『毎日絵を描く』と決心して、今日で6日目です。
まじめに、一日1時間、さぼらずに頑張って描いています。
頑張ると、必ず、その報いが与えられるものなのですね。
私に与えられた報いは・・・
(”絵が上手になる!”という報いは、10年後でなくては無理です!)『夫からのプレゼント』
でした。 サプライズでした。
『LED デスクスタンド』
「頑張る君にプレゼントだよ。」 「店で一番明るいスタンドを捜したよ。」と。
『机上を明るくして、絵の対象をよく見て描いてね。」ですと。感謝!感謝!
Myアトリエの机。
大好きな、『私の場所』です。
今までの少し暗めの卓上スタンドに変わって・・・
『店で一番明るいスタンド』が、机上を照らします。
私の心を充たしてくれるMyアトリエ机上の『品々』。『宝物』。
『宝物』が、机の前に座る私を喜びで満たしてくれます。
『宝物』
今日の夫からの『
』
。 尊敬する私の86歳の絵画師匠からの
『片山直作品図録』
。
『HI・UNI鉛筆 5H ~10B 13本』。 『ソフト・パステルとパステル鉛筆』は英国製です。
『パステル画帳』と『チャコール鉛筆』と『ハード・パステル』は、娘が息子出産の応援で滞在した2か月間にバークレー・サンフランシスコで通った、『バークレー市・市民講座・絵画教室』(無料)で使った品々です。
『若い時、最初から二流、三流のものにしか接していないと、
以降、自分もそこから脱することができなくなってしまいます。
進歩、発展がなく、二流、三流で終わってしまう。
「絵を描く材料も最高のものを使え」
練習だからといって粗末な材料を使うと、
その程度の心構えややり方がその人の土台となってしまう。』
平山郁夫:『本物と偽物の見分けがつかない恐ろしさ』より抜粋。
(私の好きな)平山郁夫作品。正に一流ですね。 子ども一人だけ。犬も一匹。何を意味する!?
確かに・・・
一流材料は、私のような未熟者でも、筆の進みが違います。(と想像します)
平山郁夫の『言葉』を、生きる指標として肝に命じています。 でも・・・。とてもとてもそうはいかない。
でも・・・。は、なしですね。
そして。
今日は5月24日。年間第八火曜日。
『今日の第一朗読 神の言葉』
『イスラエルの人々の共同体全体に告げる。
「あなたたちは聖なる者となりなさい。
あなたたちの神、主であるわたしは聖なる者である。』
レビ記 19-2
神は、『わたしは聖なる者である。』と言われます。
さもありなん。納得します。
そして、
神はわたしたち人間にも、『あなたたちは聖なる者となりなさい。』と命令されるのです。
さもありなん。
神は、『我々にかたどり、我々に似せて、人を造ろう。』と、
『神は御自分にかたどって人を創造された。』のですからね。 創世記 1章26節
私達は・・・
神の似姿なのです。
創造された時点で神の似姿に創造され、生まれた時から神に似て『聖なる者』なのです。
そして、
いつまでも、どんなことがあっても、
私達の本質は『聖なる者』なのです。一流なのです!一級品なのです!
しかし。
人間がその内に、生まれながらに持つ『聖』は、
『神の本質=神の超越性』の高みまでに聖化されるためには、
罪と汚れから離れて、『愛』において成長させなければなりません。
育てなければ、凡人(二流三流)で終わります。
『持てる珠』を磨いて、『聖なる者』に育てなければなりません。頑張りましょう!
私達を聖なる者に育てて下さるキリストに信頼して、委ねて・・・
『聖なる者・愛なる者』になりましょう!
技術力向上も人格聖化も、一級を目指して、焦らずでも着実に、一歩一歩ですね。
『熊本地震』の被害に遭われている皆様に、心より思舞い申し上げます。
皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
皆様は、自己表現をなさっておいでですか?
楽器?書道?マラソン? それとも 絵画ですか? 楽しみましょうね!