戸隠神社の奥社から隋神門まで戻って来た後、参道をそのまま入口まで
行かず隣接する戸隠森林植物園に入りました。
地図の真ん中辺り、真っ直ぐな道が戸隠神社の参道です。
1時間位の散策だったので植物園の三分の一程を歩きました。
行かず隣接する戸隠森林植物園に入りました。
地図の真ん中辺り、真っ直ぐな道が戸隠神社の参道です。
1時間位の散策だったので植物園の三分の一程を歩きました。
植物園では林の中に木道が整備されてい歩てきやすくなっている所がありました。
林の中の道ではウグイスの声が聞こえて来て爽やかな風を感じながら歩きました。
散策路脇で咲く「マルバフユイチゴ」別名「コバノフユイチゴ」冬でも雪の下で
緑の葉を保っているそうです。秋に赤い実が熟し食べられるとのこと
緑の葉を保っているそうです。秋に赤い実が熟し食べられるとのこと
「ミズチドリ」(水千鳥)ラン科湿地に成育する花。遠くから見ると
トンボソウに似ていました。
トンボソウに似ていました。
(名前を林の子さんに教えて頂きました)
「バイケイソウ」(梅恵草)
近くに咲く花を探して撮ってみました。白い五弁の花で地味な感じでした。
「シキンカラマツ」(紫錦唐松) 参道入口にも咲いていたのですが
ブレて失敗していたので植物園でこの姿を見た時はとても嬉しく感じました。
ブレて失敗していたので植物園でこの姿を見た時はとても嬉しく感じました。
キンポウゲ科の花で去年夏に八千穂高原で初めて見て好きなった花です。
蕾が丸く小さく可愛い姿でちょっとレンゲショウマに似ていますが、
開ききった姿はあまり好きではありません。
蕾が丸く小さく可愛い姿でちょっとレンゲショウマに似ていますが、
開ききった姿はあまり好きではありません。
撮影日 7月19日