前菜:水牛チーズともう一種チーズ。生ハム。野菜煮込みシシリア料理。ここまで材料はイタリアから。
一口ミートロールにチーズをのせて←息子創作料理そっくり。サラダのピンクペッパーの香りがグー
。
素材を生かした前菜。素材の味が際立つ料理。 今の時代らしく・・美味しい
。
第6回目忘年会・・超大切な人生の道の同士(私には4人いる)の一人と二人だけで。
『ナポリよりナポリらしい景色を見ながら田舎の海鮮ナポリ料理を・・。』と宣伝文句の、
『さくらぐみ』で。
テラス席 赤穂御崎の海 目の前に広がります。 何とも美しい
。
”景色をさかなに大切な人とワインを・・” ムードもシチュエーションも最高。
田舎の海鮮ナポリ料理。 ランチは“おまかせコース料理” 写真でお楽しみください。
ピッツァ:マルガリータ2種
黄色トマトソースのマルガリータ
初めての味(甘口)
左半分 スタンダード・マルガリータ オーソドックスな味こそが田舎風
人生には・・忘れられない年がある。 今日同席の同士の一年。 同士の人生を大転換させた年でした。
”大転換の意味・・考えるに・・つかみきれない” と一年を振り返る同士。
大切な一年間を振り返る席=忘年会 同席し共にいられるだけで私は嬉しい
忘年会は良いものです
パスタ:CIMR DI RAPA(パスタの種類)とTACOZZETTE(イタリア野菜・苦みがある)が初味で新鮮
薫り高いニンニク、鷹の爪、白ワインで味付けの旬の牡蠣。アルデンテのパスタに最高
忘年会の豊かな時間。 今年を振り返り・・来年の展望を確かめる。
メイン:鯛のアクアパツァ シンプルにドライトマトのみ。 最高のソース味で勝負です
美味しいソース 大皿を傾けて・・一滴も残さず
美味いのです
忘年会のおしゃべりと笑い。 満たされた時が流れます。 もう二時間以上。
特別注文:チーズ(水牛とブリー)と生ハム それに栗
この栗に驚きの歓声の二人
イタリアの栗 最高! 栗を乾して甘味を出して燻製 甘くて複雑な味
機会あらば必ず召しあがって下さい!
「イタリアのクリスマスには皆がポリポリとかじるのです」とイタリア人スタッフ
栗一個&ワイン一杯分・・じいさんに御土産です
イタリアンスタッフと同士の相棒と私。毛色も故郷の味も違う者達。 『人種も豊か・・・。』
喜びと悲しみと驚きの詰まったそれぞれの人生。同じ日本で重ねる世界の人々の年々。『人生も豊か・・。』 ですよね。
店の内部:壁に石をはりつけて・・。田舎のナポリ風?
イタリアワイン:『VALLE DELL'ACATE』
シャルドネとインツォーリア(イタリア人の発音聞き取れたのかな?)。果実のような苦みがおいしい
人と人とのつながりを大切に年を重ねていきたいものです。
デザート:リンゴのシュチュルデール?(要するにタルト) 栗も一杯入って。甘さも微妙で。
最後の一品のデザート。 食事を締めてくれます。 水牛のアイスクリーム。 美味しいよ~
最高の3時間
楽しかったね。来年もよろしくね
。
皆様も素敵なクリスマスを!
メリークリスマス