まりはな屋

地方都市で、清貧生活  

もう、元には戻れない

2012年05月25日 20時30分12秒 | 日々雑感
買い物帰りに、近所の軒下で数人の小学生男子がしゃがみこんでゲームをしていた。

ゲームだったら一人でもできるだろうに、やっぱり友達と一緒にやりたいのだろうか。

一人一台ずつ手にして興じている様は、なんとも馴染めないが対戦や通信もできるのだろうし

みんなでやる楽しみがあるからこそ集まってやっているのだろう。

先日、知人の三歳になる女の子が一心不乱にipadを操作していた。

驚くほどのことでもない。

子供というのはすぐに家電の操作を覚える。

2歳の子が、アンパンマン見たさにビデオデッキを操作したなんて話さえある。

デジタルネイティブ。

生まれた時から、ITや便利家電が身近に当たり前にある子供たちにとって

使うとか使わないという選択肢はない。

当たり前のように使うのだ。

スマートホンは便利だと、テレビも雑誌も絶賛するが、その便利さは必要な便利さだろうか。

なくても困らない便利さではないのか。

そもそも携帯電話は誰もが持つ必要のあるものか?

携帯を紛失して、数か月持たなかったことがあったが、さほど不便を感じなかった。

ただ、両親が高齢になったり災害のことを考えると

もしものときのために持っていたほうがいいのだろうと

なんとなく持っている。

コンプリートガチャが問題になっているけれど

問題は、こんなことに夢中になって、際限なく時間と金を使ってしまう人のほうではないだろうか。

本当のガチャガチャは目の前で現金がなくなっていくけれど

携帯のガチャは、そういうわけではないから感覚が麻痺してしまうのだろうか。

わたしのようなアナログ派にはわからない・・・と言いながら

今、パソコンを使っている。

酒と一緒だ。

飲んでもいいが、飲まれるな。

道具に支配されるな。

テレビもゲームも想像の余地がなく、受動的な娯楽だ。

本を読んだり絵を描いたり、俳句をひねったり。

大事なのは創造と想像。

なんて、下手なこと言うなあ、わたし。

幼児にipadやゲーム機を与えるのはかまわない。

その代わり、絵本も読ませてほしい。

積み木も与えてほしい。

ゲームの刺激に慣れて、それ以外の楽しみがわからないような子供は増やさないでほしい。

電車に乗っても車窓を眺めるでもなく、すれ違う電車に歓声を上げるでもなく

ゲーム機だけを見つめる少年。

寂しいなんて思わない。

不気味だ。

しかし、こんなこと言ってもノスタルジーにすぎないのだろうか。

わたしも、ブログを綴らないで、紙新聞を発行するべきだろうか・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未知との遭遇

2012年05月15日 18時35分59秒 | 日々雑感
「毒持つ謎の哺乳類捕獲」

新聞にこんな見出しがあったら、見ずにはいられない。

「毒」とか「謎」とか、怖さを煽っておきながら写真はのんきな小動物。

なんだこれ。

その名も「キューバソレノドン」。

モグラやハリネズミの仲間に当たるので、見た目もちょっとネズミ風というかモグラっぽいというか。

カモノハシを小さくしたようにも見えるし。

可愛いようなそうでもないような、不思議な容姿。

1970年代には絶滅したと考えられていた。

その後、生息が確認されたものの絶滅危惧種に指定されている。

毒を持つというわりには、犬や猫に捕食されて激減したらしい。

じゃあ、その毒はなんのためのものなんだ。

生態がよく分かっていない、というのもときめきポイントだ。

一度に7匹も捕獲されたのは初めてというが、一度に捕まりすぎじゃないか?

危険を察知した雄が大きな声を上げることが分かったというが、

それでも7匹も捕まっちゃったのか。

捕獲した専門家チームは、数日かけて動画と写真を撮影して放したというが

「あーびっくりした」と慌てて逃げかえる様子が目に浮かぶようだ。

地球上には、まだまだこういう生き物がいるのだ。

人知れず、どこかでひっそりと生息しているかもしれない未知の生物を考えると

不思議な解放感を覚える。

どこかにそういう場所があるのだ、と。

もしかしたら桃源郷のようなところかもしれない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた・・・

2012年05月12日 17時56分39秒 | 日々雑感
新聞のテレビ欄に「二股疑惑」と書かれていた。

ワイドショーの見出しなのだが、改めてみると身もふたもない言葉だ。

「二股」って・・・

世界を股にかけて活躍なんて言葉もあるけど「股」って・・・

「むすんでひらいて」の歌詞に「また開いて」という部分があり、もちろんそれは「再度」の意味なのだけど

子供たちは「股開いて」を連想して笑っていた。

子供はそういう言葉に敏感だけど、それにしたって大の大人が軽々しく口にする言葉か。

股。

かといって丁寧に「お股」というのもなんか変だし。

「内股」というのはそれほどおかしくないのはどういうわけだ。

知人の既婚男性が自分は浮気しないと言ったのだが、それは倫理の問題ではなく

嘘をついたりアリバイ作ったりするのが面倒だからだそうだ。

確かに浮気はまめじゃないと成り立たない。

浮気は一応、どちらかが本命でどちらかが遊びなわけでしょう。

逆転はあっても。

それに対して二股はどちらも本命かどちらも遊びなのだとしたら、

二股かける人ってエネルギッシュだと思う。

しかし、たぶんどちらに対しても深い感情は持ってないんじゃないかしら。

週刊誌ネタがどこまで本当かわからないけれど、一般論としてこういう男っているなーと思った。

自分の生い立ちとか悩みとかすぐに喋っちゃう男。

それで人の気を引こうとする男。

育ってくる過程で、そういうこと暴露する旨味を覚えちゃったんだろうな。

同情されたり優しくされたり・・・

「かわいそうとは惚れたってことよ」って、誰が言ったんだっけ。

案外わたしは、こういう男に弱い。

わたしが面倒見てやらなきゃって張り切っちゃうタイプ。

そうやってダメ男の面倒見てる女の人、いっぱいいるんだろうな。

だけど、それで満足してるなら「ダメ男」とも言えないか?

なんせ張り切っちゃうんだから。

いつも人に甘えていたい男と、甘えさせたい女。

逆パターンもあるだろう。

こいつ、俺がいなきゃダメなんだって思わせて男に貢がせる女。

貢ぐほうが幸せなら、他人がとやかく言うことじゃない。

彼女は悪女でもなんでもない。

ただ、こういう輩のよくない点を挙げれば

相手は誰でもいいんである。

自分の面倒見てくれれば。

自分に貢いでくれれば。

気を付けよう 上目遣いと甘い声。

今日び、上目遣いは女の子だけのものじゃないですからね。

濡れた子犬を拾うのはよいけれど、子犬のような目をした男はやめとこう。

「間に合ってます」

甘えてくんくん鼻鳴らす男にだけ見えるステッカーないかしら。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと違う?だいぶ違う

2012年05月01日 19時28分26秒 | 箸が転んでも
お稽古の後で師匠が「これからBBクリームを買いに行こうと思って」と言う。

喜寿を超えた師匠だが、色んな情報に詳しい。

すると、一緒にお稽古を受けている奥さんが「あら、きっとわたし持ってるわよ」と

化粧ポーチを探し始めた。

「いただいたのよ、お土産で。先生にあげるわ」と言いながら探し続ける。

「なめくじが入ってるっていうやつ」

(いや、もしかしてカタツムリじゃないですか)

「うーん、これじゃないわ・・・。あ、これかな」

ちょっと見てみてとわたしに寄越したのだが、全く読めない外国語だ。

しかしくまなく見ていると、やっと小さく英字で書かれているのを見つけた。

これ、クレンジングですよ!

「えー、わたしハンドクリームだと思って使ってたわ」

・・・BBクリームはどこに行ったんだ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする