たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

(続)八幡様、幣殿の彫刻

2023年10月30日 | 神社仏閣

続き

幣殿を廻って驚きました。上州の空っ風に耐えながらも彫刻にひび割れ一つ見られず擦れながらも当時の彩色も遺存し一つ一つ目を見張るものが有ると共に経て来た時の長さを見せつけておりました。

 

彫刻師に関しては残念ながら分かりませんでしたが(江戸時代)、これだけの緻密な彫刻を施したを持ち合わせている所をみますとかなりの技術者で有る事は間違い有りませんね。

 

 

脇障子は両面に獅子が彫られた厚みのある素晴らしい彫刻です

 

 

枡組とも呼ばれる木組

屋根の張り出しを支える木組もまた注目ですね

牡丹の花をあしらった木鼻

壁面随所にあしらわれた彫刻の華麗で細かな所まで気を抜かない力量を堪能した後、私達は同敷地内に在る天満宮に向かいたいと思いますのでコメント欄はお休みに致しました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先人の技と心意気 (yattaro-)
2023-10-30 22:09:08
上野国一社八幡宮の木鼻や壁面の丹精込めた彫り物、装飾の粋。
日本人の奥行きの深さと、それが当たり前のように造られてきた心意気に感服させられますね。
たかさんはほんと、いつも心洗われるいいところへおでかけですね。
うらやましい限りです。いつも読み逃げで申し訳ないです。
返信する
yattaro-さんへ (たか)
2023-10-31 16:05:12
こんにちわ、yattaro-さん
彫刻師の特定が出来なかったのは残念でしたが
群馬、埼玉には優れた彫刻師が排出されていますので恐らくその流れを汲む技能者だったかもしれないと思っております。
その名工の技を拝観料を支払う事も無くこうして目にする事が出来るのですから幸せな事ですね。
こちらこそ読み逃げ多く申し訳ありませんが記事はシッカリ拝見させて頂いております。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿