goo blog サービス終了のお知らせ 

たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

寒波の中のホオジロ→(カシラダカでした)

2023年12月21日 | 

風が強い。しかも冷たい。吹越しも舞っている。空は晴れているのにな

赤城山にこの雪雲 明日は峰々の化粧が見られそう

榛名山も初冠雪となるのだろか

裏の障子を開けると梅林に隈取も厳めしいホオジロと目が合いました。こんなに風が吹いていてもホオジロは寒く無いのでしょうかね。この鳥はカシラダカでした。キーワードはお腹の色、それを私はスッカリ忘れておりました。教えて下さったイケリンさん、有難うございます。

正面顔は厳めしくもサイドからの顔はこんなにも愛らしい

折角愛らしいと言ってあげたのに、またこちらに視線を向けるゥ

枝からヒョイと飛び降りたホウジロは草むらを右へ左へと歩き始めました

フッと顔を上げたり

草むらに顔を突っ込んだり

ん?嘴に咥えた物は定かでは有りませんが何かを見つけたみたい。寒くて他の鳥の姿は無く、独り占めの梅林は君の楽園だった様ですね。コメント欄はお休みです。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カシラダカ (イケリン)
2023-12-21 17:40:12
たかさん こんにちは。
この鳥はホオジロではなくて、カシラダカだと思います。
ホオジロはお腹の羽色が茶色です。
カシラダカは頭羽を立てるのが特徴ですが、
このように寝たままの場合もあり、逆にホオジロでもカシラダカのように
頭羽を立てるときがあります。お腹の色で見分けるのが良いように思います。
返信する
イケリンさんへ (たか)
2023-12-21 18:23:26
こんばんわ、イケリンさん
イケリンさん、またまた間違えてしまいました。
顔を見ただけでホオジロと思い込んでしまいました。
以前、お腹の色で判断する事はイケリンさんが教えて下さったのですよね。
頭に叩き込んで忘れない様にしなければ。
教えて頂き本当に有難うございました。
返信する

コメントを投稿