「好事魔多し」とか「泣いて馬謖を斬る」なんて言葉が思い浮かぶけれど、いまいちピンとこない。
しっくりくる言葉を見つけたところでどうしたという話でもないのだけど。
それはそれとして。
あれは12歳くらいだっただろうか。
夏休みに親戚や親の友人の何家族かが集まって田舎のバンガローのような所へ泊まりに行った。
自然に溢れ、川遊びも出来て楽しいところだったのだが、売店や娯楽施設もあった。
その中で、パチンコかルーレットのようなゲームがあり、大当たりしたわたしは三千円を手にした。
今になって考えると換金して良かったのか?と疑問がわくけれど
まあ数十年も昔のことなので時効だろう。
当時のわたしにとって三千円は大金。
何に使おうかとほくほくしていたら、周りの大人たちが「悪銭身につかずというから、早く使った方がいい」と言う。
早く使ったら余計に身につかないじゃないかと今なら思うけど、
その時はもう「悪銭」という言葉に怯えてしまった。
悪いお金。
持っているだけで良くないことが起こりそうな気がした。
「そういうお金はみんなに奢って使った方が良い」という大人もいて
周りの子供たちにもお菓子を買ってあげたりした。
初めは、使ってもなかなか減らないもんだと思った三千円は、あっという間に消えた。
その後、特にギャンブルに手を染めるような機会は無かったのだけど
「悪銭身につかず」という言葉は何かの拍子に思い出した。
どういう拍子に思い出したのかは分からない。
しっくりくる言葉を見つけたところでどうしたという話でもないのだけど。
それはそれとして。
あれは12歳くらいだっただろうか。
夏休みに親戚や親の友人の何家族かが集まって田舎のバンガローのような所へ泊まりに行った。
自然に溢れ、川遊びも出来て楽しいところだったのだが、売店や娯楽施設もあった。
その中で、パチンコかルーレットのようなゲームがあり、大当たりしたわたしは三千円を手にした。
今になって考えると換金して良かったのか?と疑問がわくけれど
まあ数十年も昔のことなので時効だろう。
当時のわたしにとって三千円は大金。
何に使おうかとほくほくしていたら、周りの大人たちが「悪銭身につかずというから、早く使った方がいい」と言う。
早く使ったら余計に身につかないじゃないかと今なら思うけど、
その時はもう「悪銭」という言葉に怯えてしまった。
悪いお金。
持っているだけで良くないことが起こりそうな気がした。
「そういうお金はみんなに奢って使った方が良い」という大人もいて
周りの子供たちにもお菓子を買ってあげたりした。
初めは、使ってもなかなか減らないもんだと思った三千円は、あっという間に消えた。
その後、特にギャンブルに手を染めるような機会は無かったのだけど
「悪銭身につかず」という言葉は何かの拍子に思い出した。
どういう拍子に思い出したのかは分からない。