一昨日の8日、久しぶりに約1日出かけられる日になったので
青空に誘われて皇居東御苑へ行きました。
大手門から西、日比谷方面をお濠越しに眺めました。
東御苑に通い始めた10年程前はこの場所から結婚するまで近くに住んでいた
東京タワーが見えたのに今は高いビルに隠れてしまっています。
青空に誘われて皇居東御苑へ行きました。
大手門から西、日比谷方面をお濠越しに眺めました。
東御苑に通い始めた10年程前はこの場所から結婚するまで近くに住んでいた
東京タワーが見えたのに今は高いビルに隠れてしまっています。

大手門を入ると受付の斜め向かいにある「ジュウガツザクラ」(十月桜)が見頃でした。

小さな花ですが薄いピンク色に咲いていて綺麗でした。

この辺りの花は少し見頃過ぎのようでした

青空を背景にして撮ると見栄えがしましたが風が強くて思うように撮れませんでした。

下の「ジュウガツザクラ」(十月桜)は庭の鉢植えの花で9日が次女の誕生日だったので
朝、写真を撮ってフィンランドにいる娘にメールに添付して送りました。
朝、写真を撮ってフィンランドにいる娘にメールに添付して送りました。

9月に一輪咲いて、その後すっかり忘れていて木を見なかったのですが
7日に植木屋さんが剪定をしに来た時に一緒に見つけました。
蕾が付き始めているのでこれから次々咲きそうです。
7日に植木屋さんが剪定をしに来た時に一緒に見つけました。
蕾が付き始めているのでこれから次々咲きそうです。
