Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

道端の小さな花  ワルナスビ、アカバナユウゲショウ

2011年07月26日 | 馬事公苑
昨日ちょっと涼しかったので買い物の足を延ばして馬事公苑へ寄ってみました。
自転車に乗って花を探しながら走りました。

最初に見つけたのは歩道の植え込みのそばで咲いていた
「ワルナスビ」(悪茄子)、茄子の花に似ていて葉に棘があります。

「アカバナユウゲショウ」(赤花夕化粧)
歩道の敷石の間から咲きだしていました。

とても小さな花で背丈は15cmもない位で
歩道のフェンスぎりぎりに咲いているので
花を良い向きで撮れませんでした。

下の写真は去年5月にやはり大体同じ所で撮った「アカバナユウゲショウ」
夕方から咲くというのですが上の写真も下の写真の花も2時頃に撮ったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする