マラソン大会が5日後に迫りました
ばあちゃんアスリートは、大会中の、燃料切れはこわい。 命取りです。
体内に、燃料を溜め込む毎日です。
私のエネルギーの源3つ
の紹介です。
当日の 『エネルギー ゼリー』
スタート寸前品:アミノ酸3000mg
途中の品々:170Kcal:ご飯1杯分
取り揃えました。 一安心!
事前のエネルギー源。
今日は。 『サーロイン・ステーキ173g & ポパイのほうれん草』
先週・土曜日から続いています。 『カーボ・ローディング』
『低糖質食』。 肉&魚。 のみ。 主食なし。
明日・水曜日まで続きます
肉好きの私・・・毎日が おいしい! おいしい!
夫が、隣で、おいしそうに、ご飯を食べています
やはり
おいしそうです。 がまん!がまん!
木曜日からは、ご飯解禁です
『高糖質食』。 ご飯。麺。パン。 のみ。 おかずなし。
炭水化物も大好きな私・・・超楽しみです!
『私のスタミナ食』
今晩も作りました。 『鉄分の塊:レバー』
明日朝食用。 180g
ばあちゃんアスリートの祈り。
落ちた実力を、体内のエネルギーが補ってくれますように!
何のために走るのか?
長距離ランナーの村上春樹は語ります。
『走っているだけで、「何か別のもの」 になることができる。
人の短い生を何とか十全に集中して生きるために走っているのだと思う。』
『やがて哀しき外国語』より。
ばあちゃんランナーの私はつぶやきます。
『大会に向けて・・・精神を集中させて、自己と戦う 自己を律する日々が楽しいのです。
大会後の、緊張感からの開放感 と 達成感 のために走っているのだと思う。』
『ばあちゃんのつぶやき』です。
皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。
『達成感』は、人としての 『誇り』 を生みます。
『誇り』 は 『ゆとり』と『品格』 を生みます。 『ゆとり』 は 『希望』 を生みます!
**********記録。 今日・3日は5㎞。
10時。 7度。
今日から金曜日までは・・・軽く。 30分ほど、ジョギング。 …それがグッドだそうです。
スタミナを備えつつ、疲労物質を抜く。 脚がほぐれる感覚をおぼえる。 …ネット知識です。
3月走行距離合計 19km。