文字でTさんと呼ばせて頂きました)
返信する
こんばんは♪ (nanekobi5963)
2015-10-16 22:57:23
神の居ぬ間にほろ酔い気分?
豊作祝うも 心も祝う
ほのかに染まる桜の憂い

春遠く 秋の実りに頬染める…

桜の優しい姿 好きです

春の桜とはまた、姿が少し違って見えますね
返信する
神無し桜ほど艶っぽくはないですが (Fs)
2015-10-16 23:50:58
チェコとオーストリアの境あたりで秋なのに満開の菜の花の畑を見ました。ビックリ。
菜の花を何のために栽培しているのか、わかりませんでしたが、季節が違うときに見るとビックリするものですね。

満開の菜の花と違い、桜は随分控え目、それでも浮かび上がるような咲き方はいいなぁ。

撮影されて桜も顔を少しだけ恥じらっているのでしょうか?
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2015-10-17 07:16:04
 >神無し桜
好い命名です
この名前 定着しそう(^^)/

白とほんのり紅さした花びらの組み合わせが絶妙
ほのかな色香を感じますが・・・
穢れを知らぬ美しさ
まさしく そんな言葉が 似あう 清楚なお花ですね

写真が
魅力を引き出して 上手く撮れてます\(^o^)/
返信する
nanekobi5963さんへ (たか)
2015-10-17 12:18:41
桜はnanekobiさんが仰る様に「優しいイメージ」ですね。
なのに、罰当たりだった・・・かなァ
でも、仄かにピンク色に染めた花びらは・・・
そうか、乙女の恥じらいの方があっていたかもしれませんね。
来年、僻んで咲いてくれなかったらどうしよう。

>春の桜とは、また姿がすこし違って見えますね
  そうですね
  春の桜は華が有りますが
  この時期の桜は少々控えめ
  控えめと言うか おしとやか と言う方が合っているでしょうか。
返信する
Fsさんへ (たか)
2015-10-17 14:28:42
今、菜の花が満開ですか。
私がチェコに行ったのは7月でしたが、
テルチに行く車窓から菜の花畑がパッチワークとなって丘陵地に咲いていました。
そして日本の彼岸花ではありませんがオレンジ色のポピーが畦や空き地に群れていたのを覚えています。
その菜の花が今だなんてビックリしますよね。

神無し桜…恥じらいの色でしたか
nanekobiさんの所でも書きましたが、やっぱり私は罰当たりですね。
折角の麗しい桜を傷つけてしまいました。
返信する
延岡の山歩人Kさんへ (たか)
2015-10-17 14:46:52
神無し桜、3本有りますがかなりの大木です。
もう、何年カメラを向けた事でしょう。
でも不思議なのは満開の桜並木と違って表情が有り
その表情が毎年、違う事です。

春になりますともう一度、 開花しますがその時は
ソメイヨシノや八重桜に押されて少しばかり貧相ですが
近くで見れば恥じらう乙女の姿は10月の開花時同様、全く変わりありません。

上手く撮れましたでしょうか?
きっとモデルさんが良かったのでしょうね。
ありがとうございます。
返信する
こんばんは (takezii)
2015-10-17 18:08:14
最初 この時期に 桜の写真?? と思ってしまったのですが 有るんですね。
10月の桜・・・神無し桜、正式名称になっても おかしくないですね。
写真は ご夫婦で 撮られるのでしょうか。毎度 きれいに撮れていて 感じ入っております。
返信する
takeziiさんへ (たか)
2015-10-17 21:12:07
この桜が我が家の前に有るものですが
群馬の鬼石の冬桜は観光客でごった返す桜のスポットです。
もし機会が有りましたら行ってみて下さい。

神無し桜
勝手に命名してしまいましたが11月を迎えた時
4月を迎えた時にはどうすれば良いのでしょう。
「わたしゃ知らないね」と逃げるしか有りませんね。

写真は一台づつ持っていますので
刺激し合いながら被写体に向き合っています。
未だカメラ機能を熟してない段階なのです。

そんな写真を褒めて下さいまして恐縮していますが
ありがとうございました。

返信する

コメントを投稿