午前中の「チビッ子狐の嫁入り」の部が終わり今は休憩時間



その時間を使って太鼓や寸劇が披露されています

此方では「狐のウエハウス如何ですか~」

「チビッ子狐の行列」に出演したお付きの人達は夕方の嫁入りまでしばしの休息
と言っても未だ4時間は有りますねぇ



「ママ~私も狐さんになりた~い」
「そう!じゃ小母ちゃんにお願いしましょうね」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ママ、ワタシ可愛くなった~~?」
「う~ん、可愛い子狐さんになったわよ~」

「ねぇねぇ私達も狐にならない?」
「え~・・・・・!!」
「なろうよ、なろうよ」
「でも・・・私、顔 丸いから狸になってしまうかもしれないし・・・」

この若者軍団は一体??

「プッ! スゲエナ」と雄さん (カナダからのお客様)




未来の花嫁候補です
好物は油揚げだそうですよ
特に群馬産が好みだそうですから 若者達、群馬の油揚げ持ってお出かけを

僕が大人になるまで待っててくれますか?むにゃむにゃ



続く

真剣な表情
ちょっと照れくさそうな表情
子供の表情を追うのは本当に楽しいものです。
催しで先ず目を向けるのは
そう言った子供の表情でしょうか。
カメラを意識せず有りのまま・・と言うのがいいのでしょうね。
mariaさんが群馬に居た頃は未だ無かった行事ではと思います。
老若男女こぞっての参加ですので結構な盛り上がりですよ。
今年は結構、外人さんの姿が目立ちました。
子供はどんな表情でも絵になりますね。
化粧して貰っている三番目のお嬢ちゃんなんて
ウットリ悦に入っている表情がいいと思いませんか?
夫婦喧嘩をした時に、この写真を観たら仲直り出来そうな。
写真、綺麗に写せましたかね。
良かった! ありがとう。
昼間はこんな感じですが
夜の部は暗い中での撮影ですので、そこは腕の見せ所
とにかく大砲の様なレンズ持参のギャラリーが放つフラッシュが
あっちでこっちで焚かれ
コンデジ小母さんは圧倒されっぱなしでした。
狐踊り
ユーチューブで観ましたが中々面白いですね。
ドジョウ掬いの化粧、女装する男性
観ていて引き込まれてしまいましたよ。
とても可愛いです (*^_^*)
楽しい お祭りですね
私と故郷はそう遠くないのに、狐の嫁入りも知りませんでしたね(^-^)
楽しそうなお祭りなんですね。
若い人達の出会いの場となって受け継がれて来たのでしょうか、、、
海外からのお客様にも大変興味有るお祭りだと思います。
お写真もとてもきれいです。
疲れて眠ってしまった坊やも可愛いですね〜
赤い縁取りが色っぽい(^_-)-☆
皆さん楽しみに集まってくるのでしょう
私も近かったらカメラを持ち行ってみたいです
大分県では国東にある姫島で毎年お盆の頃に
キツネ踊りがありますがお化粧が違いますね
行ったことはないのですが良い被写体で皆さんの画像を見せてもらっています
お化粧だけでもこんなに盛り上がるのですね
すばらしいです
何の娯楽も無い箕輪ですが
狐の嫁入りと箕輪城祭には遠方からカメラマンが駆けつけ
この時ばかりは活気に溢れます。
茶会も開かれるんですよ。
私の家から歩けば20分ぐらいでしょうか。
踊る若者も奇妙でしたが
黒い背広を着た若者が10人ほど固まって歩いていたのも異様な光景でした。
通り過ぎてから私はもう一度振り返ってしまったくらいです。
カナダの女性、凄い体格ですよね。
ぶつかってきたら私なんか絶対、飛ばされてしまうでしょう。
顔の中央を白く塗って、ひげをつけて、可愛い狐さんの出来上がり、、
変身願望があっという間に満たされて、それだけで楽しい気分になりそうですね。
たかさん地方のお祭りですか?
その若者たちは本当に何なんでしょうねえ・・
同じ踊りをしているようですが、無表情なところがちょっと不気味ですね。
カナダからのお客様は見事な体格ですね。
ハワイでもお相撲さんのような女性たちをいっぱい見ました。
日本人の「太っている人」が痩せて見えるくらいでしたよ。
スーパーで菓子パンを買ったら、頭が痛くなるほどの甘さで、
半分も食べられないくらいでした。
これを平気で食べているのですから、太るわけですね。