たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

福寿草とジョウビタキ

2023年02月09日 | 野鳥と花

晴れているのに空気が冷たい、天気予報では明日、明後日と⛄マークが並び「朝から県内の広い範囲で雪が降り平地でも大雪の恐れあり」と有ります。

池で遊んでいたジョウビタキがヒヨドリの侵入に飛び立ちました。もしかしたら裏の畑に逃げ込んだかもしれないと窓から覗くと梅の小枝に止まっている姿を発見。やはり小鳥には梅が似合いますね。

 

時折下へ降りて餌をあさったり枝に飛び移ったり邪魔者の居ない畑は羽を休めるには格好な場所の様です。すっかりリラックスしている様でした。

             

ここ数日の暖かさに福寿草の開花が進んだ様です。ただ今日の空気の冷たさに幾分、花弁を閉じ加減です。

 

 

梅の小枝に小鳥が止まり福寿草の花を眺めていますと、どんなに空気が冷たくても微かな春が感じ取れる今日の一時でした。



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ケイさんへ (たか)
2023-02-10 15:37:27
こんにちわ、ケイさん
今年、家はスタットレスタイヤを装着しておりませんので今日(昨日の事)の内にと所用を済ませスーパーで買い出しをして参りましたが
車を降りた途端、身を切る様な冷たさにたじろいでしまいました。
本当ですね、暖かさが続いた後の急な寒さですので身に応えます。
ジョウビタキは頭と羽の黒さが、お腹の朱を際立たせていますよね。遠くにいても良く目立つ野鳥です。
野鳥に出会えば誰しもカメラを向けたくなるのは常でしょうか。ところが人間の思いに逆らって自由気ままなのが野鳥なのですよね。
返信する
ベルさんへ (たか)
2023-02-10 15:18:36
こんにちわ、ベルさん
チラホラと咲き始めた梅花と言うのは風情が有りますね。
梅に関しては満開よりも三分咲きくらいが私は好きです。
福寿草も昨日の寒さに足踏みしておりましたが今日は既に雪に埋もれてどうしているでしょうか。ジッと身を潜めているのでしょうね。
昨夜バカに冷え込みがキツイなと思ったら案の定、朝から雪となり未だに止む気配を見せておりません。
心配なのは雪掻きですが折角良くなりかけている腰痛をぶり返してしまったらと思うと気持ちが塞ぎます。
返信する
力丸ママさんへ (たか)
2023-02-10 15:01:58
こんにちわ、力丸ママさん
関東一円、今日は雪でしょうか。
現在、外の景色を観ましたらにはアスファルトの道路を覗いて完璧に雪景色と化しています。 細かな雪ですので当分は降りやまないでしょう。
新聞では伊香保温泉の積雪予報は20㎝と有りましたから、ここは10cmを越えそうです。
雪は歓迎したくないですが雪の中方顔を覗かせる福寿草を写すのがタノシミ!
返信する
まるこさんへ (たか)
2023-02-10 14:54:01
こんにちわ、まるこさん
ジョウビタキはメジロやシジュウカラと違って比較的、人を恐れない野鳥です。
近くに来てくれると嬉しいものですね。
今度、チャンスが有ったら是非撮影を試みて下さい。
黒い顔に隠れた目は分かりずらいですが、とっても愛らしいつぶらな目をしてますよ。
返信する
ウサギちゃんへ (たか)
2023-02-10 14:47:35
こんにちわ、ウサギちゃん
「小鳥に花」これは最高のショットですね。
ただ梅は小枝が多くピンを合わせるのは大変な事、極まりないです。
気が付けば息を止めて写している自分がいました。
でもそうして一苦労させられた写真が上手く撮れていると飛び上がりたいほど嬉しくなりますね。
福寿草も黄色い花弁に太陽光が当たると金色に輝きます。人間には到底、作り出せない色です。
返信する
イケリンさんへ (たか)
2023-02-09 23:45:42
こんばんわ、イケリンさん
梅の花が大分、開き始めて来ました。そこへ避難して来たジョウビタキがワンポイントで色を添えました。
この様に春らしい雰囲気が写せたのはヒヨドリのお陰と今日ばかりはヒヨドリ様と呼んで上げたくなりました(^_-)-☆
今夜はバカに冷えます。
やはり予報通り雪になるのでしょうかね。今日、買い出しに行って参りましたので取り敢えずは心配有りませんが
雪掻きは夫婦して腰に障害が有りますので出来るかどうか心配です。何時かの様に30cm強の雪にならなければ良いのですが。
返信する
gabaoさんへ (たか)
2023-02-09 23:34:03
こんばんわ、gabaoさん
此方も時折吹く風が身を切る様な冷たさでしたよ。
今年は何故か空っ風らしきものは未だ吹いておりませんが、これからですかね。
強風は全国的なものですがgabaoさんもご存知と思いますが群馬の乾いた風は何もかもカラカラにしてしまうのが困りものですよね。
明日は雪の予報が当たるのか当たらないのか分かりませんが出来れば雨となって周囲を潤して欲しいものです。
返信する
Aさんへ (たか)
2023-02-09 23:26:46
こんばんわ、Aさん
梅に停まっている小鳥をズッと写したいと思っておりましたので今日こそはヒヨドリに感謝でした。
暫く小枝に止まったり下りたりを繰り返すとまた庭の方に行きましたので私も直ぐに居間に行きましたが結果は残念( ;∀;)でした。
群馬県の予報をピンポイントで見ましたら箕輪は2日続けて雪マークでしたので恐らく予報は当たりでしょう。車はスタットレスタイヤを履いておりませんので今日中に買い出しを済ませましたから取り敢えずは安心して冬ごもりが出来そうです。
植物は人間より賢いので福寿草も冬ごもりの準備は万端でしょう。
返信する
Unknown (ケイ)
2023-02-09 20:30:41
たかさん、こんばんは。
今日は風が冷たかったですね。
ここの所、暖かったのでこたえました。(^^;
ジョウビタキって色が鮮やかですねぇ梅がよく似合う♪
綺麗に撮れていますね、羨ましいです。(´艸`*)
私は今朝、散歩中に鳥を見かけたのでスマホを手にしたのですが
こっちにおいでと言わんばかりに先へ先へと逃げられてダメでした。(笑)
返信する
Unknown (ベル)
2023-02-09 20:12:21
こんばんは
梅もちらほらと咲いて春が来てますね
もう直ぐ色々な野鳥が遊びに来てくれそう
福寿草 一気に開花が進んで黄色い花がいっぱい
やっぱりビタミンカラーの黄色は元気が出ますね

そちらは気温が下がる予報
大雪になるかもって予報
お気を付けください
返信する
こんばんわ (力丸ママ)
2023-02-09 19:49:08
此方も明日は雪予報お互いに気を付けましょう。。
梅とジョビ男君良く似合います。
福寿草みたいですが薬用植物園が3月中旬までお休みで見ることが出来ません。
返信する
Unknown (まるこ)
2023-02-09 19:27:16
こんばんは。
ジョウビタキっていうんですね!
我が家の庭にも来ますよー
返信する
Unknown (usagi-nikki)
2023-02-09 18:47:04
こんばんは。
本当に梅と小鳥は合いますね!
初めて感じました(*´ω`*)
福寿草の黄色も綺麗ですね!
返信する
ジョウビタキ (イケリン)
2023-02-09 18:34:23
たかさん
梅が血たらほらと咲き出していますね。
ヒヨドリの侵入が、撮影者にとっては願ってもないところに
ジョウビタキを避難させたようです。そのおかげで良いショットが撮れましたね。
明日は一転して積雪の恐れありで、寒さも強まりそうです。
こんなことを繰り返しながら、春が近づいてくるようです。もう少しの辛抱です。
せっかく開いた福寿草も戸惑いを隠せないようですね。
返信する
Unknown (gabaosan)
2023-02-09 18:10:02
たかさん、こんばんは~

東京は晴れて冷たい風が吹きました。
春先の習いとは言え、明日の雪には、咲く始めた梅も福寿草も戸惑うでしょうね。
返信する
Unknown (小父さんA)
2023-02-09 17:29:07
羨ましい!!!

ヒヨドリの侵入で飛び立ったジョウビタキ君を、ずっと追いかけて見れるなんて、たかさん家がまるっきりホームみたいですね。

また、その情景がばっちりカメラに納まっているんですから・・・。

ジョウビタキがたかさんに「撮って、撮って!」とポーズつけているみたい(笑)

>小鳥には梅が似合いますね。

本当です!

関東の明日は雪だと出ていましたが、明後日も降るんですか。
首都圏の交通が大変なことになるでしょうね!
こちらは雨のようです。

福寿草も見事に花びらを見せていますね。

あれっ、「冷たさに幾分、花弁を閉じ加減」と書いてある(汗)

「福寿草 春の寒さの別れ際」・・・あちことからの盗作です(笑)

でも、とっても素敵なページだと思います。

有難うございました。
返信する

コメントを投稿