Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

3月初旬の神代植物公園(1)コシノカンアオイ、マンリョウ、オニシバリ、オオミスミソウ、ユキワリイチゲ、キクザキイチゲ、アケボノアセビ、ミツマタ、ウメ、

2019年03月06日 | 神代植物公園
神代植物園の植物多様性センターの早春の花をアップしていたのですが
昨日は庭の「サクランボ」が開花したのでそれを優先し本園の花たちのアップは1日遅れてしまいました。
神代植物園の本園では最初に入口に近い野草園に行くと数年前にも撮ったことがある
「コシノカンアオイ」(越の寒葵)が咲いているのを見ることが出来ました。

ウマノスズクサ科の花で地面すれすれに焦げ茶色の地味で目立たない花なので
葉の形を覚えていて咲いているかどうか探すことになります。


家でも自然教育園でも赤い果実を野鳥に食べられてしまって見られなくなった
「マンリョウ」(万両)がまだ実をつけていました。

少し離れた場所では「シロミノマンリョウ」(白実の万両)が見られました。

東御苑の二の丸雑木林でも見た「オニシバリ」(鬼縛り)の花がここでも咲いていました。
名前の由来は樹皮が強くて鬼でも縛れるということから。

「オオミスミソウ」(大三角草)がかたまって咲いていました。
散策路から離れた所だったのであまり良く撮れませんでした。

本園では咲いていないと思っていた「ユキワリイチゲ」(雪割り一華)が
しばらく行った先で見られ嬉しくなりました。


紫色の「キクザキイチゲ」(菊咲き一華)が一輪だけ咲いているのが見られました。

野草園を出て少し先は歩いて行くと「アケボノアセビ」(曙馬酔木)や

「ミツマタ」(三椏)が咲いているのを見たり

「ウスイロチリメン」(薄色縮緬)という梅を見て歩きました。

春に綺麗な枝垂桜が見られる下辺りで、又沢山の「ユキワリイチゲ」(雪割り一華)が咲いていました。

色が青っぽい花やピンクがかった花が見られました。

撮影日  2019年 3月2日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンズに続いてサクランボも花を咲かせ始めました

2019年03月05日 | 庭の草花や実
今日は昨日と違ってお天気になって少し暖かくなったので
「サクランボ」(桜桃)の花が咲き始めました。
背景がお隣の家の白い壁なのであまり綺麗に見えません。

望遠の効くデジカメで青空を背景に午後から撮ってみたら
白っぽい花が数輪咲いていました。

「アンズ」の花もお天気になったので花数が増えてきました。

今年は花の数が去年より多いのでアンズの果実が沢山取れてジャムが作れそうです。
サクランボは5月の連休頃に早めに実るのですが、ここ数年は朝早くに野鳥についばまれて
私たちの口には入らなくなってしまっています。

撮影日  2019年 3月5日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月初旬の神代植物公園 植物多様性センターで  ミチノクフクジュソウ、ボケ、カラスノエンドウ、ゴマキ、ウグイスガクラ、ユキワリイチゲ、セツブンソウ、オオイヌノフグリ他 

2019年03月04日 | 神代植物公園
久しぶりに少し遠出をしてお友達と一昨日土曜日に神代植物園へ行きました。
昨日今日のような寒く雨の降る日でなくお天気が良い日だったので
植物多様性センターの入り口で「ミチノクフクジュソウ」が輝くように咲いているのを
見ることが出来ました。普通の福寿草との違いがあまり良く分からなかったのですが
萼片が花弁より短い感じでした。

まだ木々や草は枯れたままの感じでしたが薄いピンクがかった「ボケ」(木瓜)の花を見つけたり、

足元では「カラスノエンドウ」(烏の豌豆)が咲いているのに気づきました。

「ゴマキ」(胡麻木)の芽がちょっと宇宙人のような顔をしているのを見つけ

今の時期に見られる「ウグイスカグラ」(鶯神楽)の小さな花を
青空背景に見ることが出来ました。

今回、楽しみしていた「ユキワリイチゲ」(雪割り一華)が沢山咲いている場所が分かりました。

12年位前、まだグリーンギャラリーと呼ばれていた頃に見ていた場所ととかなり違う所でした。
 

「ユキワリイチゲ」を見ている時に近くにいらした男の方と少し話をしている時、
「セツブンソウ」(節分草)の咲いている場所をお聞きしたら教えて下さり、
その後その方がセンター長でいらっしゃる方と分かり、
色々な植物を育て始めている説明をしてくださいました。

日当たりが良い場所で咲いていたので砧公園の山野草園で見た
「セツブンソウ」より元気に咲いていました。

広い園内を歩いていて別の場所で、又「ユキワリイチゲ」が群れて咲いている場所がありました。

 

果樹林エリア近くで「フクジュソウ」が一面に咲いている所があり

その近くの芝生では「オオイヌノフグリ」や

クロッカスも早春の陽ざしを受けて咲き始めているのを見て春の近づきが感じられました

撮影日  2019年 3月2日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中、アンズの花が咲き始めました

2019年03月03日 | 庭の草花や実
今朝、雨戸を開けて庭の「アンズ」(杏)の木を見ると蕾が開いて
早く咲き始めているのに気づきました。
例年、庭の反対側にある「サクランボ」(桜桃)の方が早く咲き始めるのですが
今年は「アンズ」の方が早く咲きました。

雨の降っている中見上げて撮ったのではっきりと綺麗に見えないのですが
咲いている姿が確認できました。
カメラ CanonD60

望遠が効くコンパクトカメラで高い枝に咲いているアンズの花を撮ってみると
蕊も綺麗に見えました。



明日も雨で気温が低いようなので沢山ある蕾が開いてくれるかどうか?
雨が上がりお天気になれば一度に沢山の花がみられそうです。

撮影日  2019年 3月3日 カメラ Nicon Coolpix B700
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の手作り壁掛けカレンダー 城山かたくりの里のミツバツツジ

2019年03月01日 | カレンダー

今日から3月です。少しずつ暖かくなり、公園などの梅も咲き始め、
我が家の庭のサクランボやアンズも蕾も膨らんで来て春が近づいてるのを感じます。
A3サイズの3月のカレンダーに使った写真は去年3月末にウォーキングのグループで行った
『城山かたくりの里のミツバツツジ』の写真を使いました。
ヒカゲツツジ、トキワイカリソウ、キバナセツブンソウ、
ゴテンバザクラ、リンボウザクラ、フジザクラ、アーモンドの花、
ユスラウメ、ホウキモモ等春の花が見頃を迎えていました。
ミツバツツジが春の陽ざしを受けてピンクの花が
とても綺麗に見えたので写真に撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする