Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

5月末の箱根湿生花園(1)サンショウバラ(ハコネバラ)、ヒマラヤの青いケシ、原種のナデシコ、カラフトオミナエシ、アルプスオダマキ、マツバトウダイ、ベニバナイチゴ、四季咲きコマクサ、八重咲コデマリ

2019年05月31日 | 公園、植物園
先月中旬過ぎに訪れたばかりの箱根湿生花園に別のお友達と又行きました。
最寄りのバス停から歩いて行く途中にピンク色の「ハコネバラ」(箱根薔薇)と
書かれたバラが咲いていたのですがカメラがまだリュックの奥深く入っていたので
帰りに撮れば良いと思いその時は撮らずにいました。
園内に入ってすぐ目立つ所に『東御苑で度々見ていた』「サンショウバラ」(山椒薔薇)が咲いていたので撮りました。
後でネットで調べて分かったのですが「サンショウバラ」は別名「ハコネバラ」(箱根薔薇)ともいわれ
富士箱根とその周辺の山地に自生するバラで絶滅危惧種のバラでした。
葉は「サンショウ」(山椒)に似ています。
結局帰りに見そびれてしまい来た時に見たバラは撮れませんでした。

前回も見た「ヒマラヤの青いケシ」がまだ沢山咲いていました。


展示の中には白いケシも咲いていました。


外国の山野草と園芸種の花壇では原種の「ナデシコ」(撫子)

「カラフトオミナエシ」や

「アルプスオダマキ」が咲いていました。

珍しいトウダイグサ科の「マツバトウダイ」(松葉灯台)が見られました。
ヨーロッバ原産でハーブとして流通しているようです。

前回来た時も見た「ベニバナイチゴ」(紅花苺)や

四季咲きの「コマクサ」(駒草)がまだ咲き続けていました。

散策路を進んで行く前に見た「ヤエザキコデマリ」(八重咲き小手毬)が
とても素敵でした。

撮影日 2019年 5月30日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする