![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8e/b9f3fcb0c7cdac68d6c1a4e81ebd0b29.jpg)
自然教育園にある水生植物園の池の際で見つけた「ミゾソバ」、昨日upした薄いピンクと違い、
花弁の先端が赤に近い濃いピンクでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f6/e98a2f38f82090ffa196e698a7bf7553.jpg)
直径1cm位の小さな花に蟻が2匹、蜜を吸いに来ていました。
(昨日画像を間違えて貼り付けていたので横に直しました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/40/d94dae579ffb0489dc96f483938dfd12.jpg)
昨日も今日ももズームアップレンズで撮った花をupしたのですが、
「ミゾソバ」の花姿全体は上の写真のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/05/4ea1d0e10206df3bb2e6695474317179.jpg)
「ゲンノショウコ」がまだ咲いていました。お神輿になっている姿は
見つかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2a/2bfbf58b9f710595b1464136386b33f4.jpg)
「ツリフネソウ」も咲いていましたが初めて見る果実が出来始めていました。