
海を渡った幻のコレクションは10万点以上、その内の90点が里帰りをした
その作品の数々を鑑賞する機会に恵まれた
今年の春 見事、難関の学芸員である資格を取得し国立博物館の仕事に就いたYちゃんが「是非」とチケットを2枚下さったのだ

↓

↓


兄の母校である赤門を左に→→京急地下にある駐車場(¥2000)→→国立博物館へ
長蛇の最後尾に並ぶと約40分待ちというアナウンスが流れた。6月10日が最終日のため駆け込み客が多いのだろう
余り興味はないが森の上に今年オープンのスカイツリーが見えたのでする事も無く
に一枚

(
)

先ず中に入ると平櫛田中作の岡倉天心像が出迎えてくれた
展示されている作品の撮影は禁止されている為ここに紹介する事は出来ないが
平安から江戸時代の屏風絵、仏画、仏像、絵巻物、能装束、刀剣等々スーパースターの名品がズラリと並ぶ
そうした中で深く印象に残ったのは曽我しょうがく68歳の作、ダイナミックな「雲竜図」だった
そして全長25mという遣唐使の活躍をユーモラスに描く絵巻物も今、鮮明に浮かんでくる
(
)

観覧は優に2時間半を費やし博物館を辞したのは4時半
さて、折角なので柴又の帝釈天に行ってみようでは有りませんか
R6を20分、スカイツリーが嫌でも目に入る水戸街道だ



よう、そこの青年
雄さんと仰いますか
遠路はるばるご苦労さんにございます
生憎「とらや」は店じまい、まァ帝釈天でもユックリ見て行っておくんなさい
エッ?アタクシでございますか?
そりゃぁアナタ、あれですよ。風の吹くまま気の向くまま
あの雲の様に流れ流れの旅が性に合ってるんでございますよ
それじゃゴメンなすって
そんな声が聞こえてきそうな参道を進むと正面に帝釈天の門が見えて来た




気が付けば18時、思えば今日は昼食抜きだった
食堂を探して歩いていると柴又駅近くに唯一開いているラーメン店
ここでラーメンと柴又餃子を注文する事に・・・
しかし、この柴又という町 性格が皆良い
5人ほど道を尋ねたのだがソレゾレが親切で安い駐車場まで教えてくれた
ラーメン店の家族も気さくで、味も良い上に210円引き
ふと韓国の人たちの親切さがラップする様だった


さて、後は家に帰るだけ
電飾に彩られたスカイツリーに見送られ上野を後にした

