馬事公苑の花畑を出て武蔵野自然林へ行くと、秋の陽ざしの木漏れ日が
散策路に注がれていました。
散策路に注がれていました。

前回来た時に見つけた『アマチャヅルの花』が実になっていないか探しました。
茎にからみついた所に小さな緑の実を見つけたのですが、
アマチャヅルの実がどうか確信できません。
他にないか探しましたが見つかりませんでした。
ちょっと変わった表面をしているそうなので次回来た時に黒くなった実を
もう一度探してみようと思っています。
茎にからみついた所に小さな緑の実を見つけたのですが、
アマチャヅルの実がどうか確信できません。
他にないか探しましたが見つかりませんでした。
ちょっと変わった表面をしているそうなので次回来た時に黒くなった実を
もう一度探してみようと思っています。

武蔵野自然林を出てドレッサージュアリーナの奥を見ると
ケヤキの手前のモミジの葉が少し色づいて来ていました。
10月末には紅葉する木なので何回か見に来たいと思っています。
ケヤキの手前のモミジの葉が少し色づいて来ていました。
10月末には紅葉する木なので何回か見に来たいと思っています。

日本庭園の「スイフヨウ」(酔芙蓉)の大きな株で白とピンクの花が
交じって見えました。
咲き始めは白で次第にピンクに変わって行く花です。
交じって見えました。
咲き始めは白で次第にピンクに変わって行く花です。

そばに行って咲き始めた白い花を撮りました。

撮影日 9月30日