Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

鎌倉光則寺のヤマアジサイの数々(4)土佐紺青、土佐白玉、竜馬、村娘、藍姫、梼原の至宝、千の風、未来、手毬蝦夷、池の蝶、鶴富、紅奴、桃色、白縞散り斑、大虹

2018年06月03日 | 鎌倉
光則寺の境内に並べられたヤマアジサイ、花を眺めて撮り始めるとそれぞれのアジサイに惹きつけられて
その姿を下手なりに撮ってみたくなりました。まだ少し残っているのでもうしばらくお付き合いください。

「トサコンジョウ」(土佐紺青)

「トサシラタマ」(土佐白玉)

「リョウマ」(竜馬)

「ムラッコ」(村娘)

「アイヒメ」(藍姫)

左は「ユスハラノシホウ」(梼原の至宝)、右は「センノカゼ」(千の風)
 

左は「ミライ」(未来)右は「テマリエゾ」(手毬蝦夷)
 

左は「イケノチョウ」(池の蝶)右は「ツルトミ」(鶴富) この2種類は初めて見たような気がします。
 

左は「ベニヤッコ」(紅奴)右は「モモイロ」(桃色)
 

左は「シロシマチリフ」(白縞散り斑)葉に白の散り斑が入っていました。右は「オオニジ」(大虹)
 

撮影日 5月22日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする