たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

モクセイの香りの清々しさ

2022年09月29日 | 

昨日は久し振りに、あちこちを巡り歩きリフレッシュ出来ましたが写真の方は未だ整理がつきません。追々短編に分けて載せていきたいと思います。

今日、日本列島は何処も彼処も秋晴れの好天日となった様です。障子を開けると美しい青空と雲が目に飛び込み、ガラス戸を開けると秋風に乗ってキンモクセイの甘い香りが部屋の中に流れ込んで来ました。

 

何と清々しい香りでしょう。この香りには癒し効果が有るのでしょうね。緊張をほぐしてくれる香りと言ったら良いでしょうか。

 

 

 

その香りの下で紫のホトトギスから遅れる事10日、白花のホトトギスが開花しました。毎年紫の隅でちょこっと顔を覗かせる程度でしたが今年は株数を随分、増やしてくれました。この清楚さ、白雪の様でしょう!

勿論、紫のホトトギスもたくさん蕾を持って未だまだ元気です。

ハナオクラの様な花が毎日一輪づつ開花しています。何処から種が飛んで来たのでしょうか。見渡してもこの近くで見かけませんのに不思議な事もあるものですね。ただ咲いた後、実が出来ないのでオクラでは無いのかなぁ?



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たかさんへ (okei)
2022-09-29 17:48:58
今晩は。
先日、鼻高展望花の丘で見たトロロアオイがオクラに似ていたのですがこれは違いますか?
榛名山麓が見渡せて良い景色でした。
返信する
Unknown (gabaosan)
2022-09-29 18:19:20
たかさん、こんばんは~

今日の東京は、残念ながら秋晴れとはなりませんでした。。。

白無垢のホトトギス、初めて見ました!
これではホトトギスとは呼びにくいですね😅
凄く貴重なのではないでしょうか?
返信する
Unknown (ケイ)
2022-09-29 18:21:36
たかさん、こんばんは。
私も今朝のこの雲を見ましたよ~♪
きれいだなぁ~て眺めました。(´艸`*)
やっぱり、キンモクセイが咲き出していますよね。
ご近所のお庭から香りが漂ってきます。
いつもの朝散歩する公園も咲いているかな
でも国体でしばらく立ち入り禁止なんです。(^^;
花が終わっちゃう・・・
真っ白なホトトギスって何て美しいのでしょう
違う花のように見えます。
返信する
秋の雲・秋の花 (イケリン)
2022-09-29 19:05:30
たかさん
素晴らしい秋の空が広がっていますね。
金木犀もこれだけの花をつければ、漂ってくる香りも半端ではなさそうです。
ホトトギスも紫と白が揃って咲いて、良い季節を迎えていますね。
毎年たかさんのブログで見せてもらうだけで
白花のホトトギス、実物をまだ一度も目にしていません。
清潔感のあるいい色ですね。
返信する
Unknown (ベル)
2022-09-29 19:08:38
こんばんは
綺麗な鱗雲秋感じますね
金木犀他の人のブログでもいっぱい花が咲いて匂い出してきてるって言うのに家のは臭いどころか全く蕾なし花なし日当たりがよくなりすぎたのが原因なのか 暑かったのが原因なのかよくわかりません

花Google レンズではokeiさんが書いてるトロロアオイって出てきますね
返信する
Unknown (volvo2433)
2022-09-29 20:00:55
フーミン
たかさん、こんばんは。
キンモクセイが香り立つ季節になったのですね。我が家のキンモクセイも花どころかつぼみもまだまだです。楽しみに待ちましょう。
おっしゃるようにキンモクセイの香りは優しい気持ちにさせてくれます。
私のブログにコメントいただきとても力になりました。本当にありがとうございました。🙋
返信する
Unknown (小父さんK)
2022-09-29 20:25:17
先頭の写真はうろこ雲と呼ぶんでしたっけ?
秋の空を有難うございます!
夜の机に向かって秋が感じられるっていいです。

>ガラス戸を開けると秋風に乗ってキンモクセイの甘い香りが

最高です!

ああ上から白花のホトトギスに続いて紫のホトトギスですか。
まるっきり花園ですね!

>この清楚さ、白雪の様でしょう!

スクロールして・・・
ほんと白雪姫さまのよう!(笑)

その下は何処から種が飛んで来たハナオクラもどきじゃーないの様な花でしたか!

いやー、朝のウォーキング11,100歩以外ずっと自分の部屋に居ましたので秋らしさが満喫できました。

有難うございました。
返信する
こんばんわ (力丸ママ)
2022-09-29 21:46:40
ウロコ雲の秋空素敵です。
私も今日お散歩に行ったら金木犀の香りで咲いているのが気が付きました。
明日カメラを持って行こうと思っています
白花ホトトギスあまり見かけないのでうれしかったです。
返信する
オクラの葉は大きいですね (maria)
2022-09-29 22:22:40
こんばんは。
毎年思うのですが、金木犀がそちらは早いです。
とてもきれいで、良い香りが届いてくる様ですよ〜
白いホトトギスは珍しいですね。
とても清楚で素敵なお花です!

ハナオクラは、トロロアオイの別名だと思います。オクラがならないで、お花だけ?⇨ハナオクラ
私も今日検索して確かめたところです
オクラのお花にそっくりですよね。でもオクラの葉は大きいです。
返信する
モクセイの香りの清々しさ (いちごみるく)
2022-09-30 10:49:31
たかさん おはようございます。

他の雲の形が全くない
とっても綺麗な鱗雲ですね

お花のお写真も素敵です。
もうキンモクセイの季節なのですね

オクラは育てたことがありますが
オクラの花にも似ているようにも見えますが大輪の花のようでハイビスカスにも似ているようにも思えました。


庭に植えていた山椒はとうとう枯れてしまったのですが植えていないはず?の植木鉢に最近
山椒の葉のようなもの(山椒でしたら嬉しいです)が育っていて成長が楽しみになりました。
以前教えて頂いたように
今度は半日蔭で育てようと思います。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿