10月3日 箕輪の夜空を焦がした打ち上げ花火
前もって充電したのに撮影半ばで「電池残量が有りません」だって
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご愛嬌
「聖火台」 「秋空のハーモニー」
何ともはやの撮影に付きコメント欄は開けられません (ー_ー)!!
行く前に充電をし電池が光っているのを確認したのにどうしたのでしょうね。
まぁ目でシッカリ見られた事ですしドン!と言う響きを体で感じた事ですし良しとしましょうか。
こんな花火写真でしたのに癒しされたなんて嬉しいですねぇ。有難う。
両方とも家から覗いただけでしたが「箕輪の花火、久し振りに行って見ようか」と言う事で会場まで足を運びました。数年振りの間近の花火です。
>ワザとぶらしてこの様な写真を撮る人が
そうなのですか。「失敗では無くわざとぶらしたのよ」と書けば良かった・・・ネッ(^_-)-☆
予約制だったらしく立ち見でしたが久しぶりにズシンとした音を聞きその醍醐味を味わって来ましたよ。
そうか、クーちゃんママの所は近くに居ながら家に邪魔されるのですね。
いいではないですか。花火の音を聞きながらお風呂だなんて優雅です。
三脚を立てれば良いものを
横着してしまうからいけないのですよね。
我が町の花火は天候が安定した毎年10月に行われるのですよ。
失敗は成功の下と言いますが少しも学んでいないですね、私。
「花火が挙げられるときがやって来た記念」その様に解釈して下さって嬉しいです。
thank you!
基本中の基本ですよね。
>決して慰めではなく、私の正直な思いです
イケリンさんはお優しいです。
電池残量が無くたって、
全てステキな花火写真(*^▽^*)
自然も花火も癒されます☺️
今日一日お疲れ様でした☆★☆
テル
今年は花火少なかったから珍しくていいですね
コンデジでこれだけ写れば十分ですよ
一番下の分オーロラみたいで面白い
わざとブラしてでこのような写真撮る人けっこいるんですよ
同じ模様は二つとないですからね
たかさんのお宅は高台だから花火が良く見えますね。
家にいながら特等席ですね。
我が家は1階からは音ばかり爆音で花火は他のお宅が邪魔して余り見えません。
あの爆音の中お風呂タイムでした。
く~ちゃんも今は耳が悪いので、昔のように怖がり騒ぐ事も無くなり爆睡してました。
写真、良くとれてますよ‼️
とても綺麗に写っているじゃないですか!!
花火の撮影って難しいですよね。
ぼけるしシャッターチャンスが難しいんです。
今頃花火ですか?
花火が上げられる時がやってきた、記念の写真
良いじゃないですか。
テーマ最高ですよ。
ありがとうございました。
全国でコロナの緊急事態宣言が解除になって
やっと花火も打ち上げられるようになってきたようです。
この状態が長く続くことを願いたいものですね。
ご愛嬌の写真は、意識してこのように撮ろうと思っても簡単にはいきません。
これはこれで面白いと思いますよ。決して慰めではなく、私の正直な思いです。