Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

試し撮りに瀬田フラワーランドへ(2) タイマツバナ、オオバンソウ、ヤブミョウガ、クルミの実等

2011年07月29日 | 馬事公苑
瀬田フラワーランドでは夏の暑い時でもボランティアの方達が水撒きや
花の手入れをしていていつ行っても花が綺麗に咲いています。

花が多すぎていつも何を撮ろうかと迷ってしまい、買い物ついでのこともあり
結局好みの花を少しだけ撮って終わりにしてしまいます。

「タイマツバナ」別名ベルガモット、ピリッとした辛味があり、
エディブルフラワーとしてデザートやサラダに利用できるそうです。

「ヤブミョウガ」 山野草コーナーで見つけました。
そろそろ青い色の実になります。

「オオバンソウ」(大判草)ピンク色の花が咲きます

「キキョウ」(桔梗)秋の花と思っていたのですが夏に咲くのですね。

「クルミ」の実が成っていました。この実を腐らせて
乾かしたものが売られているクルミになります。

「ヤマボウシ」の緑の実が沢山見られました。白い花も好きですが
オレンジ色になる前のこの姿が好きです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする