たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

玉原湿原・ブナ平のブナ地蔵

2016年10月20日 | 登山
10月15日


「湿原歩き位なら大丈夫?」

私の腰の痛みを気遣いながらのKちゃんからの誘いです

此処は何度も来ている勝手知ったる湿原ですが

この時期、湿原に咲く花も影を潜めているはずなので

ブナ地蔵を見せるべくコースをブナ平にとりました




約30分強、軽い登りを熟せばブナ地蔵です

これはブナの根が地上で育ちあたかも数体の地蔵さんの様な形になったのですね


はい、ブナ地蔵ならず人間地蔵


所々熊の爪痕が残るブナ林ですが、何時しかそんな事も忘れてしまう気持ちの良い登山道

時折り五人がかりでも間に合わない程の太いブナの木に皆、驚きの表情です


「見て見て!ブナの根が石をガンジガラメにしてる!」

「まるで蛸みたいだね!」

  


              


  



秋の山中はキノコも豊富です

以上は食べられないキノコばかりですが色が美しければ形状も面白いですね

倒木に生えた苔の上を無数のカタツムリが這っているのも有れば

埃を撒き散らす(最後の写真)ホコリタケも


「この枝、見て!中が青いよ」 発見したのはR君

一体この木は何なのでしょう、割っても割っても金太郎飴です


何だか今日は調子が良さそう

腰のサポートもしているし「尼が禿山」まで行けるかもしれない(

一寸ばかり心の葛藤が有りましたが・・・

ブナ平から分岐を水源コースに取り湿原入口を右折して1446m「尼が禿山」へ向かいます

続く


人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
若者達と山歩き (takezii)
2016-10-20 20:02:12
いいですね。なかなか無いパターンだと思います。
まるで たか様の親衛隊のごとく・・・。
楽しさが伝わってきます。たか様も 元気を貰えますね。
玉原は ツアーで スノーハイキングしたことがあるだけで 春夏秋にも 訪ねてみたくなりました。
返信する
気持ちよさそう (越後美人)
2016-10-20 20:59:22
良いお天気の中、森歩きは気持ちよさそうですね。
何だか私も歩いてみたくなりました。
少年たち(青年?)を引き連れて、羨ましいです(笑)

キノコや石を抱いたブナの根など、いろいろなものに出会えて面白いですね。
たかさんの腰の具合も良さそうで、私も嬉しいです(^_-)-☆
返信する
Unknown (MONA)
2016-10-20 22:52:25
すごい~ ぶな地蔵  
人間のお地蔵さまも、雰囲気がぴったり 
キノコもいろいろ・・ 面白いなぁ
返信する
おはようございます (kyoko)
2016-10-21 06:39:04
ご家族で山歩きを楽しまれて良かったですね
本当にたかさんの親衛隊のようです
私は娘ばかりでこんなかっこいい男の子たちと歩けるなんてうらやましいです
元気も出て腰も良くなったのでしょうね

秋はキノコがたくさんですね
私もこんなキノコ見た気がします
ブナ地蔵ははじめてみました
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2016-10-21 06:40:01
よい森林歩きですね
ブナのサラサラの緑の葉っぱは実に気持ち良い
ブナ地蔵さん
歴史を感じる 趣がありますね
マイナスイオンを たっぷり吸いこんで
たかさんの腰の具合も良くなることでしょう

「尼が禿山」
ちょっと山名が 気になります(^^)/
返信する
youtsuu (izukun)
2016-10-21 08:20:25
おはようございます。

ブナの森、いいですね!

私も、信州飯山の先、木島平村に行くと、延々と山道を車で登り、山ノ内町だかの「かやのだいら」とかいうところにあるブナの森を楽しませてもらいました。
目の前を小さなクマがドーっと横切っていったことがありました。あとで近くに絶対母グマがいたはず、と聞いてゾーっとしたのも、いまでは笑い話ですが。

たかさん、どうも腰痛をお持ちのようですね。この「お餅」とは正月までに是非おさらばしてください。あとでウチまでおいでください。
返信する
takeziiさんへ (たか)
2016-10-21 19:01:10
takeさん、こんばんわ♪

出かけておりましてお返事が遅くなってしまいました。
申し訳ございません。

この日は若い親衛隊が付いていましたので
重いものは全部、親衛隊が引き受けてくれました。
お蔭で一山、登ろうかな!なんて欲をだしてしまいました。

ツアーでお見えになった事が有りますか?
冬の玉原は経験有りませんが、もしかすると一番美しい景色かもしれません。
良い時期にいらっしゃいましたね。


返信する
越後美人さんへ (たか)
2016-10-21 19:23:02
越後美人さん、こんばんわ♪

今日もまた早朝からフラフラと出かけてしまい
お返事が遅れてしまいました。
ごめんなさいね。

森の中を歩いてみたいですか?
越後美人さんがお近くに居らっしゃったら
年中「行こうよ行こうよ」とせがむでしょうね、ワタシ。
森の中には植物だけでなく普段、目にする事の無い
動物にも出会えます。
楽しいですよ~。

腰の違和感は未だ有り腰痛ベルトは離せませんが
騙し騙し付き合っています。
お気づかいありがとうございます。
返信する
MONAさんへ (たか)
2016-10-21 19:36:36
MONAさん、こんばんわ♪

お返事遅くなりまして申し訳けございませんでした。
何時もフラフラ出歩いてばかり
明日は自重して家で、のんびりしていようと思います。

ブナ地蔵
今回は未だ見た事の無い同行者に見せたくて
少しばかり回り道をしました。
みんな、感激していましたね。
歩くって本当に楽しいものです。
返信する
kyokoさんへ (たか)
2016-10-21 19:54:22
kyokoさん、こんばんわ♪ 遅くなりました、ごめん。

みんなが、どんどん成長し
最近は引きずられっぱなしです。
これからは増々そうなっていくのでしょうね 
・秋の野山は色んなキノコを目にします。
 残念なのは食べられるのかどうか分からないのに
 片っ端から半分に裂いて放置する人の多い事
 自信がないのなら眺めるだけに留めれば良いのにね。
 これではカメラに納める事も出来ません。
・ブナ地蔵、生きようとする力、凄いものですね。
 初めて見た時には感激の声を上げてしまいました。
返信する

コメントを投稿