まりはな屋

地方都市で、清貧生活  

曖昧

2016年03月30日 22時47分26秒 | 日々雑感
愛の反対は憎しみや嫌悪ではなく無関心…と聞いたことがある。

言われてみればそうかも、と思える面がある。

例えば、憎しみや嫌悪というのは嫉妬から生まれることもある。

つまり、相手がうらやましくて憎む。

相手に落ち度はないが、うらやましいから貶めたくて悪口を言う。

例えば、自分が好意を持った相手からつれなくされたときの逆恨み。

初めから関心のない相手には抱かない感情だ。

わたしは、男女問わず、恋愛感情や好意の多少に関わらず

相手が自分に関心がないと分かるとすぐに気持ちが荒むのだが

(そのことにやたらと敏感。そして被害妄想気味)

本当に微塵も関心のない相手だと、自分に関心がないことさえ気づかない。

あるときふと、そういえばこの人ってわたしに無関心だよね・・・と気づいても

ま、わたしも関心ないから別にいいけど、となる。

関心のない相手って楽だなーと思い、ふと結婚というのはもしかして

こういう相手とするのがいいのかもと思ったりする。

どのみち関心がなくなってゆくのなら、初めから関心がないほうがいいんじゃないか。

まあ暮らし始めたら嫌悪という危険も伴うけど。

でもやっぱり愛の反対は無関心じゃないと思う。

恋の反対は無関心だけど。

愛と恋は全く違う。

愛が憎しみに変わった…なんていうけれど

憎しみに変わったならば、それは愛ではなかったのだというのが持論。

それは自己愛というものだったのじゃないか。

もしくは恋という名の性欲だったんじゃないか。

それはともかく。

愛と無関心はもしかして同じ方向じゃないかと最近思うのだ。

相手が自分をどう思っていようがかまわない。

ただ相手を想ってる。

相手の感情には無関心。

なぜこんなこと考えたかというと、

自分が本当に好きな友人に対してこういう気持ちを持つことがあるから。

その友人が、もしもわたしのことを嫌うならそれなりの理由があるのだろう。

わたしと会わなくなったとしても、わたしに原因があるのだろう。

それは仕方のないことだ。

でもきっと、わたしはその友人のことが好きだと思うのだ。

「好き」と書くと面映ゆいけど、もっと淡々とした感情。

これは「愛」に近いのではないだろうか。

一方的に想っているというとストーカーのようだけど

見返りを求めず、なんの期待もせずに想うのならば

それは一種の愛じゃないだろうか。

もしかしたら「無関心」と思ってる人のことは愛せる可能性があるのだろうか。

逆算してみたけど。

無理そう。

愛と無関心の謎。

もう少し考えてみます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなだけ、お楽しみあそばせ

2016年03月28日 23時39分32秒 | 日々雑感
図書館で、『大河ドラマを5倍楽しむ!』という本を見た。

正確には背表紙を見ただけなので中身は見ていない。

放映中の大河ではなく数年前のもの。

見ていなかったドラマだからなんとも言えないが、これを読んで見ていれば5倍楽しめたのだろうか。

こういう題名の本をよく見かける。

『テーマパークを2倍楽しむ』とか。

なんにでも付けられそうだ。

『海外旅行を…』

『アウトレットショップを…』

『人生を…』

倍なのか5倍なのか10倍なのか。

すごいのになると100倍まであるからね。

ここに入る数字はどういう風に決めているのだろう。

「2倍じゃインパクト弱いですよ」

「かといって10倍は言いすぎじゃないですか」

「5倍あたりが妥当じゃないかな」

なんて具合だろうか。

まあ100倍楽しむと書いた本を買って、50倍しか楽しめなかったというクレームをつける人もいないだろうし。

(今はいるかもね)

『全米が泣いた』とか『日本中に感動の嵐』と一緒で

誰も本気で受け止めやしない倍数なのかもしれない。

それにしたって4倍とか6倍とか9倍とか中途半端な数字はやっぱり見かけない。

どうだろう、『まり花ブログを12倍楽しむ』とか『3の二乗楽しむ』とか。

出してみたいね。

ウソだけど。

いっそ『半分だけ楽しむ』とか。

なんのための本なんだ。

半減させてどうする。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにゃく返答

2016年03月26日 13時39分49秒 | 箸が転んでも
母親とテレビを見ていると、とにかく

「この人あれに出てた人だよね」とか

「この人あの人の息子よね」とかいう質問が多い。

どうして今見てるドラマではなく、前に見ていたドラマに出ていたことや

親が誰かということを確認したいのかわからないが

とにかく気になるらしい。

そもそも質問に、前に出ていたドラマの題名も出てこないし

その俳優の親の名前も出てこない。

なのに質問内容がわかってしまう自分がすごい。

「この人、あの人よね」という質問にいたっては

どう考えても意味不明なのだが

察するに『自分の知っている俳優だと思うのだが、そうだろうか。そして、その人はなんて俳優だったっけ』

という質問なのだ。

前はいちいち「そう、この人はXX」などと答えていたが

最近、面倒くさいので雑な答え方をするようになった。

そう、あの人。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新事実

2016年03月13日 23時20分15秒 | 日々雑感
4歳くらいの女の子に、おべんとばこの歌知ってる?と聞いてみた。

「知ってるよ」とのことなので

にんじんの次、なんだったけ、と聞くと

「さくらんぼさん」

え、やっぱりそうだったの?

驚くわたしに4歳児は落ち着き払って

「だって、に、さん、し、ご、だもん」

そうだったのか。

しいたけ、ごぼうと続くのは数字の語呂合わせだったのか。

初めて知ったよ。

ずっと、どこかにピーマンが入ってたはずだと思っていたけど

うろ覚えどころか、勘違いも甚だしい。

それにしても。

3歳児も4歳児もしっかりしているのである。

いや、わたしが駄目すぎるのか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいたけだったか?

2016年03月12日 19時14分02秒 | 日々雑感
三歳くらいの女の子と遊んでいて

この歌知ってる?と「これくらいの、おべんとばこに・・・」と歌ってみると

「知ってる!」と一緒に歌い始めた。

が、実はうろ覚えなのだ。

わたしが。

にんじんさん、の次はなんだっけと詰まっていると女の子が

「さくらんぼさん」

ここ、さくらんぼだった?

なんか違う気がする・・・

しかしうろ覚えなので否定もできず、微妙な顔をしているわたしに気付いたのだろう。

「さくらんぼ、おいしいよねぇ」とにっこり。

ごまかしてる。

うん、おいしいよね・・・

このお弁当箱には入ってないと思うけど、可愛さに負けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする