2/6、この日は風の強い日でした
久し振りに予定も無く
風の影響も少ないであろう観音山野鳥の森へ行く事にしました
家で待っているばかりでは鳥はやって来てくれませんものね
紅梅の柄を背中に配した観音像の後姿を見て
右に建つバードハウスの脇から探鳥コースは伸びています
何度か訪れていますが、このコースは上り下りの有る一寸した山歩きです
ぐるり回って約1時間半ほどでしょうか
大分、下って谷底に観察小屋が有りましたが餌が無いのか
待っても一向に野鳥の姿は現れません
残念ですがトレッキングに来たと思えばそれで気持ちは決まりました
アップダウンを繰り返していると皮肉な事に枝から枝へ飛び交う野鳥たちの鳴声
見上げても余りに高すぎて何の鳥なのか判別もつきません
原生林の趣はここが高崎市の一角とは思えない奥深さを感じます
稜線に登りあげると全く感じなかった風が西から吹き付けてきました
日溜りにあったベンチに腰掛け少しばかり痛みを感じた腰を労わります
やはり坂道は未だ無理なのかもしれませんが
しかし収穫は無くても家の中で燻っているのは尚のこと辛い
この後、稜線伝いに歩いてバードハウスに戻りますと
鳥ウオッチングが出来なかった者の為に餌場が作られた小庭が設けられ
垣根越しに数羽の野鳥が見られる様になっています
何せ垣根越し、背伸びして写した写真ですので載せるには恥ずかしいのですが
シジュウカラ・アトリ・ジョウビタキでしょうか
(間違っていましたら教えて下さい)
気分を変えて染色博物館を回って見る事に致します
しかし、ついていない時ってこんなものです・・・
今頃は福寿草も咲いていたでしょうに休館日でした
染色センターから木漏れ日が躍る小道を進みますと響き橋に出ます
長さ120m、谷からの高さ28,5m
此処からは観音様を望む事が出来ますが半分も渡れない風の強さ
まぁ、十分歩きました
最後に観音様の目線から高崎の市街地を眺め締めくくりとしましたが
その前にお腹の虫が催促を始めてしまいました
入った食事処は「志摩」
女将さんが志摩出身と言う事で海鮮が売りの様です
そこで志摩名物と言う「てごね寿し」と言う料理を所望しましたが
私には量が多すぎました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日2/7日は昨日よりも風の強い一日でした
我が家は庇の張り出しを多くとって有りますので
吹き上げた風が家ごと持ち上げてしまうのではないかと思うほど
猛烈な勢いで吹き荒れ未だその勢いは衰えるばかりか
増々ひどくなってきました
毎年の事ですが風は雨よりも不気味なものですね
人気ブログランキングへ
昨日今日と高崎は風が強かったのですね。
こちらは今日は強風が吹き荒れ寒い一日でした。
強風の日は、野鳥観察に出かけても見かける数が極端に少なくなりますね。
風を避けて何処かへ避難しているみたいですよ。
それでもアトリやシジュウカラなどが撮れて良かったではないですか。
私なんかも、いつも撮れても撮れなくても、出歩くことに意義があると思って
出かけるのですよ。いい運動になりますものね。
観音様はいつもこの目線で高崎市街を見守っていらっしゃるのですね。
市街のどこから見ても、観音様が目に入るわけです・・・。
素晴らしい写真を良く見ますが 多分 じっと隠れて待機しないと シャッターチャンスが 来ないのかも知れません。
探しても見えない、見えても ピント合わない。難聴気味、視力低下の爺さんには 無理無理で 諦めていますが。
鳥撮り不発でも 即 「トレッキング、ウオーキング、散歩 のつもり」と 切り替えられる爺さん、たか様と同類?かな。
野鳥が見られなかったのは強風のせいだったのでしょうか。
あの野鳥の森には90種類の野鳥が生息しているのだそうです。
以前、来た時にはシジュウカラとメジロとシメを見ただけでしたが
あの日は小屋からジックリ観察できました。
まぁ、鳥にも鳥の都合が有るでしょうから
そう人間様の都合に合わせてはいられないといったところでしょうか。
でも・・・イケリンさんの回りには、よく鳥が集まりますね。
焼き餅が焼けてきてしまいます。
そうでしょうか?takeさん、とっても上手に写していると思いますけど。
鳥に限らず山岳写真でもそうですが
私の様に
歩きながらパチパチでは無く皆さん腰を据えていますよね。
辛抱が足りないと言われそうですが
写真はあくまで付録の様なもの
そうした中で偶然を楽しんでいます。
takeさんもそうなのですね。
スパッと諦めて即、切り替えが出来る人
何だか同志を得た心境かな! ホッとしています。
楽しかったですね。
風が強く吹くと野鳥はなかなか姿を見せませんからね。
今日、風の中をトレーニングに出かけた帰り道に、
近くの森の上を鳶か鷹が飛んでいました。
染色博物館が休館だったのは残念でしたが、冬の間にお
もう一度訪れましょう。
てごね寿司、家の近くに「伊勢」という店があり、以前に
食べたことがありますが今は閉店してしまいました。
上州の空っ風と言いますが、こちらでも年々季節関係なく
強風の吹く日が増えています。
気象が変わってきている感じです。
あれは「春一番」だったのでしょうか?
まだ少し早いので 春二番かな(^^)/
探鳥コース
やはり単調ではなかったですね
適度なアップダウンもあり
トレッキングとして 素晴らしい
何より あの有名な観音様まで 登れるのが 羨ましい
>まぁ、十分歩きました
一応満足の気持ちがあらわれてます
良かったですね(*^_^*)
鳥も人間も風は嫌いなんですね。
同じ風でもたまボブさんの所と群馬の風は違うかもしれません。
上越国境で雪を落してきますので非常に冷たくカラカラに乾いているんです。
砂埃は立つわ、肌のケアを忘れたらカサカサになるわ、憂鬱になるばかりです。
「てごね寿し」のお店が、たまボブさんのお近くにも有ったのですね?
伊勢の漁師のお弁当として始まったみたいです。
昨年の三月、2週間ほどかけてグルリと回って来ましたので
女将さんとの話にも花の咲いた一時でした。
トレーニング、頑張ってらしゃいますね。
・・・ファイト!
Kさんの所も強風が?
どうやら日本中を風攻めにした様ですね。
もしも赤城おろしと浅間おろしが一片に来たとしたら丁度我が家の真上辺りで渦を巻いて凄まじい事になるのでしょうが
幸いここは、この季節、西からの風ですので、その心配は有りませんが、でも偶に小さなつむじ風が走り抜けて行くのを目にする事が有ります。
>探鳥コース、単調では無かったですね。
Kさん久々に出ましたね
これは上手い 座布団一枚!
なんだか春一番のような風でしたよ。
たかさん地方は地形的に、今時に強風が吹くのでしょうかね。
春への序章だといいですね。
素敵な原生林が近くにあるんですね。
森林浴しながら探鳥が出来るとは恵まれていますね。
観音様には登れるようですね。
高崎市内が一望出来て良い眺めです。
また大きな観音様も素晴らしいです(^_-)-☆
本当に酷い風でした。
同じ強風でも越後美人さんの所に吹いたのとは
多分、違うと思いますよ。
こちらの冬の風は毎年の事で1月・2月が過ぎれば
徐々に治まりますので驚きはしませんが
もう長いお付き合いなのに慣れる事は有りません。
じっとやり過しているだけです。
群馬に住む宿命でしょうかね。
久し振りに自然の中を歩いて来ました。
やはり、自然が性に合っている様です。
ただ、今は未だ無理が出来ませんので1時間半位の
こんな軽いトレッキングしか出来ませんが
気候も良くなれば腰の方も徐々に治って行くと思いますので
そしたらまたリュック担いで「よいこらしょ」と頑張りますね。