カーニバルへ行くの?
優しい目。
今にも話しだしそうな、フランスの男の子。
私の感動を伝えることのできる絵を描きたい。
今日は、我が家で絵画教室。
私は、『仮装したフランス人形』。まだ未完成。
描く者に任せて、あれこれとは教えない先生が、
「限られた時間で描き上げることも大切です。」
そして
「限られた時間なので、描き終わる前に背景を塗るのですか?」とも言われた。
描くことが目的の私。
ていねいにていねいに、絵に命を与えていきましょう。
今日も無心に、自分自身に戻る楽しいけれども苦しいひと時でした。
今日もまた、力足らずの我が身を思い知ります。
そして。
今日は5月18日。年間第七水曜日。
『今日の第一朗読 使徒ヤコブの言葉』 厳しく そして正しい言葉です。
『(愛する皆さん、)よく聞きなさい。
あなたがたは誇り高ぶっています。そのような誇りはすべて、悪いことです。
人がなすべき善を知りながら、それを行わないのは、その人にとって罪です。」』
ヤコブの手紙 4章13-17
厳しく・・・
愛するがゆえに、
『あなたがたは自分の命がどうなるか、明日のことは分からないのです。
あなたがたは、わずかの間現れて、やがて消えていく霧に過ぎません。』(同4-14)
手遅れにならないように・・・と。
人々に警告する・・・ 『ヤコブ』
エル・グレコ作品。ニジニ・ノヴゴロド美術館
ヤコブ自身は、
ユダヤ人の歓心を買おうとしたヘロデ・アグリッパ1世によって捕らえられ、44年に殉教。
絵が上手になるためにも、人生の達人になるためにも、
先生や師との忠告を、
我が身に言われたことと自覚し、素直に忠実に聞き従うことが大切なのですね。
『熊本地震』の被害に遭われている皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
上野の国立西洋美術館が、世界文化遺産登録の推薦を受けたようですね。
そんなに素晴らしい建築物だったとは知りませんでした。
世の中知らないことばかり。手遅れになる前に、再訪の日が楽しみです。