マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

梅雨明け間近です。 そして 『祈り』

2017-07-10 05:30:00 | 聖書。聖書勉強会。教会。日常の信仰生活。

梅雨明け。

  
    梅雨明け近く・・・                         庭の紫陽花も終わりです。

  2017年の関西・近畿地方の梅雨明けは、7月16日頃から7月26日頃の間くらいだそうです。
          今日は10日。 梅雨明けまで、あと1週間くらいかな?

     今日も、蒸し暑いけだるい梅雨の午後が過ぎていく。でも、梅雨のこんな日が好きです。

        
     
        季節にも終わりがあり、花にも終わりの時期があります。

   今年も、紫陽花の花を楽しみました。 来年まで、紫陽花の花とお別れです。

梅雨の午後を、大好きなモーツアルトを聴きながら、最後の紫陽花を眺めながら、過ごしました。


そして。

今日は7月10日。年間第十四月曜日。

  今朝も、ラン途中で、プロテスタント教会の『掲示板』『今週の一言』のチェックです。

      『今週の一言』 は 『祈り』 でした。

『祈り』で、第一に思い出すのは・・。

            『ゲッセマネの祈り 』  です。
   
                        ゲッセマニで祈るイエスです。

  『最後の晩餐の後、イエスは弟子たちと一緒にゲッセマネという所に来て、
 「わたしが向うへ行って祈っている間、ここに座っていなさい」と言われた。』
                                     マタイ福音書 26-36

     先週の『叫び』 に続いて、今週は『祈り』 です。

先週。
 
イエス・キリストは、十字架上で、苦しみのあまりに、神に向かって叫びました。

   『三時にイエスは大声で叫ばれたエロイ、エロイ、レマ、サバクタニ。」
     
これは
わが神、わが神、なぜわたしをお見捨てになったのですか」という意味である。』
                                      
マルコ福音書 15章34節 

  そして。

  叫ぶ前。

イエス・キリストは、
最後の晩餐の後、祈るために、
   弟子たちと、オリーブ山のふもとにあるゲッセマネの方へ向かわれたのです。

『ゲッセマネでのイエスの祈り』・・・イエスに襲いかかる死・・・『キリストの受難』の始まりです。

『イエスの祈り』

 『ペトロおよびゼベダイの子二人を伴われたが、そのとき、悲しみもだえ始められた。
    そして、彼らに言われた。
 「わたしは死ぬばかりに悲しい。ここを離れず、わたしと共に目を覚ましていなさい。」

        少し進んで行って、うつ伏せになり、祈って言われた。』
   
           『ゲッセマネの祈り 』             
苦しみもだえ、祈るイエスです。

 「父よ、できることなら、この杯(十字架上の死)をわたしから過ぎ去らせてください。
       しかし、わたしの願いどおりではなく、御心のままに。」』
                                  マタイ福音書 26章37-39節

『イエスの祈り』は、人類の贖罪のために我が身の死を受け入れるための『孤独の戦い』 でした。


        『すると、天使が天から現れ、イエスを力づけられた。』
    
            
『ゲッセマネの祈り 』          滴る汗の、祈るイエスです。  

『イエスは苦しみもだえ、いよいよ切に祈られた。 汗が血の滴るように地面に落ちた。』
                                            ルカ福音書 22章43&44節

『もしできるならば・・・。』 『しかし、私の願いではなく、御心のままに。』と、イエスは祈り続けました。

       祈るイエスは、弱く、みすぼらしく、そして無力な姿に見えます。
          しかし。
  その『ゲッセマネの祈り』 の中で 『敵・死を打ち砕く勝利』が与えられたのです。

  以前に。
  イエスは、弟子たちに教え、諭されました。

  『この種のもの(奇跡)は、祈りによらなければ決して実現することはできないのだ』
                                            マルコ福音書 9-29

     『祈り』 とは 『神の力』。 『何にも勝る神の力』 なのです。

                           以上。今朝、走りながら考えたことでした

皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
神頼み。わらをもつかむ思い。等等。 困窮する時の祈りですよね。 祈りで力をもらって、頑張りましょう! 

*********
7/10。5時半。 コンクリート道の前方。ニョロニョロ動くものが、二匹。 ”赤ちゃん蛇?”。 近づくと、大きなミミズが二匹。
”自転車にひかれるよ。危ない。危ない。” と。 二本の枯れ木で、草原に移動してあげました。8㎞。

7月の運動: ランニング 62㎞  階段上り下り 0回  登山 1回