私達夫婦の元気の源。
『ニンニク醤油』
只今食しているのは、
2010年6月26日製作品。『6年間熟成ニンニク醤油』。
私達夫婦の元気の源は、第一に、食事です。
一気に夏日を迎えている昨今です。
慎重に慎重に食事に気をつけて、今夏も元気に乗り越えましょう!
4日前。19日。木曜日。
毎年恒例。夫の姉夫婦から手作りニンニク100個が届きました。有難いことです
そして。
今日。
今年も、年中行事:『ニンニク醤油作り』の開始です。
1段階。
しっかり水気を抜くための・・・ 『乾燥干し』
100個。日当たりと風通しの良い窓際に勢揃い。
19日・木曜日~今日・月曜日。4日間の乾燥で、カラカラ状態です。
手作りニンニク。形が素朴で良い! 栽培は手間がかかるようです。
2段階。 『1塊を一つずつにほぐす』
『ニンニク醤油作成』には、薄いナイロン手袋が欠かせません。
ニンニクは精力剤。
一つ一つのニンニク片から出る精力の汁に、手袋なしでは、皮をむいている爪は痛くて耐えられません。 ニンニクのパワーを感じます。
2段階の仕事時間。
9時~11時半。2時間半×2人=5時間。夫と私のおしゃべりタイムとなりました。大事な時間です。
3段階。 『1かけ1かけのニンニクの薄皮取り』
手袋をしないで…5分も耐えられません。
3段階の仕事時間。
3時15分~7時=3時間45分×2人=7時間半。
『ニンニク醤油』を作りはじめて・・・
15年ほど。定年を迎える夫の健康維持を願って始めました。
『ニンニク醤油』
元気の源だけでなく、『万能調味料』です。
和中洋食のどれにもマッチします。ニンニクと醤油ですから当然ですね。
『黒ダイヤ』
5年熟成で、においもほとんどなく、ニンニクは真っ黒のダイヤです。
そのままでも、酒のつまみにも、おいしい!
黒ダイヤの薄切りで作る『ニンニク御飯』は、”う~ん!”とうなり声で、超簡単な逸品です。
4段階。 『薄皮をむきおえて…仕上げ』
薄皮をむいたニンニクを瓶に入れて、醤油を注ぐ。
2L瓶1本に・・・100塊のニンニクの1/3分 と 醤油1と1/3本。醤油は安価品の方で十分と思います。
4段階。
『暗場で熟成』
私の場合は5~6年熟成させます。アミノ酸の塊=健康の源になると信じています。
出来上がりが待ち遠しく、そして嬉しい!
今日の『ニンニク作成仕事』。
夫と私の仕事合計時間=5時間+7時間半=延べ12時間半の一日仕事でした。
2L瓶の3本。今年も無事に年間行事終了! ほっとしました。
お疲れ様でした 皆様も是非、少量で作ってみてください。お勧めします。
そして。
夫の健康の源は、『JIS企画』。 ではないかしら?と思います。
今日の買い物で・・・
夫は自分用パンを買いました。
(余計事ですが・・・私の日常パンは手作り全粒粉50%パン。御飯は、夫は決めた銘柄と決めた購入店の米で銀シャリ、私は玄米豆飯。夫婦それぞれです。)
「このパンは全国一の売り上げなんだ。」だそうです。夫のパン選びの『基準』は『売れ数』です。
他にも。
夫の自動車は,外国駐在期間を除いて、生涯『TOYOTA』。
電気製品は、消費者の気持ちを一番反映している会社だそうで、『パナソニック』
洋服は『あのブランド』。 ゴルフウエア―は『このブランド』
と・・・買い物の『JIS企画』と言えますよね!、があるのです!
「買い物に行っても迷わないので、買い物ストレスは回避できるね!」ですと。
夫の健康の源は、ストレスを減らす『JIS企画』です!
そして。
私の健康の源は、『ランニング』 自転車も私の健康維持に一役買います!
今朝も、息子のサングラスをかけて・・・ ラン!ラン!ラン!
今朝はラン仲間と出会って・・・モチベーションが上がります。
ランニングも、ランニングお仲間も、私の元気の源です。
『熊本地震』の被害に遭われている皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
真夏日も到来です。水分補給と『元気の源』を忘れずに、お元気で!
******
ラン記録。 今日・5月23日・10㎞
5時半。 汗汗 夏バージョンUp:4時半スタートは、いつからになるのかな?
5月ランニング合計距離 54㎞