まりはな屋

地方都市で、清貧生活  

ご近所物語

2024年07月22日 23時55分03秒 | 日々雑感
地方都市の近所づき合いというと、面倒という言葉が頭に浮かぶ人も多いでしょう。

実際わたしも、以前暮らしていたところは本当に昔からの住人しかいなかったので

何年暮らしても「よそ者」として見られ馴染めなかった。

今のところも引っ越した当時は町内会とか面倒・・・と思っていたけど

自分の年齢も上がって、近所づきあいのようなものがさほど苦にならなくなった。

元々、隣人は良い人が多く弁当を忘れて仕事に行ったときに

そのことを母から聞いた隣人が、届けてくれたこともある。

この話をすると結構驚かれる。

昔の近所づきあいっぽい、って。

顔を会わせれば挨拶だけではなく立ち話をしたりもする仲なので

今日も「暑いですねー」などと話していたら

「XXちゃん、花火見に行く?」と聞かれた。

あ、見る見る。あの場所でしょ?

そう、我々は去年ベストスポットを見つけたのだ。

家からちょっと通りに出たところでも花火は見えるのだが、

そこからほんの少し歩いただけで、ものすごくよく見える所を見つけたのだ。

中学や高校の頃は友人たちと、大人になってからは職場の仲間や、まあ恋人なんかと

わざわざ花火大会会場まで見に行ったりした。

人混みの活気でぐったり、帰りの車は大渋滞。

それはそれで楽しかったけれど。

今、また誰かと花火の約束が出来たことが、なんだか嬉しいのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚く

2024年07月20日 23時12分18秒 | 日々雑感
ニュースを見ていて驚いた。

パリ五輪って今年だったの?

来年だと思っていた自分に驚いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服装、自由か?

2024年07月09日 21時32分27秒 | 日々雑感
省エネルックは定着せず、クールビズが定着したのは

言葉がカッコイイから・・・ではなく暑さが厳しいからだろうか。

それとは別に、色々なところで「服装自由化」が見られるようになった。

といっても自ら気づいたわけではなく

『服装自由化、ご理解下さい』みたいな看板を、よく行くドラッグストアで見かけ

逆に今まで頭髪の自由とか無かったんだ、と気づいた次第。

わたしの職場はかっちりした服装をしている人が多く

あまりオフィスカジュアル化は進んでいない。

それでも以前よりはだいぶゆるい格好をする人が増えた。

先日、少し肌寒い日に、出かける用事があった。

パーカーはちょっとなぁ。

普段、仕事でもあまりジャケットを着用しないのだけど

ここはひとつ、休日だけどジャケットでも着るか。

なんか着るものに迷ったお父さんみたいだけど、行き先は市役所だし。

たまには気合いの入った格好をするか。

で、まずは市役所のトイレをお借りした。

その途中でIDケースを着けている男性職員らしき人とすれ違った。

ぺこり。

なぜかその人がわたしにお辞儀をする。

礼儀正しいのか?

トイレを借りて、戻る途中で、制服の女性職員らしき人とすれ違った。

ぺこり。

みんな礼儀正しいのか?

いや待てよ。

前に申請に来たときは、誰からも挨拶などされなかった。

これはもしかして。

ジャケットの威力か?

ひょっとしてわたしは「なんだか分からないけどもしかしたらなんかの会議に来た人かも知れない。

後から『挨拶もなかった』と言われたら嫌だからとりあえず会釈しとけ」って思われたか?

人は見た目が10割と言うけれど。

いやいや、それは冗談だけど。

見た目も侮れないんだよなーと思った。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関係者違い

2024年07月09日 11時19分47秒 | 日々雑感
先日、病院で会った理学療法士さんに「医療関係の方ですか?」と聞かれた。

え、どうしてそう思ったんですか。

逆に質問。

「なんか、励まし方とか声かけの仕方がそいう雰囲気で」

いや、違いますけど。

アパレルですから。

あ、衣料関係者か?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前もどうでもいいことを考えていた

2024年07月02日 10時51分09秒 | 日々雑感
10年前に何を考えていたのか、ブログを読み返したらこんなことを書いていた。

以下、2014年 6月の日記から



テレビを見ていて、不意に母が「美人だけど不幸な人っているよね」と言うことが度々ある。

ドラマの内容が美人が犯罪に手を染める話だったり、

私生活で不幸な美人女優が出ていたりするときに、そう思うらしいのだが

あまりにも度々なので、一体どういう気持ちからそういう発言が出るのかと考えてみた。

『美人だって不幸になるんだから、別に美人じゃなくてもかまわない』

という負け惜しみなのだろうか。

更に言えば『美人であるがゆえに不幸になることもあるから、むしろ美人じゃないほうがいい』

というもっと上から構えた負け惜しみなのだろうか。

世の中には美人じゃない上に不幸な人もいるのだから、

不幸なんだったら、せめて美人だったほうがいいじゃないかと思うのだが。

そこで母に言ってみた。

「だって、わたしなんか不幸なブスだよ」

すると母は狼狽したように

「えっ。あんたはそんなことないわよ」と答えたので

ブスじゃないって言ってくれるのかと思ったら

「あんたは・・・不幸じゃないもん」

そっちですか。

そっち否定ですか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする